昨日(2/29)は、日差しの無い、何やら寒々とした一日となりました。時々、時雨れるように雨も落ちてくるし寒い!午後には本格的な雨脚、冷たい雨になりました。
そんな昨日は、このところ調子の悪いパソコンと格闘でした。仕事に支障が出ていることからここは何とかしなければとソフトの入れ替えをしてみたり、新しく入れたブラウザーの設定変更や使い方の勉強したりと・・・何とか、とりあえずの方向性を決めて、日々のデータ収集をしてみることにいたしました。中途半端な知識しか持ち合わせていないことから、トラブったときに対応が難しい私でした。
そんなパソコンの方向性を決めたことから、本格的に雨が降る前にと散歩にでかけてみました。そんな散歩の途中で見かけた桜です。
この桜は、小学校の門横にあるもので、桜の種類は「修善寺寒桜」と言うそうです(銘板がありました)。この桜はもう満開を少し過ぎているかもという状態です。暗い話ばかりの世の中で、パッと明るくなりますね。




それにしても今回のコロナウイルスによる肺炎騒ぎ、「臨時休校要請」週明けが本格的な混乱を迎えることになるのかな?。
こちら京都市の公立学校では、5日(木)から休みになるようです。3月2日~4日までは準備期間とするそうです。
そう、何も全国一斉でなくとも「準備のできたところから休校を」で良かったですよね。
明るい3月になって欲しいものですね。今の状況では難しいのかな?
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
1日(日) 友引 [旧暦二月七日]
【労働組合法施行記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、労働者の地位向上を図るために労働組合法が施行された。
【ビキニ・デー】
1954年(昭和29年)のこの日、太平洋ビキニ環礁付近で操業していたマグロ漁船第五福竜丸がアメリカの水爆実験で被爆した。
東京都立夢の島公園には、この被爆した木造漁船の実物や関係資料を展示した「都立第五福竜丸展示館」がある。
【春季全国火災予防運動】(~7日)
空気が乾燥している春先は季節風などの影響とも重なり、大規模な火災がおきやすい。そのため、注意を喚起する目的で消防庁が1950年(昭和25年)から設けた。春と秋の年2回行われている。
そんな昨日は、このところ調子の悪いパソコンと格闘でした。仕事に支障が出ていることからここは何とかしなければとソフトの入れ替えをしてみたり、新しく入れたブラウザーの設定変更や使い方の勉強したりと・・・何とか、とりあえずの方向性を決めて、日々のデータ収集をしてみることにいたしました。中途半端な知識しか持ち合わせていないことから、トラブったときに対応が難しい私でした。
そんなパソコンの方向性を決めたことから、本格的に雨が降る前にと散歩にでかけてみました。そんな散歩の途中で見かけた桜です。
この桜は、小学校の門横にあるもので、桜の種類は「修善寺寒桜」と言うそうです(銘板がありました)。この桜はもう満開を少し過ぎているかもという状態です。暗い話ばかりの世の中で、パッと明るくなりますね。




それにしても今回のコロナウイルスによる肺炎騒ぎ、「臨時休校要請」週明けが本格的な混乱を迎えることになるのかな?。
こちら京都市の公立学校では、5日(木)から休みになるようです。3月2日~4日までは準備期間とするそうです。
そう、何も全国一斉でなくとも「準備のできたところから休校を」で良かったですよね。
明るい3月になって欲しいものですね。今の状況では難しいのかな?
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
1日(日) 友引 [旧暦二月七日]
【労働組合法施行記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、労働者の地位向上を図るために労働組合法が施行された。
【ビキニ・デー】
1954年(昭和29年)のこの日、太平洋ビキニ環礁付近で操業していたマグロ漁船第五福竜丸がアメリカの水爆実験で被爆した。
東京都立夢の島公園には、この被爆した木造漁船の実物や関係資料を展示した「都立第五福竜丸展示館」がある。
【春季全国火災予防運動】(~7日)
空気が乾燥している春先は季節風などの影響とも重なり、大規模な火災がおきやすい。そのため、注意を喚起する目的で消防庁が1950年(昭和25年)から設けた。春と秋の年2回行われている。
タグ :修善寺寒桜
春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
この記事へのコメント
おはようございます。
修善寺寒桜が満開ですね。
日本政府、動き出すのが遅すぎ。
二週間と言っているけど、そんなにうまくいくのかな?
修善寺寒桜が満開ですね。
日本政府、動き出すのが遅すぎ。
二週間と言っているけど、そんなにうまくいくのかな?
Posted by 京男 at 2020年03月01日 05:42
おはようございます
どんなブラウザなんでしょうね。
ウインドウズ10に付随して来るエッジはハナから使い勝手が悪くてすぐに諦めた人です。
今咲く桜は白の緋寒桜は別として、色がソメイヨシノよりも濃くてはっきりしていて綺麗に思います。
終業式はまだしも卒業式はちゃんとさせてあげたいですすね。
どんなブラウザなんでしょうね。
ウインドウズ10に付随して来るエッジはハナから使い勝手が悪くてすぐに諦めた人です。
今咲く桜は白の緋寒桜は別として、色がソメイヨシノよりも濃くてはっきりしていて綺麗に思います。
終業式はまだしも卒業式はちゃんとさせてあげたいですすね。
Posted by くじびき はずれ at 2020年03月01日 06:36
★京男さん、おはようございます
人間の騒ぎとは関係なく桜は咲きます・・・自然は偉大ですね。
★くじびきさん、おはようございます
ファイヤーフォックスという知り合いから紹介されたブラウザーです。
表示が早いかも・・・
>終業式はまだしも卒業式はちゃんとさせてあげたいですすね。
ですよね。一回きりなので! でも、後々、同窓会などをしたらこのバタバタの話で盛り上がるでしょうね。と言ってもやはりやらせてj欲しいでしょうね。
人間の騒ぎとは関係なく桜は咲きます・・・自然は偉大ですね。
★くじびきさん、おはようございます
ファイヤーフォックスという知り合いから紹介されたブラウザーです。
表示が早いかも・・・
>終業式はまだしも卒業式はちゃんとさせてあげたいですすね。
ですよね。一回きりなので! でも、後々、同窓会などをしたらこのバタバタの話で盛り上がるでしょうね。と言ってもやはりやらせてj欲しいでしょうね。
Posted by すー
at 2020年03月01日 08:14
