まだまだ続く紅葉ネタ!

2017年12月11日

Posted by すー at 04:21 │Comments( 4 ) 風景
昨日(12/10)も、本当に寒い一日となりました。ま~最高気温は一昨日よりも上がり、それに風も無かったことから無茶苦茶寒くは感じませんでしたが!
昨日は朝から自分の仕事の情報集めとその情報を得意先に提出するために加工の作業でした。その作業が終わってから、散歩に出かけると決めていましたので何とか集中してできたかな?
そんなことでブログのネタ写真が無いことからまたまた蔵出しの紅葉ネタです。
晴れた日に水面に映る紅葉はその色合いが際立ちますね。そんな写真です。

まだまだ続く紅葉ネタ!
まだまだ続く紅葉ネタ!
まだまだ続く紅葉ネタ!


これだけではということでこんな話題も!
少し前ですが、娘のスマホの月々の利用料金が高いので、お店にプラン変更の相談を行ったときの話題です。
私が順番待ちのために後ろのソファーに座っているときに、前の席で相談している話が聞こえてきました。聞くとはなく聞いていると、どうやら高齢になった母親の携帯の名義変更の相談に来たようです。そのお母さんは、高齢で足が悪くなり歩くのが困難になったようです。なので、携帯の契約内容というかあまり使わないのでプラン変更したいとのようです。でも、そうした変更は本人が来てやる必要がありますよね。なので、その携帯の名義を娘さん変更したいとのことです。こんな変更も本人が店頭に来て行えば簡単なのですが・・・それができない。名義人以外が変更するには委任状やら何やら中々面倒のようです。認知症にでもなったら委任状を書くのも難しいですよね。
こんな話がそこら中で持ち上がるでしょうね。
そこで思い出したのが「みなさんはパソコンやスマホをのこして死ねますか?」との話です。
 スマートフォンやパソコン(PC)などのデジタル機器でメールやLINE、写真・文書の保存、ネット取引などをしている人は増えています。もし自分の身に何かあったとき、機器内にのこされたやりとりやデータはどうすればいいのかな?。そんなことも真剣に考えておかないといけませんよね。
病気などにかかったときはそんな準備もできるかも知れませんが、交通事故など突然の出来事もあるだろうしなんて余計なことを考えてしまいました。
携帯をそのままにして万が一に亡くなった場合にはどうなるのでしょうね。ず~と口座から料金が引き落とされるのでしょうか?
皆さんは何か対策をされていますか?
ハイ、娘のスマホについては名義が娘になっていたので、契約内容の確認もできませんでした。支払いの口座が私になっていただけでした。いつそんな風に変更したのか全く記憶がありませんでした。完全に無駄足になりました。

この話は考えさせられますね。

失礼しましたm(_ _)m



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**************************************************

「今日は何の日」

11日(月) 先負 [旧暦十月二十四日]

【100円玉記念日】
1957年(昭和32年)のこの日、戦後初めて100円銀貨幣(鳳凰)が発行された。ちなみに1967年(昭和42年)以降は100円銀貨幣は発行されず、現在の100円白銅貨幣にとって変わられた。

【ユニセフ創立記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、国連児童基金(UNICEF・ユニセフ)の前身である国連国際児童緊急基金が創立されたことによる。

【沢庵忌】
俳諧、詩歌で知られる江戸時代初期の臨済宗の僧、沢庵宗彭(たくあんそうほう)の命日。一説に「沢庵漬け」の名称のもととされる。


タグ :紅葉植物園

同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
今週さらに寒くなるようですね。
12月も中旬なので、当たり前といえばそうですが。
死んでからのPCか・・・一応ハードディスクの目立つ場所にメッセージを残しています。死にかけましたからね。
それがどれぐらい有効かはわからない。
Posted by 京男 at 2017年12月11日 06:44
おはようございます。
風が弱かったお陰か、さほど寒さを覚えなかったように思いました。
ただ明日からは二桁に届かないようになるとか?

家族はブログの存在すら興味ないようで、毎日更新しているブログが
あるようだとは知っていても内容まで知ろうとは思わないようです。
パソコンもスマートフォンもタブレットも全てパスワードと指紋認証が
かかっているので、死んだらパーですね。

ただ登録しているサイトとログインIDにパスワードの一覧表は作ってあるので
他のパソコンからアクセスは出来るようにはしてありますね。
Posted by くじびき はずれ at 2017年12月11日 08:03
★京男さん、こんにちは
今はみんなセキュリティーがかかっているので大変ですよね。
無いか考えないと、やはり紙が一番なのかな?

★くじびき はずれさん、こんにちは
私も紙に書いておこうかな!
Posted by すーすー at 2017年12月11日 13:47
すーさん こんばんは、

昨日もそうだけど・・こんなにきれいな画像をアップして
植物園にはもう椿が咲いているのですか〜♪ そしてこの紅葉に
染まった池を悠々と泳ぐ水鳥、、もうため息がでますよ、
Posted by 風 at 2017年12月11日 18:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。