青空に誘われて・・空を見上げて

2020年12月06日

Posted by すー at 04:16 │Comments( 5 ) 風景
昨日(12/5)の朝も冷え込みました。今季、一番気温が下がったようです。朝にリビングでガスファンヒーターをつけると、表示気温が11℃でした。家の中でこの気温なので、外は一桁台だったでしょうね。昨日は殆ど雲が無いすっきりとした青空が広がりました。
この青空に誘われて、いつものコースを散歩に・・・風は少し冷たいですが、この綺麗な青空は本当に気持ちいい!。そして、こんなところではコロナを忘れさせてくれます。
途中で見かけた芳原は、刈り取りの準備のための機械が用意されていました。そんな、ボーとみかけた風景で失礼します。こんな何も考えない時間も大切ですね。いつもより、歩くスピードを緩めて周りの景色を眺めながらぶらり、ぶらりでした。私の住むこの地域は空が広いように感じられます。
時々、今は「はやぶさ2」はどのあたりかな?などと空を眺めながらでした。
「はやぶさ2」は、カプセルの分離に成功して、カプセルはオーストラリアの砂漠地帯に向かって、このブログを書いている朝の4時の段階ではまだ回収には至っていませんが、着地には成功した模様とのことです。何かワクワクですね。
そんな青空を楽しんだ昨日の一日となりました。(^_^)ニコニコ
散歩-1(20201205).jpg
散歩-2(20201205).jpg
散歩-3(20201205).jpg
散歩-4(20201205).jpg
散歩-5(20201205).jpg
散歩-6(20201205).jpg
散歩-7(20201205).jpg
散歩-8(20201205).jpg


いいですよね、こんなのんびりとした散歩も!
勿論、手袋をしての散歩でした。アカギレ対策に!



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

6日(日) 先勝 [旧暦十月二十二日]

【サンタ・クロース・デー】
サンタクロースのモデルとなったニコラス司教の命日。この日は聖ニコラウス祭がおこなわれる。

【シンフォニー記念日】
1914年(大正3年)のこの日、ベルリンから帰国した山田耕筰作曲による初の和製交響曲『かちどきと平和』が帝国劇場で発表された。『さくらさくら』『赤とんぼ』『ペチカ』などの童謡も彼の作曲作品。

【姉の日】
作家の畑田国男氏が1992年(平成4年)に制定。9月6日の「妹の日」と対になる健気で犠牲的精神を持つ日。

【フィンランド独立記念日】
1917年(大正6年)のこの日、P.E.スヴィンヒューヴトらが起草した独立宣言が議会で承認され、ロシア革命時にフィン族が仮政府を樹立。首都はヘルシンキ。

【黄門忌】
水戸徳川家2代藩主、「水戸黄門」こと徳川光圀の命日。享年72。
諸国から学者を招いて『大日本史』の編纂に着手したことで知られる。
名君の誉れ高く、権中納言の唐名から水戸黄門と呼ばれた。彼が没した際、江戸では「天が下 二つの宝つきはてぬ 佐渡の金山 水戸の黄門」という狂歌が広まったともいわれている。

【神戸ルミナリエ開催】(~15日)
阪神・淡路大震災での犠牲者の鎮魂と都市の復興を目的として、元町近辺で毎年開催されている。2019年で25回目を迎える。
※2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け中止。


同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
空の青さが綺麗な日でしたね。
なにも考えない時間は大切です。
Posted by 京男 at 2020年12月06日 04:30
おはようございます。
はやぶさⅡのカプセル、4時47分ごろにオーストラリア南部の砂漠で発見されましたね。
中身が楽しみですね。
今は空も透けてますね。
Posted by くじびき はずれ at 2020年12月06日 07:57
★京男さん、おはようございます
本当に、空の青さが綺麗でした。
気持ちもゆったりの時を過ごせました(^_^)ニコニコ

★くじびきさん、おはようございます
カプセル、発見したと報道されていましたね(^_^)ニコニコ
今日も安定したお天気の一日になりそうですね!
Posted by すーすー at 2020年12月06日 08:51
おはようございます。
空気は冷んやりとはしていますが
水仕事での冷たさはまだ感じないのが
嬉しいです(湯沸かし器無し生活です)

近年は毎年、見に行っていたルミナリエも
中止となりました。
縮小イルミネーションはあるようですが
用心・用心で行きません。
大阪・中ノ島公会堂周辺のイルミネーションは
あるようにタウン紙で見ましたが
あることに首を傾げました。
考え方・とらえ方が様々ですね。

葭原は刈り取ったあとは
野焼きをするのでしょうか。
春になれば
新しい芽吹きが見られますね。
Posted by ぷーちゃん* at 2020年12月06日 09:27
★ぷーちゃんさん、こんにちは

私も出来るだけ、お湯は使わないようにしています、暖かですが、どうしても手が荒れるので!。
今年は、人の動きをもっと抑えるべきと思うのですが・・・何か中途半端ですね。

毎年、野焼きを行っています。
人間が手入れしたところは、綺麗に葦が育ちます。この葦は、茅葺屋根などに使われているようです。葦畑ですね。
Posted by すーすー at 2020年12月06日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。