「食虫植物」・蔵出し作品

2008年09月18日

Posted by すー at 04:43 │Comments( 4 ) 植物
「食虫植物」・蔵出し作品

 昨日(9/17)は、朝からよいお天気でした。夕方からは雲が増え、綺麗な夕日は見ることできませんでしたが!。台風が近づいているので仕方がありません。そして、今日は雨の予想、いや、既に外は濡れています。私が出かけなので当然の様に雨模様ですね(>_<)
ということで今日の出勤は電車です。午後からは京都市内に研修に出かけです。
雨なので気がめいります、ま~いつものことですので慣れっ子ですが!

ところで今日の話題は、完全にお蔵入りになっていました、植物園でみた「食虫植物」です。しかし、変な植物ですね。
というか、生きる為の、その変身に努力はすごいものですですね。多分、今の形になるために何千年、何万年という歳月がかかっているのでしょうね。その努力というか時間に感心します。
そんな「食虫植物」たちの羅列です、名前がわかりませんので・・・ただの羅列です。それでも見て飽きない魅力を感じます。変な植物でもあります。人によっては気持ち悪いとの感想が聞こえてきそうですが・・・・

「食虫植物」・蔵出し作品

「食虫植物」・蔵出し作品

「食虫植物」・蔵出し作品

「食虫植物」・蔵出し作品

「食虫植物」・蔵出し作品

「食虫植物」・蔵出し作品

「食虫植物」・蔵出し作品

「食虫植物」・蔵出し作品

「食虫植物」・蔵出し作品





「粉ミルク被害、中国で拡大 22社製から検出、3人死亡」
中国での有害物質メラミンに汚染された乳児用粉ミルクの被害はひどい事件ですね。
 件の発端となった三鹿集団(河北省石家荘市)には「粉ミルクを飲んで腎臓結石を発症した」との苦情が3月にあったが衛生当局に報告せず、また8月6日には国も確認したのに北京五輪への悪影響をおそれて公表したかったとか?
儲かれば何でもする業者、国の威信ばかりが先行する国の姿勢・・・たまりませんね。 赤ちゃんのミルクに・・それはしてはいけないでしょう、絶対に!。勿論、ほかもダメですが・・・ま~、日本もえらそうなことは言えませんけど!。

 日本の今回の事件で初めて「事故米」という言葉を知りました。私だけかな?




「今日は何の日」

18日(木) 友引 九紫 [旧暦八月十九日]

【かいわれ大根の日】
1986年(昭和61年)に日本かいわれ協会が、かいわれ大根の良さをアピールしようと設けた日とのことです。9月18日としたのは、9月はその会合を開いた時で、18日は8の字を横にして、1を立てるとかいわれ大根の姿(竹とんぼ型)になるためだということ。

【蘆花忌】
『不如帰(ほとととぎす)』などで知られる明治の文豪、徳富蘆花が旅館千明仁和泉亭(ちぎらじんせんてい)で亡くなった日です。


タグ :植物植物園

同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
今日は電車なのね。いま雨の音がしているのでずっとこんな感じなのかな。中国のミルクはひどいな。事故で混入したんじゃないからたちが悪い。生命の軽視は厳罰にした方がいい。事故米もしかり。
関係各位が責任をもって食べればいい。

食虫植物面白いですね。
いかにも入っていらっしゃいと言う感じだもの。
Posted by 京男 at 2008年09月18日 04:49
★京男さん、こんにちは
本当に倫理んもかけらもありませんね。
赤ちゃんのミルク・・一番してはいけない行為ですよね。
Posted by すー at 2008年09月18日 12:21
すーさん こんにちは〜!

このまえ、ある人が、オクラの花がアップされていて・・・
オクラは、花もいいけどおいしいって!!

余りにもきれいな花と、あの、オクラが結びつかずに、、、
「知りません」って、コメントしたら〜「柑橘」さんが、、、
そんなのは「お蔵いり」って(笑い)
すれから・・・「蔵」と聞くと、ややひいてしまいます。

きょうは、朝から礼の「汚染米」姫路方面では 個別の菓子店
まで「公表」があり、私が関係するところは、幸いに問題なか
ったのですが 一部「寒梅粉」に製粉メーカーが卸していた中
に「混合」していて、、百貨店に入っているところは 早速、
撤去の指示があったそうです。皆知らずにの「被害者」です。
これを機に 「商品撤去」に加え「安心」できない!ことが
売れなくなる要因になれば・・かなりの痛手です。
情報集め、謝罪の告知・・・等々 大いそがしでした(冷や汗)
Posted by 風 at 2008年09月18日 17:27
★風さん、こんばんは
そう、わが社の取引先のお得意先は名前が公表されていました。焼酎メーカーでした。大変な騒ぎです。
底無しですね。
Posted by すー at 2008年09月18日 20:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。