昨日(3/23)は、朝から青空が広がり、どんどんと気温が上がります。暖かな春の日差しを感じた一日になりました。
暑さ寒さも彼岸までとも言いますが、段々と春を感じる時が増えてきました。
先日見かけた、酒蔵界隈近くの豪川沿いにあるしだれ柳も春の芽ぶきでした。川面で、酒蔵をバックに揺れる新芽は何時までも眺めたくなる景色です。
昨晩も以前勤めていた会社のOB・OG会が開催され、遅くなりましたので、こんなネタだけで失礼します。
昼の12時から始まり。2次会、3次会と流れ、終わったのが何時だったのかな?という状態でした。い~やああ、懐かしい顔の数々でした。
みんな、それぞれの世界で活躍をしているようです。そのお話を聞いていると、これまた「芽吹く春」という感じでした。当然、リタイヤ組みで年金生活という方もおられましたが・・・楽しい時間を企画していただいた係りの人には感謝です。
多くの人から元気をもらえました(^_^)ニコニコ





★おまけの1枚
OB・OG会が開催されたという証拠にもならない写真ですが!
65名のOB・OGが・・・

「今日は何の日」
24日(月) 先勝 [旧暦二月二十四日]
【世界結核デー】
1882年(明治15年)のこの日、ベルリンでコッホ博士が結核菌を発見したことを記念して1997年(平成9年)にWHO(世界保健機関)が制定。
【マネキン記念日】
1928年(昭和3年)のこの日、高島屋が御大礼記念博覧会で初めてマネキンを登場させたことを記念して制定。当時は人形ではなく、生身の人間だった。
【ホスピタリティ・デー】
1994年(平成6年)に日本ホスピタリティ研究会(現日本ホスピタリティ協会)が制定。
【壇ノ浦の戦いの日】
1185年(元暦2年)のこの日、長州沖の壇ノ浦合戦で源義経が率いる源氏の水軍が平家軍を破った。この合戦により平家一門が滅亡する。平教経に追われた義経が、船から船へと飛び移る「八艘飛び」でも知られる。
ところで、運動会やNHK紅白歌合戦で紅組と白組とに分かれて競うのは、源平合戦(赤旗=平家、白旗=源氏)からの流れである。
【檸檬忌】
京都を舞台とした小説『檸檬』で知られる作家、梶井基次郎の命日。
1932年(昭和7年)、肺患により31歳で没す。
暑さ寒さも彼岸までとも言いますが、段々と春を感じる時が増えてきました。
先日見かけた、酒蔵界隈近くの豪川沿いにあるしだれ柳も春の芽ぶきでした。川面で、酒蔵をバックに揺れる新芽は何時までも眺めたくなる景色です。
昨晩も以前勤めていた会社のOB・OG会が開催され、遅くなりましたので、こんなネタだけで失礼します。
昼の12時から始まり。2次会、3次会と流れ、終わったのが何時だったのかな?という状態でした。い~やああ、懐かしい顔の数々でした。
みんな、それぞれの世界で活躍をしているようです。そのお話を聞いていると、これまた「芽吹く春」という感じでした。当然、リタイヤ組みで年金生活という方もおられましたが・・・楽しい時間を企画していただいた係りの人には感謝です。
多くの人から元気をもらえました(^_^)ニコニコ





★おまけの1枚
OB・OG会が開催されたという証拠にもならない写真ですが!
65名のOB・OGが・・・

「今日は何の日」
24日(月) 先勝 [旧暦二月二十四日]
【世界結核デー】
1882年(明治15年)のこの日、ベルリンでコッホ博士が結核菌を発見したことを記念して1997年(平成9年)にWHO(世界保健機関)が制定。
【マネキン記念日】
1928年(昭和3年)のこの日、高島屋が御大礼記念博覧会で初めてマネキンを登場させたことを記念して制定。当時は人形ではなく、生身の人間だった。
【ホスピタリティ・デー】
1994年(平成6年)に日本ホスピタリティ研究会(現日本ホスピタリティ協会)が制定。
【壇ノ浦の戦いの日】
1185年(元暦2年)のこの日、長州沖の壇ノ浦合戦で源義経が率いる源氏の水軍が平家軍を破った。この合戦により平家一門が滅亡する。平教経に追われた義経が、船から船へと飛び移る「八艘飛び」でも知られる。
ところで、運動会やNHK紅白歌合戦で紅組と白組とに分かれて競うのは、源平合戦(赤旗=平家、白旗=源氏)からの流れである。
【檸檬忌】
京都を舞台とした小説『檸檬』で知られる作家、梶井基次郎の命日。
1932年(昭和7年)、肺患により31歳で没す。
タグ :しだれ柳
この記事へのコメント
おはようございます。
川端柳にもバッチリ春が訪れてますね。
川端柳にもバッチリ春が訪れてますね。
Posted by くじびき はずれ at 2014年03月24日 07:22
★くじびき はずれさん、おはようございます
今日はまた、20℃との予報も・・・
今日はまた、20℃との予報も・・・
Posted by すー
at 2014年03月24日 07:54

すーさん、こんばんは
コメントも遅刻です(笑)面白かったですね、いや知ってる人も知らない人も、何だか知らぬ間に仲間意識が生まれて、何時しか元気を貰って、お世話がかりの皆さんには、ホントに感謝、感謝してもイイですよね、すーさんとも久しぶりでしたね、非常に元気なのに安心しました。
コメントも遅刻です(笑)面白かったですね、いや知ってる人も知らない人も、何だか知らぬ間に仲間意識が生まれて、何時しか元気を貰って、お世話がかりの皆さんには、ホントに感謝、感謝してもイイですよね、すーさんとも久しぶりでしたね、非常に元気なのに安心しました。
Posted by 風 at 2014年03月24日 21:25
★風さん、おはようございます
い~やああ、よくあれだけの人を集めましたね。本当にお世話係の人には感謝でした。
本当に、元気もらえました(^_^)ニコニコ
い~やああ、よくあれだけの人を集めましたね。本当にお世話係の人には感謝でした。
本当に、元気もらえました(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2014年03月25日 04:08
