あまりにも見事でしたので!

2019年04月17日

Posted by すー at 04:13 │Comments( 4 ) 花(春)
昨日(4/16)は、私が朝に出かける時間帯は6°台の気温で、お昼ごろに家に帰る頃は、途中の道路に設置されていた温度計は24°を表示していました。その気温差が18°、これはたまりません。朝に出けるときには少し厚めの上着が必要ですが、その後は青空、ほぼ無風ということで、今度は上着が邪魔で、帽子が、日焼けが心配になるという無茶苦茶の気温差でした。
この気温差に対応するためには体力を使いますよね。疲れますよね。
でも、その青空が広がったことから、あまりにも見事な桜のある景色を見ることができました。これも平成最後の景色ですね。そう、私の大好きな宇治川の土手で咲く桜です。同じ話題ですみません、あまりにも見事でしたので!
しばらく、カメラを持ったままボ~と眺めていました。
あまりにも見事でしたので!
あまりにも見事でしたので!
あまりにも見事でしたので!


これだけではということで、その桜を見た後で買い物のついでに寄り道した、カッパカントリーにあるキザクラです。
同じ話題でまたまたすみません(^^♪
少し花にピンク色が現れてきました。
あまりにも見事でしたので!
あまりにも見事でしたので!
あまりにも見事でしたので!
あまりにも見事でしたので!



実は、今日の話題は植物園で撮影した春の花の予定でしたが、あまりにも見事でしたので!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

17日(水) 先負 [旧暦三月十三日]

【春土用の入り】
雑節の一つ。立夏の前18日間。今では夏土用だけが一般的。天文学的には太陽が黄経27度の点を通過する日。

【公共職業安定所発足記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、職業安定法に基づいて公共職業安定所が発足。1990年(平成2年)から「ハローワーク」という愛称になった。

【恐竜の日】
1923年(大正12年)にアメリカの博物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日。その後5年に及ぶ旅行中に恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、恐竜研究の先駆けとなった。
ちなみに「恐竜」という言葉は誤訳から生まれたもので、本来は「巨大竜」とでも訳すべきものだったとか。

【家康忌】
1616年のこの日、徳川家康が74歳で没した。鷹狩りの後、空腹の状態で鯛の天ぷらを大食いしたことによる食中毒症状が死因であると一般的にいわれている。しかし、もともと胃ガンにかかっていたという説もある。



同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)


この記事へのコメント
おはようございます。
見事な桜の風景ですね。
見とれる気持ちがわかります。
Posted by 京男 at 2019年04月17日 06:32
おはようございます。
ほんとうに見事な枝ぶりです。
そしてまだまだ見れる花付きでもありますね。
見とれるお気持ちがよくわかります。
不確かですが句?かにありますね。
見られていようが見られていまいが
我は咲く みたいな…?
土手から川も皆さんも見守っているようです。

キザクラは最後はピンクになるのですか?
色の変化があるとは面白いですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2019年04月17日 06:34
おはようございます。
何度見ても見事な桜。 青空も淡い雲も。
国定忠治の世界も平成の人には「それ何?」でしょうけど平成最後の渡りですね。
もっとも南ではなく北へ帰って行くのでしょうけど。

黄桜も見事です。
Posted by くじびき はずれ at 2019年04月17日 07:56
★京男さん、こんにちは
見とれますよね。

★ ぷーちゃんさん、こんにちは
毎年毎年、見とれています。
このソメイヨシノはいつも少し遅めに咲き出します。

キザクラは最初は淡いグリーンですが、どんどんとピンク、赤と色が変化します。
その変わり方が乙女から熟女という感じです。

★くじびき はずれさん、こんにちは
ここに引っ越しして30数年になりますが、毎年楽しみにしています。

キザクラも、そろそろ、乙女から熟女に・・
Posted by すーすー at 2019年04月17日 13:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。