昨日(4/23)の朝も気温が高めからのスタート、日中はことところの真夏日の気温からは解放されたようですが、それでも十分に暑いです。でも、この時期の暑さは湿度がまだ低いことからカラッとした暑さです。真夏のあの蒸し暑さの暑さとは違うことからまだ、体的には楽かも知れませんが!。でも、このところの宴会続きで体はこの時期はずれの暑さも伴ってかなり疲れが蓄積されてきています。こんな時に歯茎が腫れることが多いので注意しなければ!。
ということで、体の疲れを和らげるように近くの公園に新緑をゆっくりと眺めに・・・大きく深呼吸をしてきました。そんなどうでもいい新緑などの写真です。













いつものことですが内容のないブログですみません。m(_ _)m
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
〇ホウチャクソウ(宝鐸草)
名の由来は花が垂れ下がって咲く姿が、寺院建築物の軒先の四隅に吊り下げられた飾り
「宝鐸(ほうちゃく)」に似ることによります。
〇ポポー
春に腐肉臭のする紫色の花をつけ、秋には黄緑色の薄い外果皮を持つ果実をつけます。
**************************************************
「今日は何の日」
24日(火) 大安 [旧暦三月九日]
【植物学の日】
1862年(文久2年)のこの日が、植物分類学者の牧野富太郎の誕生日にあたることから制定。生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名、植物学の父として世界の学会から尊敬を受けた。
【日本ダービー記念日】
1932年(昭和7年)に目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催されたことを記念して。 函館孫作騎手が乗る「ワカタカ」が優勝した。ダービーはもともと、イギリスの第12代ダービー卿が創めた4歳馬ナンバーワンを決めるレースのことで、現在は「ダービー」と名のつくレースが世界各地で開催される。
ということで、体の疲れを和らげるように近くの公園に新緑をゆっくりと眺めに・・・大きく深呼吸をしてきました。そんなどうでもいい新緑などの写真です。













いつものことですが内容のないブログですみません。m(_ _)m
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
〇ホウチャクソウ(宝鐸草)
名の由来は花が垂れ下がって咲く姿が、寺院建築物の軒先の四隅に吊り下げられた飾り
「宝鐸(ほうちゃく)」に似ることによります。
〇ポポー
春に腐肉臭のする紫色の花をつけ、秋には黄緑色の薄い外果皮を持つ果実をつけます。
**************************************************
「今日は何の日」
24日(火) 大安 [旧暦三月九日]
【植物学の日】
1862年(文久2年)のこの日が、植物分類学者の牧野富太郎の誕生日にあたることから制定。生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名、植物学の父として世界の学会から尊敬を受けた。
【日本ダービー記念日】
1932年(昭和7年)に目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催されたことを記念して。 函館孫作騎手が乗る「ワカタカ」が優勝した。ダービーはもともと、イギリスの第12代ダービー卿が創めた4歳馬ナンバーワンを決めるレースのことで、現在は「ダービー」と名のつくレースが世界各地で開催される。
タグ :新緑
この記事へのコメント
おはようございます。
緑が若いですよね。 どんな色も新鮮で鮮やか!
身体がしんどくても周りの色が輝いていると凹まずに力が湧いて来る気がしますよね。
緑が若いですよね。 どんな色も新鮮で鮮やか!
身体がしんどくても周りの色が輝いていると凹まずに力が湧いて来る気がしますよね。
Posted by くじびき はずれ at 2018年04月24日 05:46
おはようございます。
今日は雨みらいですね。
新緑から深緑になるのも早いのかな?
今日は雨みらいですね。
新緑から深緑になるのも早いのかな?
Posted by 京男 at 2018年04月24日 06:32
こんにちは。
新緑の中を歩くと
気持ちがすっきりします。
そして目に優しい花々。
下り藤も素敵ですね。
近くの藤は品種が違うのか…、
お手入れの加減なのか…
咲いてはいてもあっちを向いたり
こっちを向いたりです。
新緑の中を歩くと
気持ちがすっきりします。
そして目に優しい花々。
下り藤も素敵ですね。
近くの藤は品種が違うのか…、
お手入れの加減なのか…
咲いてはいてもあっちを向いたり
こっちを向いたりです。
Posted by ぷーちゃん*
at 2018年04月24日 13:23

★くじびき はずれさん、こんにちは
この色合いには元気もらえますよね。
★京男さん、こんにちは
>新緑から深緑になるのも早いのかな?
もう少し楽しみたいですね。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
どんなに落ち込んでいてもこれを見れば元気出ますよね。
新緑はこれからの命を感じることが出来ます。
この色合いには元気もらえますよね。
★京男さん、こんにちは
>新緑から深緑になるのも早いのかな?
もう少し楽しみたいですね。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
どんなに落ち込んでいてもこれを見れば元気出ますよね。
新緑はこれからの命を感じることが出来ます。
Posted by すー
at 2018年04月24日 13:36
