昨日(4/18)は、雨戸を閉めた家の中からでも雨音が聞こえるほどの本降りの雨でのスタートです。一次は風も強く吹き、大きな雷の音も鳴り響き、横殴りの雨に!。不安定なお天気の一日になりました。
そんな昨日は午後に雨が一時的に上がったのを見て、少しだけ気晴らしの散歩に!そんな散歩中に見かけた花たちも雨に濡れて寂しそうにみえました。しかし、世の中本当に沈んでいますね。でも、コロナウイルスによる感染が治まらない現状では、我々はここが踏ん張りところですよね。
そんな散歩中に見かけた雨に濡れて咲く花の紹介です。
◇キザクラカッパカントリーの庭で咲く桜
庭には人気が無くキザクラも幾分寂しそうにみえました


◇牡丹の花
本教寺の境内で咲く牡丹の花も雨に濡れてさみそう



◇アメリカハナミズキアメリカヤマボウシ
近くの公園で咲き出したアメリカハナミズキも人気のない公園で寂しく咲き始めていました





取り上げたのは、アメリカハナミズキではなく正しくは「アメリカヤマボウシ」又は「ハナミズキ」のようです
訂正させていただきます。
そうか、今日は、二十四節気のひとつ「穀雨」ですね。
この頃の春雨は田畑を潤し、穀物の成長を助けるところからこう呼ばれるそうです。
いつの間にか4月も折り返しを過ぎて後半に・・・今年の4月は無かったような気分になりますね。(-_-メ)
★おまけの一枚
体力維持にと少しだけ散歩してその途中で見かけた町の様子



観光客はほぼゼロ状態!
雨の影響もあるのでしょうが、商店街の買い物客はかなり少な目
でも、パチンコ屋は営業中で混雑していましたが(-_-メ)
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
19日(日) 大安 [旧暦三月二十七日]
【穀雨】
二十四節気のひとつ。この頃の春雨は田畑を潤し、穀物の成長を助けるところからこう呼ばれる。天文学的には太陽が黄経30度の点を通過する日。清明の15日ほど後。
【乗馬許可記念日】
1871年(明治4年)のこの日、庶民が馬に乗ることが許された。江戸時代は武士以外の者の乗馬は禁じられていた。
【地図の日・最初の一歩の日】
1800年(寛政12年)閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。
豪商伊能家を継ぎ、50歳で隠居後、江戸に出て天文学、暦学、西洋数学などを学び、全国各地を測量し、『大日本沿海興地全図』を完成させた。
その精度は高く、世界に誇れる科学的地図である。
そんな昨日は午後に雨が一時的に上がったのを見て、少しだけ気晴らしの散歩に!そんな散歩中に見かけた花たちも雨に濡れて寂しそうにみえました。しかし、世の中本当に沈んでいますね。でも、コロナウイルスによる感染が治まらない現状では、我々はここが踏ん張りところですよね。
そんな散歩中に見かけた雨に濡れて咲く花の紹介です。
◇キザクラカッパカントリーの庭で咲く桜
庭には人気が無くキザクラも幾分寂しそうにみえました


◇牡丹の花
本教寺の境内で咲く牡丹の花も雨に濡れてさみそう



◇
近くの公園で咲き出したアメリカハナミズキも人気のない公園で寂しく咲き始めていました





取り上げたのは、アメリカハナミズキではなく正しくは「アメリカヤマボウシ」又は「ハナミズキ」のようです
訂正させていただきます。
そうか、今日は、二十四節気のひとつ「穀雨」ですね。
この頃の春雨は田畑を潤し、穀物の成長を助けるところからこう呼ばれるそうです。
いつの間にか4月も折り返しを過ぎて後半に・・・今年の4月は無かったような気分になりますね。(-_-メ)
★おまけの一枚
体力維持にと少しだけ散歩してその途中で見かけた町の様子



観光客はほぼゼロ状態!
雨の影響もあるのでしょうが、商店街の買い物客はかなり少な目
でも、パチンコ屋は営業中で混雑していましたが(-_-メ)
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
19日(日) 大安 [旧暦三月二十七日]
【穀雨】
二十四節気のひとつ。この頃の春雨は田畑を潤し、穀物の成長を助けるところからこう呼ばれる。天文学的には太陽が黄経30度の点を通過する日。清明の15日ほど後。
【乗馬許可記念日】
1871年(明治4年)のこの日、庶民が馬に乗ることが許された。江戸時代は武士以外の者の乗馬は禁じられていた。
【地図の日・最初の一歩の日】
1800年(寛政12年)閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。
豪商伊能家を継ぎ、50歳で隠居後、江戸に出て天文学、暦学、西洋数学などを学び、全国各地を測量し、『大日本沿海興地全図』を完成させた。
その精度は高く、世界に誇れる科学的地図である。
この記事へのコメント
おはようございます。
ちょっと遅い起床です。
昨日は、治療した影響で猛烈に眠くて・・・。
ずっと寝ていました。
ちょっと遅い起床です。
昨日は、治療した影響で猛烈に眠くて・・・。
ずっと寝ていました。
Posted by 京男 at 2020年04月19日 06:36
おはようございます。
いつもの4時半迄の更新が無かったので、あれ?と思ってました。
私もストックしている写真がありますが、花がかなり被ってます。
追っかけ出ししますがパクリと思わんといてくださいね。
キザクラもかなり赤みが進みましたね。
西洋ハナミズキとアメリカハナミズキはまたちがうのかなぁ?
城下町の街並み、良いですねぇ。
パチンコ屋さんに集まるギャンブラー、感染の怖さなんて無いのでしょうね。
うちの近辺のパチンコ屋は大阪のナンバーの車で占められています。
特別緊急事態宣言地の府知事に他府県に出すな!と苦情を言いたいです。
いつもの4時半迄の更新が無かったので、あれ?と思ってました。
私もストックしている写真がありますが、花がかなり被ってます。
追っかけ出ししますがパクリと思わんといてくださいね。
キザクラもかなり赤みが進みましたね。
西洋ハナミズキとアメリカハナミズキはまたちがうのかなぁ?
城下町の街並み、良いですねぇ。
パチンコ屋さんに集まるギャンブラー、感染の怖さなんて無いのでしょうね。
うちの近辺のパチンコ屋は大阪のナンバーの車で占められています。
特別緊急事態宣言地の府知事に他府県に出すな!と苦情を言いたいです。
Posted by くじびき はずれ at 2020年04月19日 07:17
★京男さん、おはようございます
この状況で、体が痛いなどの体調を崩されている方も多いようです。お自愛ください。
★くじびきさん、おはようございます
チョッと変な夢を見て、起きるのが遅くなりました。少しうなされました!
この時期の花なのでそれは重なりますよね!
遊戯施設にも営業自粛要請が出ているのですが・・・とりあえずは昨日は営業していました。
この状況で、体が痛いなどの体調を崩されている方も多いようです。お自愛ください。
★くじびきさん、おはようございます
チョッと変な夢を見て、起きるのが遅くなりました。少しうなされました!
この時期の花なのでそれは重なりますよね!
遊戯施設にも営業自粛要請が出ているのですが・・・とりあえずは昨日は営業していました。
Posted by すー
at 2020年04月19日 08:12

★くじびきさん、おはようございます
再びの登場です。
>西洋ハナミズキとアメリカハナミズキはまたちがうのかなぁ?
とのご質問にお答えしていませんでしたので・・・正しいとは限らないという前提でお読みください。間違っていても何の責任も取りませんのであしからず(^_^)ニコニコ
-------------- 記 -------------------
ハナミズキとヤマボウシは、どちらもミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属に属しています。ハナミズキの別名は、アメリカヤマボウシ。
そのためハナミズキとアメリカヤマボウシがごっちゃになりアメリカハナミズキと呼ぶ人も居ますが(それは私ですね)、間違いのようです。
ヤマボウシは、花の先端がちぎられたように丸い形のハナミズキに対して、ヤマボウシは尖っています。ということで私が取り上げたのは、「ハナミズキ」 別名「アメリカヤマボウシ」です。
どうやら、西洋ハナミズキもアメリカヤマボウシのことのようですね。
再びの登場です。
>西洋ハナミズキとアメリカハナミズキはまたちがうのかなぁ?
とのご質問にお答えしていませんでしたので・・・正しいとは限らないという前提でお読みください。間違っていても何の責任も取りませんのであしからず(^_^)ニコニコ
-------------- 記 -------------------
ハナミズキとヤマボウシは、どちらもミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属に属しています。ハナミズキの別名は、アメリカヤマボウシ。
そのためハナミズキとアメリカヤマボウシがごっちゃになりアメリカハナミズキと呼ぶ人も居ますが(それは私ですね)、間違いのようです。
ヤマボウシは、花の先端がちぎられたように丸い形のハナミズキに対して、ヤマボウシは尖っています。ということで私が取り上げたのは、「ハナミズキ」 別名「アメリカヤマボウシ」です。
どうやら、西洋ハナミズキもアメリカヤマボウシのことのようですね。
Posted by すー
at 2020年04月19日 08:36
