昨日(1/30)の朝の冷え込みは弱く、朝に出かけるときにもいつものダウンジャケットではなく、綿の上着で出かけでした。雨の割に気温が高いスタートでした。その後もこの時期としたら暖かな気温の一日になりました。何やら関東の方では1月としたら今までで一番高い気温まで上がったようですね。20℃超えとか! それも大変ですね、着るものに困りますね。体調管理にも!
困ると言えば、とりあえず確定申告の準備ということで、必要な書類の整理に着手しました。すると公的年金の源泉徴収票が見当たらない!。確か昨年もこの書類が見当たらず、再発行をお願いした記憶が? この年金の書類とはどうも相性が悪いのかな? そんなことでバタバタで年金事務所に電話! つながりません。何度もトライしてやっとでした。そんなことで散歩に行けずじまいでした。
ということで、またまた、先日にブラリと出かけた京都・東山を散策の話題で失礼します。
出来るがけ路地を歩くことを心がけて、ブラリ・ぶらりでした。表通りは観光客であふれていますが、こうしたところは人が少なく、ときたま、鳥のさえずりが聞こえたりと、歩みも遅くなります。そんな感じが写真で感じていただけたらいいのですが(^_^)ニコニコ












追伸:今日で1月が終わります。ということは当然、明日からは2月ですね。
そこで毎年思うのですが、私は毎年、1月の日の進み方が他の月よりもものすごく遅く感じるのですが・・皆さんはそんな風に感じられることはありませんか? 私だけかな? その分、2月、3月はもすごいスピードで過ぎていくような気がしてなりません。
「今日は何の日」
31日(火) 仏滅 [旧暦一月四日]
【みそか正月】
松の内(松を飾る期間)に年始まわりをしなかった人をこの日に訪ねる。
困ると言えば、とりあえず確定申告の準備ということで、必要な書類の整理に着手しました。すると公的年金の源泉徴収票が見当たらない!。確か昨年もこの書類が見当たらず、再発行をお願いした記憶が? この年金の書類とはどうも相性が悪いのかな? そんなことでバタバタで年金事務所に電話! つながりません。何度もトライしてやっとでした。そんなことで散歩に行けずじまいでした。
ということで、またまた、先日にブラリと出かけた京都・東山を散策の話題で失礼します。
出来るがけ路地を歩くことを心がけて、ブラリ・ぶらりでした。表通りは観光客であふれていますが、こうしたところは人が少なく、ときたま、鳥のさえずりが聞こえたりと、歩みも遅くなります。そんな感じが写真で感じていただけたらいいのですが(^_^)ニコニコ












追伸:今日で1月が終わります。ということは当然、明日からは2月ですね。
そこで毎年思うのですが、私は毎年、1月の日の進み方が他の月よりもものすごく遅く感じるのですが・・皆さんはそんな風に感じられることはありませんか? 私だけかな? その分、2月、3月はもすごいスピードで過ぎていくような気がしてなりません。
「今日は何の日」
31日(火) 仏滅 [旧暦一月四日]
【みそか正月】
松の内(松を飾る期間)に年始まわりをしなかった人をこの日に訪ねる。
この記事へのコメント
おはようございます。
寒暖の差すごいですね。
服装を間違うと困ったことになります。
寒暖の差すごいですね。
服装を間違うと困ったことになります。
Posted by 京男 at 2017年01月31日 07:04
おはようございます。
この陽気でインフルエンザウイルスやノロウイルスが死滅してくれるといいのですけど。
馬寄・格子・簾のよく似合う街並みですね。
確かに早いと思いますよ。 それも年々。
この陽気でインフルエンザウイルスやノロウイルスが死滅してくれるといいのですけど。
馬寄・格子・簾のよく似合う街並みですね。
確かに早いと思いますよ。 それも年々。
Posted by くじびき はずれ at 2017年01月31日 07:33
★京男さん、こんにちは
これはすごい気温差ですよね。
体調管理が大変です。
★くじびき はずれさん、こんにちは
今日はまたインフルエンザウイルスやノロウイルスが喜ぶ気温に!
こんなところをぶらぶらしたら時間を忘れますね(^_^)ニコニコ
これはすごい気温差ですよね。
体調管理が大変です。
★くじびき はずれさん、こんにちは
今日はまたインフルエンザウイルスやノロウイルスが喜ぶ気温に!
こんなところをぶらぶらしたら時間を忘れますね(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2017年01月31日 13:40
