昨日(6/27)は、いつ雨が降り出してもおかしくないというどんよりとした雲が垂れさがる朝からのスタートでした。
予報では、一昨日よりも6℃も上がり28℃との予報でしたが、どう見ても一昨日よりも少し高くなったという程度でしたね。
家の中でじっとしていると半袖では寒いくらいです。
それにしても、今年の梅雨はお天気は本当に不安定で異変続きですね。
九州南部では記録的な豪雨が続き、前線から離れた関東北部が突風や局地的大雨に見舞われる。東北地方は、昨日になってやっと梅雨入りで、平年より13日、昨年より21日遅いとのこと。
原因の一端は、日本から遠く離れた東太平洋付近の赤道域で、海面の水温が平年より高くなるエルニーニョ現象にあるとのことのようです。
こちらでも、午後になり突然、雨が降り出し、家族みんなで、洗濯ものをしまい込んだり、家中の窓を閉めたりとバタバタ・・・ところが5分もたたないうちに止みます。でも、いっ降り出してもおかしくない低く垂れこめた雲! 洗濯ものを改めて外に干すことはためらうという感じでした。
い~やああ、この気温の乱高下は体の疲れが倍増します。そして、今朝は窓を空けて寝ていると寒さを感じるほど・・・
そんな気分をこんないただきものが忘れさせてくれます。
娘たちが大好きなので・・・わが家では普段はアメリカンチェリーで誤魔化しております。全く違うものですね。


こんな内容で失礼しましたm(_ _)m
ネタがないのがバレバレですね!
「今日は何の日」
28日(日) 大安 [旧暦五月十三日]
【貿易記念日】
1859年5月26日に徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダの5カ国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、函館の各港で自由貿易の開始を布告した。これを記念して、日付を太陽暦に換算した6月28日を貿易記念日と1963年(昭和38年)に制定。
【パフェの日】
1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄投手が対西日本パイレーツ (現在の西武ライオンズ)戦で、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことから、パフェを食べる日に。
【芙美子忌】
『放浪記』『浮雲』などの作品で知られる昭和期の小説家、林芙美子の命日。享年48。
予報では、一昨日よりも6℃も上がり28℃との予報でしたが、どう見ても一昨日よりも少し高くなったという程度でしたね。
家の中でじっとしていると半袖では寒いくらいです。
それにしても、今年の梅雨はお天気は本当に不安定で異変続きですね。
九州南部では記録的な豪雨が続き、前線から離れた関東北部が突風や局地的大雨に見舞われる。東北地方は、昨日になってやっと梅雨入りで、平年より13日、昨年より21日遅いとのこと。
原因の一端は、日本から遠く離れた東太平洋付近の赤道域で、海面の水温が平年より高くなるエルニーニョ現象にあるとのことのようです。
こちらでも、午後になり突然、雨が降り出し、家族みんなで、洗濯ものをしまい込んだり、家中の窓を閉めたりとバタバタ・・・ところが5分もたたないうちに止みます。でも、いっ降り出してもおかしくない低く垂れこめた雲! 洗濯ものを改めて外に干すことはためらうという感じでした。
い~やああ、この気温の乱高下は体の疲れが倍増します。そして、今朝は窓を空けて寝ていると寒さを感じるほど・・・
そんな気分をこんないただきものが忘れさせてくれます。
娘たちが大好きなので・・・わが家では普段はアメリカンチェリーで誤魔化しております。全く違うものですね。


こんな内容で失礼しましたm(_ _)m
ネタがないのがバレバレですね!
「今日は何の日」
28日(日) 大安 [旧暦五月十三日]
【貿易記念日】
1859年5月26日に徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダの5カ国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、函館の各港で自由貿易の開始を布告した。これを記念して、日付を太陽暦に換算した6月28日を貿易記念日と1963年(昭和38年)に制定。
【パフェの日】
1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄投手が対西日本パイレーツ (現在の西武ライオンズ)戦で、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことから、パフェを食べる日に。
【芙美子忌】
『放浪記』『浮雲』などの作品で知られる昭和期の小説家、林芙美子の命日。享年48。
タグ :さくらんぼ
この記事へのコメント
おはようございます。
京都はそうでしたか。
今朝は確かに涼しい。
サクランボ、いいな〜。
私の記事と連動していますね。
京都はそうでしたか。
今朝は確かに涼しい。
サクランボ、いいな〜。
私の記事と連動していますね。
Posted by 京男 at 2015年06月28日 06:00
おはようございます。
異常気象も結局は第二次世界大戦なんかのツケではないかと思います。
あの後の、今じゃ先進国と呼ばれる国々の自然破壊をも顧みない成長が
あ、イヤ!ここで熱弁奮っても仕方ないですね。
わ~ 、口の中に甘くてチョッピリ酸味の記憶が蘇っていて 困ったなぁ。
異常気象も結局は第二次世界大戦なんかのツケではないかと思います。
あの後の、今じゃ先進国と呼ばれる国々の自然破壊をも顧みない成長が
あ、イヤ!ここで熱弁奮っても仕方ないですね。
わ~ 、口の中に甘くてチョッピリ酸味の記憶が蘇っていて 困ったなぁ。
Posted by くじびき はずれ at 2015年06月28日 06:16
★京男さん、おはようございます
>私の記事と連動していますね。
確かに(^_^)ニコニコ
★くじびき はずれさん、おはようございます
確かに、変ですね。
今朝は寒い・・・思わず一枚羽織りました。
嬉しいですよね、こうしたいただきものは(^_^)ニコニコ
>私の記事と連動していますね。
確かに(^_^)ニコニコ
★くじびき はずれさん、おはようございます
確かに、変ですね。
今朝は寒い・・・思わず一枚羽織りました。
嬉しいですよね、こうしたいただきものは(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2015年06月28日 08:19

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |