スモークツリー

2020年12月07日

Posted by すー at 04:09 │Comments( 4 ) 植物
昨日(12/6)は、この冬、一番の低い気温の朝を迎えたような気がします。日中は日差しにぬくもりも感じられる気温まで上がりましたが!。
昨日の朝は、いつもよりも早めに目が覚めて(朝の3時半ごろ)、はやぶさ2のカプセルが気になり、ネットを調べたり、テレビをつけて見たりと、にわか天文ファンになった気分でした。チョッとワクワクとした久しぶりの話題でした。
そんな昨日も午前中は散歩に、いつもの散歩コースのひとつでもある「桃山御陵」に!。気がついたことは、いつもよりも散歩をしてる方が多めに見えたことです。ここなら三密とは無縁だし、人出の多い街中よりも安全だし、家にずうっと閉じこもっているのもと考える人が多かったかもですね。それでも5m以内に他の人が近づくような状況ではないのでいいですね。そんな昨日も、嵐山にはもう紅葉の盛りが過ぎたというのに多くの観光客であふれていたようです。怖い、怖い!

さて、タイトルの話題に戻します。
タイトルの「スモークツリー」ウルシ科の登場です。
花が咲いた後、綿毛のような穂が木全体を包み込むスモークツリー。煙が立ちのぼっているように見えることから名付けられた花木です。
煙状に見えることから和名では「ケムリノキ(煙の木)」とも呼ばれています。
スモークツリー-30(20201203).jpg
スモークツリー-32(20201203).jpg
スモークツリー-33(20201203).jpg
スモークツリー-34(20201203).jpg


花の後の綿毛がスモークのように見えますよね!


今日は、24節気のひとつ「大雪」ですね。
朝の気温は下がってきましたが、日中の気温はまだまだ、平年よりも高めの日が今週は続く予想ですが。
いよいよ、本格的な冬が近づいてきましたね。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

7日(月) 友引 [旧暦十月二十三日]

【大雪】
24節気のひとつ。小雪から15日目にあたり、北風が吹いて大雪が降る頃という意味。この日から日一日と寒さが厳しくなってくる。天文学的には太陽が黄経255度の点を通過する日。

【神戸港開港記念日】
1867年のこの日、外国に向けて兵庫港として開港したのを記念。勅命により神戸港と改称されたのは1892年(明治25年)。開港100周年を迎えた1967年(昭和42年)には日本初のコンテナ埠頭を建設。
【黄門忌】
水戸徳川家2代藩主、「水戸黄門」こと徳川光圀の命日。享年72。
諸国から学者を招いて『大日本史』の編纂に着手したことで知られる。
名君の誉れ高く、権中納言の唐名から水戸黄門と呼ばれた。彼が没した際、江戸では「天が下 二つの宝つきはてぬ 佐渡の金山 水戸の黄門」という狂歌が広まったともいわれている。

【神戸ルミナリエ開催】(~15日)
阪神・淡路大震災での犠牲者の鎮魂と都市の復興を目的として、元町近辺で毎年開催されている。2019年で25回目を迎える。
※2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け中止。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
比較的温かいとはいえ早朝は寒いでしょうね。
嵐山や観光地・・・人出がそうですか。
地元の人間は、あまり行かないでしょうね。
Posted by 京男 at 2020年12月07日 06:23
おはようございます。
スモークツリーは遠くから見ると
まさに煙が立ち上るように見えますね。
よく名付けたものです。

嵐山はそんなにもすごい人出だったのですか。
お天気が良かったので
皆さん、出かけられたのかしら。
感染者数の地域差からでしょうか。
Posted by ぷーちゃん* at 2020年12月07日 07:50
おはようございます。
カプセルの件は4時台にヘリで確認の情報が流れてからは
日本に移送されてくるまではウキウキを抑えようと (^o^;)

嵐山は東山に比べて平坦な場所に名所が集まっているから
賑わうのでしょうね。
スモークツリーは葉っぱがこんなに赤くなるのは初めて見ました。
Posted by くじびき はずれ at 2020年12月07日 10:51
★京男さん、こんにちは
日中は暖かなのですが、朝はさすがに寒くなってきましたね。
テレビのニュースで映像が流れていましたが、怖くて近づきたくはないですね。ま~京都の人間は行かないと思いますが!。

★ぷーちゃんさん、こんにちは
見事なネーミングですよね!
もう、紅葉の盛りも過ぎているのに、みなさん、怖くないのかな?

★くじびき はずれさん、こんにちは
蓋を開けるのが楽しみですね(^_^)ニコニコ
あんなに密になって平気なのですね。

葉の赤さが、綿毛の白さと対比で綺麗でした(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2020年12月07日 13:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。