クサギ

2014年09月26日

Posted by すー at 04:14 │Comments( 4 ) 植物
 昨日(9/25)は、朝方までの強い雨も何とか小康状態まで回復してきました。それでもまだ不安定なお天気で午前中は時々雨が落ちてはきましたが、これも寒気の影響で不安定とか?。午後には青空が時々顔を出すまで! こちらでは台風の影響はそれほど大きくはありませんでした。
台風と言えば、今日は何の日では「伊勢湾台風の日」ですね。
台風15号が1959年(昭和34年)のこの日に上陸して大きな被害をもたらしました。この台風、何となく記憶に残っております。我が家でも、そのころは借家に住んでいたのですが、屋根がめくれ上がり、空が見えた記憶が残っております。よほどそのことが強烈だったのでしょうね。そのことだけ覚えています。

さてさて、今日のタイトルの「クサギ」の紹介です。

臭木 (くさぎ)
熊葛(くまつづら)科
木や葉の薬品臭から臭木の名がついたと言われています。
実は瑠璃色でよく目立ちます。
実は花自体はとっても甘い香りすするのに、本当にかわいそうな名前です。


クサギ
この実が臭木の実です。綺麗な色です

クサギ
実が生っている同じ木の花も・・・



今年の季節は何か変なのかな?
花と実が同時に・・
先日見かけた栗の木にも、栗の実が大きく膨らんだ横に、栗の花も咲いていました。
今まで、こんな光景は見たことがありません。雨の降り方と言い!、何か大きな変調を植物たちが感じているのかな?



「今日は何の日」

26日(金) 大安 [旧暦九月三日]

【彼岸明け】(秋分の3日後)
雑節のひとつである、彼岸の終わりの日。彼岸は秋分を中日とした日と前後それぞれ3日間を含めた、計7日間。

【ワープロ誕生の日】
1978年(昭和53年)のこの日、東芝の森氏(当時)らにより、世界初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」が開発、発表された。価格は630万円。

【小泉八雲忌】
日本を深く愛して、『怪談』『知られぬ日本の面影』などを著した明治時代の小説家・英文学者であるラフカディオ・ハーンの命日。享年54。
彼は1890年(明治23年)に来日。松江中学の英語教師となり、旧松江藩士の娘、小泉節子と結婚、帰化して小泉八雲と名乗った。

【洞爺丸沈没の日】
1954年(昭和29年)のこの日、台風警報下に出港した国鉄青函連絡船「洞爺丸」が台風15号(洞爺丸台風)の影響により沈没。1000人以上の人々が亡くなった。

【伊勢湾台風の日】
1959年(昭和34年)のこの日、台風15号が紀伊半島潮岬付近に上陸。4600人以上が亡くなった。なお伊勢湾台風と名づけたのは気象庁。台風による被害を人の記憶に残すためだという。


タグ :クサギ臭木

同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は雲はすごい雰囲気だったけど、雨はふらなかったですね。
ずっと外出だったので助かりました。
この花がそうなのか。よく見かけます。
Posted by 京男 at 2014年09月26日 04:37
★京男さん、おはようございます
何か不安定な空模様でしたが、雨があまり降らなかったのは京男さんが外出だったからなのですね。(^-^)
Posted by すーすー at 2014年09月26日 04:42
おはようございます。
名古屋などの豪雨地域からははずれて京阪奈は心配した程でなくて良かったですね。

臭いと云われるとついつい嗅いでみたくなる性分、なんとかなりませんかね?
Posted by くじびき はずれ at 2014年09月26日 06:27
★くじびき はずれさん、おはようございます
そうですね、こちらでは影響が少なかったですね。

>臭いと云われるとついつい嗅いでみたくなる性分
その性分が発展の源かも知れませんね(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2014年09月26日 06:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。