昨日(6/12)も蒸し暑い一日になりました。お昼過ぎからは雨がポツリ・ポツリと、気温以上に蒸し暑く感じます。空気が体にまとわりつくという感じで何ともうっとおしいです。この湿度と気温のおかけで体か重たいです。午前中に定点観察の田んぼを撮影に行って少しだけ遠回りしてしたのが唯一の散歩になりました。基本的には体を休める一日に・・・
こちらの雨は午後の3時過ぎには本格的な雨足にないました。天気予報が当たりましたね。
庭の手入れと、鉢の中で育てている苔たちの手入れの雑草抜きなどに時間を費やしました。
そんな家でゴロゴロに近い状態なので、最近にはなりますが家の狭い庭で見つけた赤ちゃんたちで失礼します。そうそう、庭の手入れも大変です。広いから大変ということではなく、狭くとも蚊との戦いなので、携帯蚊取り線香をモクモクと燃やしながらの作業です。それでも、何か所かは刺されました。最近は、蚊にもオチオチと刺されるわけにはいきませんね。いろいろな病気を媒介しそうだし!?。嫌ですね。
◇ミカンの実
大分、大きく育ったものもあります。大きいのは直径4cmほどに育ちました。
今年はいくつぐらい生るか本当に楽しみです。昨年は20個ほどの収穫でした(1個が私の拳大ほど)。


◇ゴーヤの実
ゴーヤの苗も大分、成長して、花も咲かせはしめました。
どこかに実が生っていないかと探すと、ありました。まだ、私の親指大ほどですが!。ここまで育てばたぶん順調に大きくなると思います。

◇オリーブの実
以前いもご紹介しましたが、我が家のオリーブの木(鉢植え)に偶然にも受粉に成功した花が実となり、少しだけ大きくなりました。まだ4ミリほどで、それもたった2個ですが、楽しみです。初めての実楽しみです。
今年は、もう少し大きな鉢に植え替えてあげようかと思っております。(^_^)ニコニコ

はい、こんなネタで申訳ありません。
でも、本当に楽しみです。
◆「定点観察・田んぼ」
昨日(6/12)の様子です。
雨が降り出す前にと・・・



「今日は何の日」
13日(月) 先勝 [旧暦五月九日]
【「小さな親切運動」スタートの日】
1963年(昭和38年)のこの日、(社)「小さな親切」運動の本部が東京・西神田で発足した。当時の東京大学総長で、同団体初代代表茅誠司氏がこの年の東京大学での卒業式にて「小さな親切」の大切さを訴えたことがこの運動の始まり。
【鉄人の日】
1987年(昭和62年)のこの日、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、アメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた記録を抜き2131試合連続出場の世界記録を作った。足かけ18年、6082日目の大記録は、まさに鉄人と呼ばれるにふさわしい強靭な肉体があってのもの。記録は2215試合まで伸びた。
その後、アメリカのメジャーリーグ・ボルチモア・オリオールズのカル・リプケンJr.が、1998年に2632試合連続出場を記録した。
【FMの日】
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから。
こちらの雨は午後の3時過ぎには本格的な雨足にないました。天気予報が当たりましたね。
庭の手入れと、鉢の中で育てている苔たちの手入れの雑草抜きなどに時間を費やしました。
そんな家でゴロゴロに近い状態なので、最近にはなりますが家の狭い庭で見つけた赤ちゃんたちで失礼します。そうそう、庭の手入れも大変です。広いから大変ということではなく、狭くとも蚊との戦いなので、携帯蚊取り線香をモクモクと燃やしながらの作業です。それでも、何か所かは刺されました。最近は、蚊にもオチオチと刺されるわけにはいきませんね。いろいろな病気を媒介しそうだし!?。嫌ですね。
◇ミカンの実
大分、大きく育ったものもあります。大きいのは直径4cmほどに育ちました。
今年はいくつぐらい生るか本当に楽しみです。昨年は20個ほどの収穫でした(1個が私の拳大ほど)。


◇ゴーヤの実
ゴーヤの苗も大分、成長して、花も咲かせはしめました。
どこかに実が生っていないかと探すと、ありました。まだ、私の親指大ほどですが!。ここまで育てばたぶん順調に大きくなると思います。

◇オリーブの実
以前いもご紹介しましたが、我が家のオリーブの木(鉢植え)に偶然にも受粉に成功した花が実となり、少しだけ大きくなりました。まだ4ミリほどで、それもたった2個ですが、楽しみです。初めての実楽しみです。
今年は、もう少し大きな鉢に植え替えてあげようかと思っております。(^_^)ニコニコ

はい、こんなネタで申訳ありません。
でも、本当に楽しみです。
◆「定点観察・田んぼ」
昨日(6/12)の様子です。
雨が降り出す前にと・・・



「今日は何の日」
13日(月) 先勝 [旧暦五月九日]
【「小さな親切運動」スタートの日】
1963年(昭和38年)のこの日、(社)「小さな親切」運動の本部が東京・西神田で発足した。当時の東京大学総長で、同団体初代代表茅誠司氏がこの年の東京大学での卒業式にて「小さな親切」の大切さを訴えたことがこの運動の始まり。
【鉄人の日】
1987年(昭和62年)のこの日、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、アメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた記録を抜き2131試合連続出場の世界記録を作った。足かけ18年、6082日目の大記録は、まさに鉄人と呼ばれるにふさわしい強靭な肉体があってのもの。記録は2215試合まで伸びた。
その後、アメリカのメジャーリーグ・ボルチモア・オリオールズのカル・リプケンJr.が、1998年に2632試合連続出場を記録した。
【FMの日】
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから。
この記事へのコメント
おはようございます。
外は雨の音が聞こえています。
梅雨らしい天気。
赤ちゃんたちが出来ていますね。
可愛いね。
外は雨の音が聞こえています。
梅雨らしい天気。
赤ちゃんたちが出来ていますね。
可愛いね。
Posted by 京男 at 2016年06月13日 04:36
おはようございます。
それぞれの成長が楽しみですね。
蚊は想像しただけでも痒くなって来るくらい天敵です。
農園大衆食堂サンで定点観測のだいたいの位置が分かりました。(^.^)
それぞれの成長が楽しみですね。
蚊は想像しただけでも痒くなって来るくらい天敵です。
農園大衆食堂サンで定点観測のだいたいの位置が分かりました。(^.^)
Posted by くじびき はずれ at 2016年06月13日 06:08
★京男さん、こんにちは
梅雨らしいお天気ですね。無いと困るし・・
★くじびき はずれさん、こんにちは
ハイ、毎日通る駅近くの田んぼです。
梅雨らしいお天気ですね。無いと困るし・・
★くじびき はずれさん、こんにちは
ハイ、毎日通る駅近くの田んぼです。
Posted by すー
at 2016年06月13日 13:20

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |