この寒さでかわいそうな姿に!?

2017年12月12日

Posted by すー at 04:17 │Comments( 3 ) 植物
昨日(12/11)の朝の冷え込みはそれほど強いものではありませんでしたが、そこから気温が上がりません。風も吹き寒い一日に! ま~日差しがあっただげまだ増しでしたが!。今日は真冬並みの寒さとか。いよいよ来ましたね!真冬が!。こちらでも最低気温はゼロ度が予想されています。今は朝の4時前で雨戸を開けるために窓を開けらのですが、空を見ると三日月のお月様が輝き、ものすごい冷たい空気が流れ込んできています。この寒さは力(リキ)が入ってますね。
昨日も植物園に寄り道をしたのですが、植物園もこの寒さで入園者が激減です。この時期は花も少ないことから見るところが少ないので当然ですね。そして、少ない入園者で目立つのが、カメラにバズーカ砲みたいな望遠レンズをつけた人たちです。そう、野鳥観察・撮影の人たちですね。冬は落葉樹が葉を落として野鳥が見やすい見つけやすということのようです。
そんな植物園内でこんな状態の植物も・・・何せ原産地:熱帯アメリカの「パパイヤ」の木なので、この寒さでこんな風にかわいそうな姿に・・・
葉が霜にあたりシオしお状態で見る影もありません。このパパイヤの実から出ている白い液は何かな? これも寒さの影響でしょうか?

この寒さでかわいそうな姿に!?
この寒さでかわいそうな姿に!?
この寒さでかわいそうな姿に!?
この寒さでかわいそうな姿に!?


ご覧のようにパパイヤの植えられている花壇も今は土がむき出しで寂しい状態です。
この土の中には球根なども植えられていますが・・・

元気な時の様子は
「すーさんの「撮植(さつしょく)日記」の「パパイヤ」でご確認ください。

失礼しましたm(_ _)m


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**************************************************

「今日は何の日」

12日(火) 仏滅 [旧暦十月二十五日]

【バッテリーの日】
電池工業会が1985年(昭和60年)に制定した。語源を同じとする野球のバッテリーのポジションの番号が「1」「2」になることにちなんで。

【漢字の日】
1995年(平成7年)、日本漢字能力検定協会(漢検)により制定された日。
「(12(いい字)12(いち字)」の語呂合わせ。
京都・清水寺の奥の院の舞台で、森貫主の揮毫により「今年の漢字」が発表される。2016年(平成28年)は「金」が選ばれた。

【児童福祉法公布記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、15歳未満を対象に就労制限を設けた児童福祉法が公布されたのを記念して。




同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
この寒さではパパイヤは可哀想なことになりますね。
今日は寒いのですね。
Posted by 京男 at 2017年12月12日 05:25
おはようございます。
可哀想ですね。 
紅葉のように寒さから身を守るために葉に水分や養分補給を絶つのでしょうかね?
これまでも越冬しているのでしょうから大丈夫なのでしょうね。

別名でチチウリ(乳瓜)とも言うパパイヤの青実の汁は酵素がすごくて
肌に付いて放置すると肌を溶かして血が滲むまでとか。
医療にも用いるそうです。

熟した実は大好きです!
Posted by くじびき はずれ at 2017年12月12日 09:25
★京男さん、こんにちは
今日は本当に風が冷たいですね。

★くじびき はずれさん、こんにちは
哀れな姿をさらしていました。
>肌に付いて放置すると肌を溶かして血が滲むまでとか。
そうなんですか、それまたすごいですね。
Posted by すーすー at 2017年12月12日 13:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。