朝の冷え込みで色も最高潮!?

2017年11月18日

Posted by すー at 04:24 Comments( 2 ) 秋・紅葉
昨日(11/17)の朝の冷え込みはこの秋一番の冷え込みでした。霜も下りたようで、地面が白くなっているところも確認でした。い~やああ、朝は早めに出かけることから、急に昨日から真冬に近い服装で出かけでした。でも日中は一昨日よりもかなり気温があがり、今度はその恰好でいは暑いという着るものに困る!。
そうそう、昨日の朝の急な冷え込みで、こんな香りも久しぶりに嗅ぐことになりました。地下鉄に乗っていると、隣の席に昔の乙女が座られました。その方から懐かしい防虫剤の「ナフタリン」の香りが・・・この寒さで急いでコートを箪笥から出してきたのでしょうね。最近は「ナフタリン」を使用する方が減りましたの、私みたいな昔の少年には懐かしい香りでした。急激な朝の寒さによるプレゼントかも!
これも急激な朝の寒さによるプレゼントかも、というのはこの朝の冷え込みで、紅葉が見ごろを迎えたように思えます。少なくとも私が毎日のようにお邪魔している植物園の池の周りのモミジは今が見ごろ、盛りのように見えました。それにしても、自然は本当に芸術家ですね。この見事な色合い、グラデーション、簡単には真似はできませんよね。
そんなまたまた、見とれた景色です。









「今日は何の日」

18日(土) 仏滅 [旧暦十月一日・朔]

【土木の日】
1879年(明治12年)のこの日、日本土木学会の前身、工学会が設立されたことと、土は十一に、木は十八に分解できることから日本工学会が設定したもの。土木技術の大切さを知ってもらうことを目的に1987年(昭和62年)に制定。

【「ミッキー・マウス」デビューの日】
1928年(昭和3年)のこの日、ニューヨークのコロニー劇場で上映された映画『蒸気船ウィリー』にてミッキーマウスが初めて登場した。

タグ :紅葉植物園