シャクナゲと藤の花

2014年04月28日

Posted by すー at 04:17 │Comments( 5 ) 花(春)
昨日(4/27)も朝から青空が広がり、どんどんと気温が上がります。昨日も夏日になりました。
昨日は比較的のんびりと・・・一昨日の町内会の連合会の4月定例会議のもらった資料を整理し、町内に配布準備を午前中に。
そして、午後にはつい最近まであんなにお友達だと思っていたガスファンヒーターなどの暖房器具の片づけ!人間て我がままで、勝手ですね見るのも暑く感じてしまいました。
今日からは3日間ほど天気予報では傘マークが! どうなんだろうか? GW中だし、観光の方には残念でしょうね。昨日もこちら伏見の酒蔵界隈にも本当に沢山の人が訪れていました。
私はGWは関係ないのですが、残念ながら、おばあちゃんの家のことや町内の事の方が忙しく、仕事の方は少し暇という寂しい状態です。そんな日もありますよね。そう思っておきます。

今日は先日見かけた「シャクナゲと藤の花」で失礼します。
この時期は本当に花が多く嬉しいですね(^_^)ニコニコ


シャクナゲと藤の花

シャクナゲと藤の花

シャクナゲと藤の花

シャクナゲと藤の花

シャクナゲと藤の花

シャクナゲと藤の花

シャクナゲと藤の花




「今日は何の日」

28日(月) 先勝 [旧暦三月二十九日]

【サンフランシスコ平和条約発効記念日】
1951年(昭和26年)9月8日に、サンフランシスコで連合軍と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年の4月28日にその効力が発生、日本の主権が回復された。

【缶ジュース発売記念日】
1954年(昭和29年)のこの日、明治製菓が日本で初めての缶ジュースとなる「天然オレンジジュース」を発売したことを記念して制定。



同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)


この記事へのコメント
おはようございます。
私はひたすら机周りの整理です。
よくもまあ、どうでもいいDMを送ってくるものだと思いますね。
すごい量のゴミでした。
今日は貴重な普通の日。対外的にいろいろしなくちゃ。
案の定、家に帰ると自主トレがなかなかできない。
Posted by 京男 at 2014年04月28日 04:25
おはようございます。
貧乏性が板についていてなん連休もあると体調が変になってしまうので
サラリーマンを早々に辞しておいて良かったと思っております。
ウチもやっとホットカーペットが姿を消してくれました。

シャクナゲもフジも盛りですね。
近くにあるお寺にでも見に行きたいけど雨ですかね?
Posted by くじびき はずれ at 2014年04月28日 06:24
★京男さん、おはようございます
そうでしょうね、我が家でもDM来るは来るは・・・

>案の定、家に帰ると自主トレがなかなかできない。
いろいろな案件に時間を取られてしまうでしょうね。

★くじびき はずれさん、おはようございます
どうも収入が不安定というもの不安ですね。
花たちにはいつも癒しをいただいています。ありがたいことです。
Posted by すーすー at 2014年04月28日 08:16
こんばんは。
藤の花ってもうこちらでは色あせてき始めましたよね?
鳥羽の期間限定藤も今月いっぱいのようですし・・・
これからはボタンかな?
どっか5月10日あたりの花の見所を教えてもらえませんか?
Posted by PON at 2014年04月28日 17:34
★PONさん、こんばんは

そうですね、藤も花は終わりですね。
10日に何かあるのですか?
団体ですか?

三室戸寺のツツジとかは見ごろかも知れませんよ!
Posted by すーすー at 2014年04月28日 17:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。