暖かな一日なりました

2017年11月29日

Posted by すー at 04:21 Comments( 3 ) 風景
昨日(11/28)は、朝からどんどんと気温が上がり、こちら京都でも最高気温は20℃近くまで行ったのではないかと思える暖かさ、いや、このところの寒さに慣れ始めた体には暑く感じられました。そんなことで午後の散歩で歩道を歩く時も日陰のある歩道の方を選んで歩くという久しぶりの歩き方でした。そんな日陰を選んで歩きたくなるほどの気温ということですね。
というこの気温で植物園で見かけたこんなツーショットも気持ちよかったです。寒い時には噴水は見たくないのですが、この暖かさなら噴水と銀杏の黄葉も気持ち的に絵になりますよね。
ネタも無いことからそんな一瞬で撮影したネタで失礼します。




これだけではということで、いつもの電車の中の光景・出来事です。
地下鉄から近鉄に乗り換え駅で電車に乗り込むと日中の12時少し前なのに車内は満席、立ち客もちらほらという状態でした。私が乗り込み、見まわすと若い女が座席に手提げ袋を置いています。その横は少し座席が空いています。その近くでは遠慮して座れず立っている人も・・その電車の長椅子は通常6人掛けで、その女性が手提げ袋を座席に置いていることから5人しか座っていません。ということで、おじさんの私が、その手提げ袋をどけてくれると言って空けさせて私が座りました(ここは、おじさん、おばさんの出番ですね)。その時のその女性の本当に嫌そうな顔!。そんな顔をするかと思わずびっくりです。こうして、私が座り場所を空けることで、私が降りた時に誰かが座りやすくなりますよね。
ただし、昨日は残念ながらその女性は私と同じ駅で降りてしまいました。ということは近くの大学に通う女子大生の可能性が大ですね。
その女性はカバンを膝の上に置き、スマホを操作していましたので、手提げ袋がスマホの操作に邪魔だったのだと思いますが、それにしてもそんないやそうな顔はアウトですよね。そもそも、混んできているのに座席にそのまま手提げ袋を置きこと自体がアウトですが!

もう一つ、最近のテレビのニュース報道ですが、確かに相撲の暴力問題は大きな問題ではあります。でも、何日もニュース報道のトップで長い時間をする問題では無いような気がしてなりません。国会問題や国民の命に係わる問題など他にも多くの事があるように感じるのですが! 順番が違うような? 何かあるのかな?あるのでしょうね。そんな風に感じてなりません。
ハイ、おじさんのひとり事でした。
歳と共に愚痴っぽくなるおじさんでしたm(_ _)m



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**************************************************

「今日は何の日」

29日(水) 先負 [旧暦十月十二日]

【議会開設記念日】
1890年(明治23年)のこの日、第1回帝国議会が開設された。

【パレスチナ人民連帯国際デー】
国連が1977年(昭和52年)に制定した国際デー。1947年(昭和22年)のこの日には国連総会がパレスチナ分割に関する決議を採択。