植物と霜!

2017年02月07日

Posted by すー at 04:17 │Comments( 3 ) 植物
昨日(2/6)は寒い一日になりましたね。い~やあああ、本当に寒い一日になりました。とにかく風が冷たい、冷たすぎます。風もそこそこの強さもありましたので、体感温度は記録以上のかなりの寒さと感じました。お天気も時雨れて・・・寒さを一層強く感じます。
そんな昨日も散歩に出かけたのですが、あまりの寒さに短縮で戻ってきました。
そんな寒い一日でしたので、どうせ寒いのならこんな寒い写真もよいかと「植物と霜!」をまたまた蔵出ししてみました。

植物と霜!
植物と霜!
植物と霜!
植物と霜!
植物と霜!
植物と霜!



今日も昨日よりも一段と寒くなるようですね。朝に雨戸を開けた時に入り込む冷気が、そんな予感を強くしました。何やら雪も混じるかもとのことです。
次女は昨日と今日は8日(水)から京都市美術館で始まる大学の作品展の搬入のためにバタバタとこの寒い中で準備をしております。どんな作品を出展するのか楽しみです。
これだけの話題ですみませんm(_ _)m
チョッとだけこちらもバタバタしております。


「今日は何の日」

7日(火) 大安 [旧暦一月十一日]

【北方領土の日】
北方領土返還運動を推進する目的で1981年(昭和56年)に閣議決定された記念日。1855年のこの日に国境を取り決めた、日露通好条約が調印されたことに由来する。

【長野の日(オリンピックメモリアルデー)】
1998年(平成10年)に長野冬季オリンピックの開会式が行われたことを記念して日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が制定。
ちなみに日本選手団のメダル数は、金5個、銀1個、銅4個だった。


タグ :

同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
いまぐらいの寒さですね。
霜の写真が綺麗。
Posted by 京男 at 2017年02月07日 04:32
おはようございます。
人間なら間違いなく凍死していますね。
美しい接写がうらやましい。

しもやけになるのも無理はないですね、じっと被写体を狙うのでしょうから。
Posted by くじびき はずれ at 2017年02月07日 07:29
★京男さん、こんにちは
そうですね、この時期の寒さですね。
私は早く暖かかくなってほしい!

★くじびき はずれさん、こんにちは
ですよね、植物の生命力はすごいと感心させられます。

この撮影の時は足の指、手の指の感覚が無かったですね。
Posted by すーすー at 2017年02月07日 13:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。