盆栽仕立て「苔玉と龍の髭」

2017年07月25日

Posted by すー at 04:22 │Comments( 4 ) 植物
昨日(7/24)も本当に暑いと言うよりも、本当に蒸し暑い一日に!。たぶん、気温的にはそれほどの高さではないのですが、と言いましても当然、30℃超えですが! 気温よりも湿度が高いことから疲れが倍増です。京都の夏らしい夏になったと言えばそれまでですが!。
覆われた空の雲のおかげで湿度が抜けません。
昨日は祇園祭の後祭(あとまつり)山鉾巡行でした。所用があり地下鉄烏丸御池駅でお昼前に乗り降りしたのですが、本当に外国の観光客が多いです。彼ら、彼女らも、この京都の蒸し暑さは堪えるのでしょうね。素肌の露出度が多い、多すぎます。男性の毛むくじゃらの足は私はあまり見たくないなと・・・変なことが気になりましたが、それはこの蒸し暑さ、住んでいる人間でもつらいので旅行者は余計につらいでしょうね。
そうそう、我が家には関係ありませんが、今日は「土用の丑」ですね。このところ新聞に挟まれているチラシはウナギだらけです。美味しそうなのですが、何せその値段が・・・我が家と無縁ということで! 我が家は家で実ったゴーヤで乗り切ります ハイ!

さてさて、本日のテーマの【盆栽仕立て「苔玉と龍の髭」】は
ほぼ1年ほど前から育成している苔玉と龍の髭のご紹介ということで・・・新しいカメラのテストも兼ねています。
カメラ:Canon 9000D
レンズ:Canon MACRO LENS EF-S 60mm
盆栽仕立て「苔玉と龍の髭」
盆栽仕立て「苔玉と龍の髭」
盆栽仕立て「苔玉と龍の髭」
盆栽仕立て「苔玉と龍の髭」
盆栽仕立て「苔玉と龍の髭」

さすが、マクロの短焦点レンズ、古いと言えどもその描写力はまだまだ健在です。新しく購入した「TAMRON 16-300mm Dill VC PZD MACRO」よりも描写力は上でした。



「今日は何の日」

25日(火) 友引 [旧暦六月三日]

【土用の丑】(「夏の土用」期間中の丑の日)
陰陽五行説に由来。土公神が支配する土用の期間に廻ってくる丑の日。
そもそも土用とは四季それぞれの間にある雑節のことで、現在では夏と秋の間の土用のみが重視されている。

【最高気温記念日】
1933年(昭和8年)に山形市で日本の最高気温40.8度が記録されたことを記念したもの。
しかし、2007年(平成19年)8月16日の14時20分に岐阜県多治見市、同日14時42分に埼玉県熊谷市で40.9度が記録され、74年ぶりに国内最高気温が更新された。さらに2013年8月12日には、高知県四万十市で41.0度が記録されて、再び更新された。現在のところ、これらの記録更新による「最高気温記念日」の変更は行われていないようである。

【かき氷の日(夏氷の日)】
夏氷とはかき氷のこと。「7(な)25(つご)」の語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日に日本最高気温40.8度が山形市で記録された(その後、記録更新された)ことから、かき氷を食べるのにふさわしい日として日本かき氷協会が制定した日。

【日本住宅公団発足の日】
1955年(昭和30年)のこの日、日本住宅公団が発足した。

【味の素の日】
1908年(明治41年)のこの日、池田菊苗博士は昆布の「うま味」成分の研究により、その主成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることをつきとめ、その製造法の特許をとった。鈴木三郎助とともに商品化に着手、新調味料は「味の素」と名付けられた。

【体外受精の日】
1978年(昭和53年)のこの日、イギリスで世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生した。ステップトウとエドワーズが発案した方法によるものであった。

【大阪天満宮天神祭】
大阪天満宮の祭礼。天神祭の名称で広く知られる。951年より始められた禊の行事が由来とされる。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
湿度が高いのが堪えますね。
ようやく祗園祭の大きな行事がおわりました。
京都はよくもまあ、行事が目白押しですね。
さすがテーマパークだけのことはあります。
Posted by 京男 at 2017年07月25日 05:12
おはようございます。
やっぱり湿度と疲労は比例しますね。

単焦点とズームの差は歴然ですね。

今日も忘れてお出かけされましたかね ? (^_-)
Posted by くじびき はずれ at 2017年07月25日 06:52
すーさんおはようございます!
可愛い苔玉ちゃん(*^^*)
我が家も昨日はゴーヤーをたべました笑
Posted by ぽんこぽんこ at 2017年07月25日 07:00
★京男さん、こんにちは
さすがテーマパーク京都ですよね。
そこに住む私たちは何者なんでしょうね?

★くじびき はずれさん、こんにちは
古くてもやはり専門のマクロですね。
>今日も忘れてお出かけされましたかね ? 
言い訳をしておきました。m(_ _)m

★ぽんこさん、こんにちは
我が家にはウナギは予算的に無理ということで!
4人分ならいくらになるかを考えると・・・
Posted by すーすー at 2017年07月25日 13:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。