昨日(7/10)は、朝から青空が広がるかと思いきや、空には雲が、その雲が空の布団のよいうになり、湿度が飛ばず、蒸し暑い。その後は、青空が広がったり、雲が出たりを繰り返しながらも午前中にはこちら京都では31℃を超えていました。予想されていた35℃までは上がらなかったようですが!(でも34℃まで)。
そんな昨日は、まだ家族が寝ている間に、「稲と蓮」の様子を見てきました。朝の5時過ぎにはオープンカーで出発です。どんな具合かなとワクワク、ドキドキです。オープンカーを降りて眺めると、つぼみもチラホラ! それにも興奮でしたが、早朝の朝露が稲でキラキラと光る光景にまたまた興奮です。こんな光景も早起きの特典ですね。
定点観察しているこちらではまだ蕾でしたが、近くの別の田んぼでは、咲いている蓮の花も・・・こちらはまたご紹介しますね。
朝もやの中でさわやかな景色を眺めることができました。
それから、こんな朝の早い時間でも、散歩をされている方をたくさん見かけました。暑くなる前に散歩ということでしょうね。みなさん元気です。







◆「定点観察・田んぼ」
昨日(7/10)の様子です。



「今日は何の日」
11日(月) 先勝 [旧暦六月八日]
【真珠の日】
1893年(明治26年)のこの日、御木本幸吉がはじめて真珠の養殖に成功したことを記念したもの。「ミキモト・パール」は後に市場を席捲、世界市場の6割を占めたという。彼の生まれは志摩国(現在の三重県)鳥羽町。
一方、6月1日も真珠の日であるが、こちらは(社)日本真珠振興会が制定したもの。
【世界人口デー】
1987年(昭和62年)のこの日、世界の人口が50億人を突破したとされる。
これを記念して国連開発計画管理委員会が提唱し、1990年(平成2年)に制定。
そんな昨日は、まだ家族が寝ている間に、「稲と蓮」の様子を見てきました。朝の5時過ぎにはオープンカーで出発です。どんな具合かなとワクワク、ドキドキです。オープンカーを降りて眺めると、つぼみもチラホラ! それにも興奮でしたが、早朝の朝露が稲でキラキラと光る光景にまたまた興奮です。こんな光景も早起きの特典ですね。
定点観察しているこちらではまだ蕾でしたが、近くの別の田んぼでは、咲いている蓮の花も・・・こちらはまたご紹介しますね。
朝もやの中でさわやかな景色を眺めることができました。
それから、こんな朝の早い時間でも、散歩をされている方をたくさん見かけました。暑くなる前に散歩ということでしょうね。みなさん元気です。







◆「定点観察・田んぼ」
昨日(7/10)の様子です。



「今日は何の日」
11日(月) 先勝 [旧暦六月八日]
【真珠の日】
1893年(明治26年)のこの日、御木本幸吉がはじめて真珠の養殖に成功したことを記念したもの。「ミキモト・パール」は後に市場を席捲、世界市場の6割を占めたという。彼の生まれは志摩国(現在の三重県)鳥羽町。
一方、6月1日も真珠の日であるが、こちらは(社)日本真珠振興会が制定したもの。
【世界人口デー】
1987年(昭和62年)のこの日、世界の人口が50億人を突破したとされる。
これを記念して国連開発計画管理委員会が提唱し、1990年(平成2年)に制定。
タグ :稲と蓮
この記事へのコメント
おはようございます。
朝得ですね。(笑)
田と蓮、面白い景色ですね。
朝得ですね。(笑)
田と蓮、面白い景色ですね。
Posted by 京男 at 2016年07月11日 04:24
★京男さん、おはようございます
こんな景色はあまり見られる場所は少ないでしょうね!
こんな景色はあまり見られる場所は少ないでしょうね!
Posted by すー
at 2016年07月11日 04:38

すーさん おはよう、
この辺りは巨椋池のあとでしょうか、
稲と蓮、何時もながら珍しい・・に加え朝もやに朝露、
写真を撮る人なら興奮ものでしょうね!信楽にもある
のですが、網と鎖で近寄れません。
この辺りは巨椋池のあとでしょうか、
稲と蓮、何時もながら珍しい・・に加え朝もやに朝露、
写真を撮る人なら興奮ものでしょうね!信楽にもある
のですが、網と鎖で近寄れません。
Posted by 風
at 2016年07月11日 06:03

おはようございます。
朝露の世界ですか、素晴らしい!
仏の花と神からの命の根(稲)、まさに神仏混交の世界を見たようです。
背景もより一層、蜃気楼度を上げました。
朝露の世界ですか、素晴らしい!
仏の花と神からの命の根(稲)、まさに神仏混交の世界を見たようです。
背景もより一層、蜃気楼度を上げました。
Posted by くじびき はずれ at 2016年07月11日 06:19
★風さん、こんにちは
ハイ巨椋干拓地です。
>網と鎖で近寄れません
それは残念ですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
朝露の演出が何とも素敵でした(^_^)ニコニコ
ハイ巨椋干拓地です。
>網と鎖で近寄れません
それは残念ですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
朝露の演出が何とも素敵でした(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2016年07月11日 13:21
