イモカタバミ(芋片喰)
5月4日(日)
昨日(5/3)は突然の出勤に・・・抜けるような青空に、仕事にはもったいないお天気。それにしても京都ではついに名真夏日 30℃を超えてしまいました。会社では窓を開けても汗が流れます。今日も良いお天気そうです。そして今日は昨日行く予定でした大阪に遊びに家族(上の娘抜き)で出かけます。どんなところに行くかというと、千日前の道具屋筋商店街がメインの目的という変な家族です。メチャマイナーなところです。ただ、ブラブラとお店の中を覗くのがメインですが・・・ま~、儲からない客というところですね。
今日の写真は、最近道端でよく見かける「イモカタバミ」です。
イモカタバミ(芋片喰) カタバミ科
本種が地下に芋状の根茎をもつことからついた名前のようです。原産地南アメリカ、太平洋戦争後に渡来し野生化。公園や空き地、荒地などでよく見かけます。仲間に「ムラサキカタバミ」があります。私はこちらかと思っていたのですが、どうやら「イモ」の方のようです。




「今日は何の日」
4日(日) 先勝 八白 [旧暦三月二十九日]
【みどりの日】
2007年から4月29日が「昭和の日」となることから、5月4日が「みどりの日」となっています。
【ファミリーの日】
中華料理の東天紅が5月4日が休日になると決定したとき、そのふさわしい愛称を公募したものです。それまで家族全体の記念日がなかったため、決定したということです。
【ラムネの日】
1872年(明治5年)のこの日、東京の千葉勝五郎氏がラムネの製造販売の許可を初めて得たことにちなんで制定されています。
【競艇の日】
競艇場のイメージ向上と競艇ファンの拡大をねらい、下関競艇場が制定したものです。
5月4日(日)
昨日(5/3)は突然の出勤に・・・抜けるような青空に、仕事にはもったいないお天気。それにしても京都ではついに名真夏日 30℃を超えてしまいました。会社では窓を開けても汗が流れます。今日も良いお天気そうです。そして今日は昨日行く予定でした大阪に遊びに家族(上の娘抜き)で出かけます。どんなところに行くかというと、千日前の道具屋筋商店街がメインの目的という変な家族です。メチャマイナーなところです。ただ、ブラブラとお店の中を覗くのがメインですが・・・ま~、儲からない客というところですね。
今日の写真は、最近道端でよく見かける「イモカタバミ」です。
イモカタバミ(芋片喰) カタバミ科
本種が地下に芋状の根茎をもつことからついた名前のようです。原産地南アメリカ、太平洋戦争後に渡来し野生化。公園や空き地、荒地などでよく見かけます。仲間に「ムラサキカタバミ」があります。私はこちらかと思っていたのですが、どうやら「イモ」の方のようです。




「今日は何の日」
4日(日) 先勝 八白 [旧暦三月二十九日]
【みどりの日】
2007年から4月29日が「昭和の日」となることから、5月4日が「みどりの日」となっています。
【ファミリーの日】
中華料理の東天紅が5月4日が休日になると決定したとき、そのふさわしい愛称を公募したものです。それまで家族全体の記念日がなかったため、決定したということです。
【ラムネの日】
1872年(明治5年)のこの日、東京の千葉勝五郎氏がラムネの製造販売の許可を初めて得たことにちなんで制定されています。
【競艇の日】
競艇場のイメージ向上と競艇ファンの拡大をねらい、下関競艇場が制定したものです。
野に勝手に咲く、ドクダミ、ニワゼキショウ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
この記事へのコメント
おはようございます。
今日も暑くなりそうですね。
(なんか夏の挨拶みたいですが)
道具屋筋とはまた変わったところに・・・
通天閣も登りますか?
今日も暑くなりそうですね。
(なんか夏の挨拶みたいですが)
道具屋筋とはまた変わったところに・・・
通天閣も登りますか?
Posted by PON
at 2008年05月04日 06:57

おはようございます。
もう夏ですね。
今日は道具屋筋ですか。
あそこも昔に比べて規模が小さくなりました。
ランチは自由軒かな。
もう夏ですね。
今日は道具屋筋ですか。
あそこも昔に比べて規模が小さくなりました。
ランチは自由軒かな。
Posted by 京男 at 2008年05月04日 07:58
おはようございます(^^♪
イモカタバミだと思います、ムラサキカタバミは花粉が出なくて葯の色が白色、ハナカタバミは花びらがもっと丸いようです(*^_^*)
花の名前は難しいですね(-_-;)
イモカタバミだと思います、ムラサキカタバミは花粉が出なくて葯の色が白色、ハナカタバミは花びらがもっと丸いようです(*^_^*)
花の名前は難しいですね(-_-;)
Posted by テクテク
at 2008年05月04日 08:50

ご無沙汰です。イモカタバミの花って綺麗なピンクですね。それにしても
色々な花の名前をご存知なのですね。いつも感心しております。
今後も楽しませてください。
私は、千日前方面には飲み会で良く行きます。
そして金龍ラーメンを頂きます。
色々な花の名前をご存知なのですね。いつも感心しております。
今後も楽しませてください。
私は、千日前方面には飲み会で良く行きます。
そして金龍ラーメンを頂きます。
Posted by fk-トム
at 2008年05月04日 15:23

★PONさん、こんばんは
何か今日も30℃を超したとかどうりで暑いわけです。
そう言えば通天閣を忘れていました。
何か今日も30℃を超したとかどうりで暑いわけです。
そう言えば通天閣を忘れていました。
Posted by すー at 2008年05月04日 19:43
★京男さん、こんばんは
そうですね、昔はもっと大きかったような気がしました。
みんなたこ焼きに並んでいました。炎天下で並んでまで食べる気になりません。普通の食堂に入りました。
そうですね、昔はもっと大きかったような気がしました。
みんなたこ焼きに並んでいました。炎天下で並んでまで食べる気になりません。普通の食堂に入りました。
Posted by すー at 2008年05月04日 19:45
★テクテクさん、こんばんは
合ってましたか? 良かったです。本当に花の名前は難しいですね。
また、お教えください。(^o^)
合ってましたか? 良かったです。本当に花の名前は難しいですね。
また、お教えください。(^o^)
Posted by すー at 2008年05月04日 19:46
★fk-トムさん、こんばんは
いえいえ、名前のわからないものが殆どで・・・苦労しています。
大阪、すごい人手で疲れました。普段、人の少ないところで暮らしているので(^。^;;
いえいえ、名前のわからないものが殆どで・・・苦労しています。
大阪、すごい人手で疲れました。普段、人の少ないところで暮らしているので(^。^;;
Posted by すー at 2008年05月04日 19:49
すーさん
イモカタバミが こんなにきれいな花を、、咲かせる
のですね。 名前を聞いても花知らず・・・花は見ても
名を知らず!!
これから・・覚えておきます。(笑い)
イモカタバミが こんなにきれいな花を、、咲かせる
のですね。 名前を聞いても花知らず・・・花は見ても
名を知らず!!
これから・・覚えておきます。(笑い)
Posted by 風
at 2008年05月07日 15:49
