昨日(5/23)は、一日中、雲ひとつない青空が広がり、それにつれてどんどんと気温が上がります。こちら京都でも30°の真夏日だったのかな? 救いは、まだ湿度が低く、気温ほどに暑さを感じず、木陰や家の中では涼しさを感じられたことです。これで、湿度が高く蒸し暑かったら、まだ暑さに慣れていない体には耐えられない気温だったかも知れません。テレビのニュースを見ていると全国で熱中症で搬送された方が多く出たと報道されていました。そんなことで、昨日は散歩を取りやめ、またまた猫の額ほどの庭でいたずらでした。
ということで、またまた、植物園で見かけた話題で失礼します。
早春の花が咲き終わり、初夏の実りも・・そんな姿を見せてくれる植物園です。昨日もいつも生態園コーナーをウロウロとしているときに、つい先日までは花だったものが実に変身している姿を見かけました。時の流れと植物たちの不思議さを感じられます。
◇ウグイスカグラ(鶯神楽)白花 スイカズラ科
普通のウグイスカグラは「淡紅色の花」なのですが、これは白色の花をつけます。
◎4月2日の花
葉腋から細い柄を出して、先に白色の花を咲かせ、花冠は細い漏斗型で、先は5裂して平開となります。


◎5月23日に撮影した果実
1cmほどの大きさでこの色合いが優しく、癒されます。
この実は食べられるようです。食べてみたいが植物園の果実だしね!


◇ニワトコ(接骨木)レンプクソウ科
◎花は3月26日に撮影
花期は3~5月で、今年枝の先端に長さ幅とも3~10cmになる円錐花序をだし、小さい花を多数つけます。花冠は5深裂し、黄白色で、かすかに匂いがあります。雄蘂は5個で花弁より短く、子房は鐘状で3室からなります。


◎5月23日に撮影した果実
果実は長さ3~4mmになる球卵形の核果となり、6~8月に暗赤色に熟します。中に3個の種子が入ります。
こちらも赤い宝石に見えたりして



いつも同じような話題ですみません(-_-メ)
でも、植物たちの不思議さと次に繋ぐ逞しさを感じられますよね。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
「今日は何の日」
24日(金) 大安 [旧暦四月二十日]
【神戸ゴルフ倶楽部開場記念日】
1903年(明治36年)のこの日、日本で最初のゴルフ場である「神戸ゴルフ倶楽部」が9ホール(当時)でオープンした。
ゴルフ以外にも、マラソン、ラグビー、スキー、スケートなども神戸が日本初だといわれている。
【エンパイヤ・デー】
1819年のこの日、イギリス女王ヴィクトリア1世がジョージ3世の孫として誕生。後にウィリアム4世の後を継いで国王に就いた。
【らいてう忌】
雑誌『青鞜(せいとう)』の創刊や婦人解放運動で知られる平塚らいてう (雷鳥)の命日。自伝『元始、女性は太陽であった』の口述筆記中の死であった。享年85。
ということで、またまた、植物園で見かけた話題で失礼します。
早春の花が咲き終わり、初夏の実りも・・そんな姿を見せてくれる植物園です。昨日もいつも生態園コーナーをウロウロとしているときに、つい先日までは花だったものが実に変身している姿を見かけました。時の流れと植物たちの不思議さを感じられます。
◇ウグイスカグラ(鶯神楽)白花 スイカズラ科
普通のウグイスカグラは「淡紅色の花」なのですが、これは白色の花をつけます。
◎4月2日の花
葉腋から細い柄を出して、先に白色の花を咲かせ、花冠は細い漏斗型で、先は5裂して平開となります。


◎5月23日に撮影した果実
1cmほどの大きさでこの色合いが優しく、癒されます。
この実は食べられるようです。食べてみたいが植物園の果実だしね!


◇ニワトコ(接骨木)レンプクソウ科
◎花は3月26日に撮影
花期は3~5月で、今年枝の先端に長さ幅とも3~10cmになる円錐花序をだし、小さい花を多数つけます。花冠は5深裂し、黄白色で、かすかに匂いがあります。雄蘂は5個で花弁より短く、子房は鐘状で3室からなります。


◎5月23日に撮影した果実
果実は長さ3~4mmになる球卵形の核果となり、6~8月に暗赤色に熟します。中に3個の種子が入ります。
こちらも赤い宝石に見えたりして



いつも同じような話題ですみません(-_-メ)
でも、植物たちの不思議さと次に繋ぐ逞しさを感じられますよね。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
「今日は何の日」
24日(金) 大安 [旧暦四月二十日]
【神戸ゴルフ倶楽部開場記念日】
1903年(明治36年)のこの日、日本で最初のゴルフ場である「神戸ゴルフ倶楽部」が9ホール(当時)でオープンした。
ゴルフ以外にも、マラソン、ラグビー、スキー、スケートなども神戸が日本初だといわれている。
【エンパイヤ・デー】
1819年のこの日、イギリス女王ヴィクトリア1世がジョージ3世の孫として誕生。後にウィリアム4世の後を継いで国王に就いた。
【らいてう忌】
雑誌『青鞜(せいとう)』の創刊や婦人解放運動で知られる平塚らいてう (雷鳥)の命日。自伝『元始、女性は太陽であった』の口述筆記中の死であった。享年85。
この記事へのコメント
おはようございます。
かわいい花々ですね。
そして美味しそうに見える実。
かわいい花々ですね。
そして美味しそうに見える実。
Posted by 京男 at 2019年05月24日 06:17
おはようございます。
実がなると可愛さが増しますね。
鶯神楽はさくらんぼみたいです(^_^)v
実がなると可愛さが増しますね。
鶯神楽はさくらんぼみたいです(^_^)v
Posted by ぷーちゃん* at 2019年05月24日 06:57
★京男さん、こんにちは
>そして美味しそうに見える実。
ウグイスカグラの方は美味しいらしいです。
★ぷーちゃん、こんにちは
実が小さく可愛かったです(^_^)ニコニコ
>そして美味しそうに見える実。
ウグイスカグラの方は美味しいらしいです。
★ぷーちゃん、こんにちは
実が小さく可愛かったです(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2019年05月24日 13:47

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |