サギと鉄橋

2015年07月04日

Posted by すー at 04:21 │Comments( 6 ) 風景
 昨日(7/3)は、一昨日の雨も何とか上がり基本的には曇に分類される一日だったのかも知れません。しかし、とにかく蒸し暑いです。一昨晩の雨が東の方に流れて、関東方面では警報が出るほどの雨量になったようです。皆様のところはお被害はありませんでしたか?
こちら京都では湿度が高いのに気温は30℃超え・・・とにかく、とにかく蒸し暑いの一言です。
この蒸し暑さでサギも風通しのいい涼しいところで休んでいるのかも知れませんね。
サギの後ろに見えるのは近鉄電車の鉄橋です。

サギと鉄橋

サギと鉄橋


すみません、ブログも土日の休みバージョンの手抜きでm(_ _)m

★おまけの一枚

暇なので近くの土手まで行ってみると親子が凧揚げをしておりました。
でも、見ているとほとんどはお父さんが奪っているように見えましたが(-_-メ)


「今日は何の日」

4日(土) 大安 [旧暦五月十九日]

【梨の日】
「7(な)4(し)」の語呂合わせから生まれた記念日。
ちなみに歌舞伎界のことを「梨園(りえん)」というが、これは中国・唐の時代、楊貴妃に溺れて国を滅ぼしたことでも有名な玄宗皇帝が、宮廷の梨の木のある庭園で宮廷の子弟に音楽を教えていたことに由来する。
もともとは演劇界全般を指す言葉だったとか。

【那須の日】
那須高原観光協会が制定。「7(な)4(す)」の語呂合わせ。

【アメリカ独立記念日】
1776年のこの日、アメリカのフィラデルフィアでトマス・ジェファーソンによって起草された「アメリカ独立宣言」がジョージ・ワシントンによって発せられた。アメリカでは休日となっている。


タグ :

同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
今朝は、鳴いていないけど、ここ数日セミが鳴いています。
もう梅雨が明けたのかも。
なら京都は水不足ですね。
Posted by 京男 at 2015年07月04日 05:40
★京男さん、おはようございます
こちらでも、昨日、たくさんの蝉が鳴いているのを聞きました。
何かおかしい・・・昆虫たちも迷っているのかも?
それとも梅雨が明けたのか? それはなそうですね。このお天気では!
Posted by すーすー at 2015年07月04日 06:54
おはようございます。
え?セミ?
まだ聞いていませんが、鳴いていたなら梅雨明けでしょうw
Posted by PON at 2015年07月04日 07:40
★PONさん、おはようございます

ニュータウンの中央公園でたくさん鳴いていましたよ!
Posted by すーすー at 2015年07月04日 07:42
おはようございます。
そういえば宇治川や木津川にも、ウチの近所にも鷺が増えたような。
田んぼ用の疎水の底からいきなり飛び出してビックリさせられます。
向こうも驚いているのでしょうが。

シャツがジメっぽくて気持ちが悪いです。
Posted by くじびき はずれ at 2015年07月04日 07:43
★くじびき はずれさん、こんにちは
農薬の使用量も減り、田んぼに小魚などが増えているようです。それが要因かな?
うっとおしいお天気ですね。
Posted by すーすー at 2015年07月04日 11:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。