紫陽花

2008年06月10日

Posted by すー at 04:47 │Comments( 8 ) 花(初夏)
紫陽花

6月10日(火)

 昨日(6/9)は、雨が降ったり止んだり、薄日も射したりと変わりやすいお天気の一日。午後には、大雨、洪水、雷注意報が出されていましたが、幸い私のところではすり抜けたようでした。
ところで、東京・秋葉原の電気街の路上で8日に通行人らが無差別に襲われ7人が死亡、10人が負傷した事件の容疑者が住んでいた裾野市、そしてレンタカーを借りた沼津市は生まれ故郷の近く(沼津は近くではなく故郷)、そしてレンタカーを借りた沼津駅前のレンタカー店の場所も良く知っているところ・・・背筋が寒くなりました。
この犯人は何かゲーム感覚で犯行に及んだと言う感じですね。世の中が嫌になった=人を殺す(無差別殺人)・・・どうしてそうなるのかな?。理解できなし、理解もしたくない。テレビゲームのようにダメだったらリセットしてやり直しは出来ない、それもゲーム感覚で他人の人生を終わらす・・・絶対に許せない!。
そして、また犯行時には「心神耗弱」なんて理由で罪にとえないなんてことにはならないだろうか?。そんなことは絶対ゆるせない。
罪は憎んでも人は憎まずなんて奇麗事では片付けられない出来事!。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 すみません、重たくなってしまいました。ということで、さわやかな「紫陽花」をご覧下さい。この犯人はこんな花を見るなんてことは無かったのだろうか?

紫陽花

紫陽花

紫陽花

紫陽花

紫陽花

紫陽花

紫陽花






「今日は何の日」

10日(火) 大安 一白 [旧暦五月七日]

【入梅】
太陽の黄経が春分点から80度の場所に到達した瞬間を入梅と呼びます。実際の梅雨の始まりは、毎年気象的に決まるので直接の関係はないようです。雑節のひとつ。

【傘の日】(入梅の日と同日)
この季節の必需品である傘の販売促進を願い、傘メーカーの団体、日本洋傘振興協議会が入梅の頃に合わせて1989年(平成元年)に制定しています。

【時の記念日】
1920年(大正9年)に東京天文台と生活改善同盟会が制定したものです。『日本書記』に、671年の4月25日(太陽暦では6月10日)に天智天皇が漏刻(水時計)を新しい台に置き、鐘や鼓で人々に時刻を知らせたとの記述があることによります。天智天皇を祀る滋賀・近江神宮ではこの日、「漏刻祭」が開かれます。

【商工会の日】
1960年(昭和35年)のこの日、商工会組織等に関する法律が施行され、商工会活動が法的な意味を持ったことを記念して、全国商工会連合会が1985年(昭和60年)に制定しています。

【路面電車の日】
1995年(平成7年)のこの日、全国の路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で開催日を記念して制定したものです。路(6)電(10)の語呂合わせ。なお、現存する日本最古の路面電車は明治37年5月2日に開業した土佐電気鉄道のも

の。

【ミルクキャラメルの日】
1913年(大正2年)のこの日、森永製菓が「ミルクキャラメル」の商品名を冠したキャラメルをはじめて発売したことによります。キャラメル自体は1899年(明治32年)の同社創業時より販売されていたとのこと。



同じカテゴリー(花(初夏))の記事画像
ピンク色の花「エゾミソハギ」「シモツケ」「セイヨウノコギリソウ」
こんな色合いに癒されます!
香りがよい清楚な花が魅力な「フウラン(風蘭)」
小さな花を無数に咲かせる「ルリタマアザミ」
この優しい色合いがいいですね!
ユリの季節ですね!
同じカテゴリー(花(初夏))の記事
 初夏に咲くユリ (2024-07-15 03:58)
 あまり見ない花、ゴボウ、マンリョウ (2024-07-14 03:21)
 スズカケソウとヒロハコンロンカ (2024-07-12 03:54)
 ”厄除けの花”として祇園祭りに欠かせない植物 (2024-07-10 03:56)
 涼し気にフウランの登場 (2024-07-09 03:46)
 ハナツクバネウツギ、フサフジウツギ (2024-07-07 03:31)


この記事へのコメント
おはようございます。
理由がよくわからない変な事件が続出しますね。
しかもニュースやワイドショーでしつこく報道するのも問題。
同じような問題がまた起きるのに。
マスコミの規制もした方がいいかも。
今日は、三室戸寺に行くかも。
Posted by 京男 at 2008年06月10日 07:26
おはよう~ すーさん!

きれいですね~、、、まるで 水彩画のような・・・・・
パステルって、、云えないのは・・・水滴のせいかな~!

・・・柔らかな表現が、、、紫陽花の移ろう様子を・・・
こんな、紫陽花が 好きですね^^~笑い
Posted by at 2008年06月10日 09:14
おはようございます。
今日は梅雨の晴れ間かな。。
自転車でぷらぷらしてみたいです。
Posted by PON at 2008年06月10日 10:20
★京男さん、こんにちは
本当、模倣犯が出てくるのが怖いです。
三室戸寺ですか。そろそろ見ごろかな?
Posted by すー at 2008年06月10日 12:57
★風さん、こんにちは
このやわらかい色合いがいいですね。
こんな花をみてやなことを忘れたいですね。
Posted by すー at 2008年06月10日 12:58
★PONさん、こんにちは
今日は自転車にはいいですね。でも少し暑いか!
Posted by すー at 2008年06月10日 13:01
 こんばんは(^^)/
 私、紫陽花大好きなんです♪
 鮮やかな色合いがとっても綺麗で癒されます
 
Posted by さとけんさとけん at 2008年06月11日 01:38
★さとけんさん、おはようございます。
この柔らかでいろいろな色がいいですね。
Posted by すー at 2008年06月11日 04:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。