昨日(8/25)の朝は生暖かい風でした。こちら京都では、午前中は弱い雨が時々降るという程度でした。風の方は、いかにも南方から運ばれてきたと感じる妙に生暖かな風・・そのなこちらでも、午後になると九州などとは比べ物になりませんが、強い風が吹き、我が家の移動手段であるオープンカー(自転車)家族分4台がバタバタと倒れます。何度直してもまた倒れるの繰り返し。ハイ、同じことを何度しても仕方がありませんので、倒したままに、それが正解ですよね。
それでも、我が家の植木鉢がこれまたころり、コロリと!。大きな大きなゴミ箱に山椒を植えているものの強風で倒れて(抱えて持ち上げるのも苦労するほどの重さ)
**********************************************
台風15号は25日朝、熊本県荒尾市に上陸し、九州北部を縦断後、日本海に抜けた。激しい風と雨を伴い、各地でけが人も出た。市街地では交通機関がマヒ状態となり、トラックの横転や倒木が相次いだ。
台風15号は25日午後9時、島根県の沖合を1時間に約30キロの速さで北東へ。中心の気圧は980ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は25メートル。中心から半径500キロ以内では風速15メートルの強い風が吹いている。
**********************************************
ニュースで見る限りは大変なことになっていましたね。
私の以前勤めていた会社も福岡に九州支店があるのですが、公共交通機関がほぼ全て運休で、社員が会社に出社出来ないと・・
納期の迫っている物件もあるとか! 台風で納期が遅れましたとは言えませんよね。それが日本の社会でもありますよね。
そんな様子に比べるとこちら京都は何と平和な感じが(決して台風の影響が無いわけではありませんが!)。
それでも、我が家のゴーヤの棚が台風の風で大きく傾きます。暗くなる時点では何とか立っているのを確認しました。朝起きてみると補強したおかげもあり、何とか耐えたようです。
ね、平和な話題でしょ!。皆様のところはお被害はありませんでしたか?
夜になってからの断続的な豪雨は川の近くに住む者とし怖いです。

撮影は午後の3時過ぎの空です。
カラーで撮影したはずがまるで白黒写真ですね(スマホ撮影)


カラスも風に耐えて・・
【26日も西日本から東日本にかけて不安定な天気になる。気象庁は突風などに注意を呼びかけている。】
とのこと、まだまだ注意が必要です。
今年は台風多いですよね?
「今日は何の日」
26日(水) 先勝 [旧暦七月十三日]
【人権宣言記念日】
1789年のこの日、フランスの国民会議が「人権および市民権の宣言」を採択した。
【シルマン・デー (ユースホステルの日)】
1909年(明治42年)のこの日、当時ドイツの小学校教師だったリヒャルト・シルマンが子供たちとの遠足中に大雨に遭い、小学校で一晩過ごす羽目になった。その時の経験から若者たちが経済的な旅をしやすいようにユースホステル運動をはじめた。
【許六忌】
芭門十哲の一人である俳人、彦根藩士の森川許六の命日。『韻塞』『風俗文選(本朝文選)』を記した。六芸に通じていることから許六と称され、書画なども残した。
それでも、我が家の植木鉢がこれまたころり、コロリと!。大きな大きなゴミ箱に山椒を植えているものの強風で倒れて(抱えて持ち上げるのも苦労するほどの重さ)
**********************************************
台風15号は25日朝、熊本県荒尾市に上陸し、九州北部を縦断後、日本海に抜けた。激しい風と雨を伴い、各地でけが人も出た。市街地では交通機関がマヒ状態となり、トラックの横転や倒木が相次いだ。
台風15号は25日午後9時、島根県の沖合を1時間に約30キロの速さで北東へ。中心の気圧は980ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は25メートル。中心から半径500キロ以内では風速15メートルの強い風が吹いている。
**********************************************
ニュースで見る限りは大変なことになっていましたね。
私の以前勤めていた会社も福岡に九州支店があるのですが、公共交通機関がほぼ全て運休で、社員が会社に出社出来ないと・・
納期の迫っている物件もあるとか! 台風で納期が遅れましたとは言えませんよね。それが日本の社会でもありますよね。
そんな様子に比べるとこちら京都は何と平和な感じが(決して台風の影響が無いわけではありませんが!)。
それでも、我が家のゴーヤの棚が台風の風で大きく傾きます。暗くなる時点では何とか立っているのを確認しました。朝起きてみると補強したおかげもあり、何とか耐えたようです。
ね、平和な話題でしょ!。皆様のところはお被害はありませんでしたか?
夜になってからの断続的な豪雨は川の近くに住む者とし怖いです。

撮影は午後の3時過ぎの空です。
カラーで撮影したはずがまるで白黒写真ですね(スマホ撮影)


カラスも風に耐えて・・
【26日も西日本から東日本にかけて不安定な天気になる。気象庁は突風などに注意を呼びかけている。】
とのこと、まだまだ注意が必要です。
今年は台風多いですよね?
「今日は何の日」
26日(水) 先勝 [旧暦七月十三日]
【人権宣言記念日】
1789年のこの日、フランスの国民会議が「人権および市民権の宣言」を採択した。
【シルマン・デー (ユースホステルの日)】
1909年(明治42年)のこの日、当時ドイツの小学校教師だったリヒャルト・シルマンが子供たちとの遠足中に大雨に遭い、小学校で一晩過ごす羽目になった。その時の経験から若者たちが経済的な旅をしやすいようにユースホステル運動をはじめた。
【許六忌】
芭門十哲の一人である俳人、彦根藩士の森川許六の命日。『韻塞』『風俗文選(本朝文選)』を記した。六芸に通じていることから許六と称され、書画なども残した。
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は、家でジットしていました。
結構風が強かったですね。
今日は晴れてくるんじゃないかな?
昨日は、家でジットしていました。
結構風が強かったですね。
今日は晴れてくるんじゃないかな?
Posted by 京男 at 2015年08月26日 04:32
おはようございます。
500kmの距離でもそこそこの影響に威力を感じましたね。
そりゃあ暴風雨圏直撃に遭遇した地域は恐ろしかったことだと思います。
山で降った雨は半日遅れで下って来ますもんね、流域の方々は気が気じゃないでしょうね。
500kmの距離でもそこそこの影響に威力を感じましたね。
そりゃあ暴風雨圏直撃に遭遇した地域は恐ろしかったことだと思います。
山で降った雨は半日遅れで下って来ますもんね、流域の方々は気が気じゃないでしょうね。
Posted by くじびき はずれ at 2015年08月26日 07:37
★京男さん、こんにちは
家でジットは正解でしたね。
今日は晴天でしたね。(^_^)ニコニコ
★くじびき はずれさん、こんにちは
これだけ離れていてあの風や雨ですから直撃のところは・・・考えただけでも怖いですね。
家でジットは正解でしたね。
今日は晴天でしたね。(^_^)ニコニコ
★くじびき はずれさん、こんにちは
これだけ離れていてあの風や雨ですから直撃のところは・・・考えただけでも怖いですね。
Posted by すー
at 2015年08月26日 18:17
