正月らしい景色!

2019年01月03日

Posted by すー at 05:39 │Comments( 5 ) 風景
昨日(1/2)の夜に静岡の故郷より戻りました。ご訪問いただく皆様、大変おそくなりましたが、「明けましておめでとうございます」!
今年はお正月にお袋が家に居ないという初めでのお正月を迎えました。やはり、男三人で迎えるお正月はチョッと寂しいですね。
お袋のところには大晦日と昨日の2日に行ってきました。昨年の12月に開所したばかりの施設に入所しました。お袋は12月20日のお世話になりました。ここは、少し田舎の家からは離れたまわりに何もないところですが、医療行為も可能な施設ということ兄貴が選びました(窓からは富士山も見えます)。自動車で片道40分はかかりますが、週に1,2回は通っているようです。
31日の大晦日に行った時には、食が細いということで点滴が実施されていましたが、昨日の2日に行ったときには外されていました。話す声も以前よりも大きくなっていましたので、体力が少しは戻ったのかな?。残念ながら、私の顔を思い出すのに少し時間がかかかりましたが、それでも何とか思い出してくれてホッとしています。2日日には妹家族も一緒に・・そして、私たちを見ながらお袋が「みんなオシャレでいいな!」と、妹が即座に「可愛いパジャマを今度は持ってくるね」とやはり、92歳でも女ですね。みんなで大笑いです。でも、そんなところにも関心が行くようになったということはうれしいですよね。手など、私の手よりサラサラ、すべすべで綺麗(^_^)ニコニコ
もう少し体力がついたらベットでの食事でなくみんな一緒に車いすで食堂で食べられるようになるのですが、ここは本人の気持ちの方が大切なのかも知れませんね。
そうそう、親父92歳(あ、明日93歳になる)の方は、いたって元気で、家の中の事も洗濯、お風呂の準備やお掃除などもこなしているようです。そして買い物に行ってもエスカレーターを使わずに階段を上り下りしていました、さすがに万が一に備えて手すりにはつかまっていましたが、足腰の体力維持ということでエスカレーターは使わないようにしているとのこと!(^_^)ニコニコ
兄貴の方が心配になる状況かも、タバコを止めなさいと言っているのですが、止められないようですので!
 そんな、他人にはどうでもいい、私の記録でした。
さてさて、タイトルの件に戻ります。元旦に見かけた正月の景色です。

◇初日の出
 箱根の山の向こうから登った初日の出です。我が家から撮影です
正月らしい景色!
正月らしい景色!


◇富士山
 午前中は山頂付近は雲に隠れていたのですが、お昼近くになりやっと顔を出してくれました。
正月らしい景色!
正月らしい景色!
正月らしい景色!


◇獅子舞
 ショッピングセンタで毎年行われている獅子舞は今年も行われていました。
 まだ、子供たちが小さかったころから毎年・・・何年も続けて見ているので何となくその時間に合わせて寄るようにしています。
正月らしい景色!
正月らしい景色!



失礼しましたm(_ _)m
本年も相変わらずの内容のブログですが、お付き合いいただければ嬉しいです(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

3日(木) 友引 [旧暦十一月十八日]

【ジョン万次郎帰国の日】
1851年のこの日、ジョン万次郎こと中濱万次郎がアメリカ船に送られ、琉球国の摩文仁(まぶに)間切小渡浜に上陸、日本へ帰国を果たした。
万次郎は1841年の14歳の時に出漁して嵐に遭い、太平洋の無人島・鳥島に漂着。その後、アメリカの捕鯨船に救われ、本人の意思でアメリカへ渡った。坂本龍馬の世界観にも影響を与えたといわれている。

【かけおちの日】
1938年(昭和13年)に女優の岡田嘉子と演出家の杉本良吉が、樺太国境を越えてソ連へ亡命したことにちなんで。
しかし不法入国した2人に、ソ連はスパイ容疑を着せ、岡田嘉子は内務監獄に収容され、約5年後の1947年12月4日に釈放された。杉本良吉は1939年に銃殺刑に処せられた。

【ひとみの日】
ひとみをいつまでも美しくという意味で、「1」「3」を「ひ」と「み」と語呂合わせした。


同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
そろそろ日常の時間に戻らないといけません。
正月は、なれないことをするので疲れます。
なにもしていないのに・・・・。
Posted by 京男 at 2019年01月03日 08:39
★京男さん、おはようございます
>正月は、なれないことをするので疲れます。
>なにもしていないのに・・・・。
ですよね。
今日はお姉さんのところにご挨拶に行きます。
昨年まではおばあちゃん(義母)の家でしたが・・・
こちらも少し寂しいですね。
Posted by すーすー at 2019年01月03日 09:52
おはようございます。
初日の出と言い、富士山と言い、平成の次の世も含めて明るい兆しに思えますね。

今年も宜しくお願いします。
Posted by くじびき はずれ at 2019年01月03日 10:39
★くじびき はずれさん、こんにちは
お互いに、今年が少しでも良い年になるように祈りたいですね。祈るばかりでなく、行動もです。
本年も相変わらずよろしくお願い申し上げます。
Posted by すーすー at 2019年01月03日 10:41
すーさん

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
帰省をされてるご様子、やはり霊峰不二山はいいですね。
日の出の写真といい、午後から晴れたそびえる富士山の姿、
獅子舞まで見せて貰って、今頃やっとお正月気分に浸らせて
もらいました。今年もよろしくお願いします。
Posted by 風 at 2019年01月03日 15:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。