昨日(3/9)の朝は冷え込みました。その後はどんどんと気温が上がるとの予報でしたが、上がるには上がりましたが、上がるのが午後になり、午前中は寒さが続いてしまいました。朝は寒いが日中は気温が上がるので着るものに注意してくださいと天気予報士さんが叫んでいたので、植物園に行くときは少し薄着になり行きましたが、肌寒さを感じてしまいました。家に帰って頃には日差しが降り注ぎ、陽の下では暖かでしたが!。この時期の服装の調整は難しいですね。
でも、確実に春にまっしぐらという感じです。そんな様子の花たちです。
◇ハクモクレン
青空にハクモクレンが綺麗!。
今が一番の見ごろかも知れません。
私が勝手にハクモクレン通りと呼んでいる近所の道路にて!






◇桜も咲きだす
これは植物園で見かけた早咲きの桜です
○カラミザクラ(唐実桜)



○カラハシ(唐橋)



ソメイヨシノも、もう秒読み状態のように見えました。
こちら京都の開花予想は3月22日とのことですが、もしかしたらそれよりも早いかも!
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
10日(水) 先負 [旧暦一月二十七日]
【さどの日】
1998年(平成10年)に佐渡島観光協会が制定。「3(さ)10(ど)」の語呂合わせ。佐渡観光協会によるイベントが行われる。
【農山漁村女性の日】
農林漁業就業者の60%を占める女性の地位向上・役割向上・社会生活参加などを目指して農林水産省が1988年(昭和63年)に制定。「知恵・技・経験の3つの力をトータル(10)に発揮する」ことにちなんでこの日に。
【東京都平和の日】
1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ空軍が東京都内を空襲。この日を忘れず、都民ひとりひとりが平和について考える日として、東京都が「東京都平和の日条例」により、1990年(平成2年)に制定。
でも、確実に春にまっしぐらという感じです。そんな様子の花たちです。
◇ハクモクレン
青空にハクモクレンが綺麗!。
今が一番の見ごろかも知れません。
私が勝手にハクモクレン通りと呼んでいる近所の道路にて!






◇桜も咲きだす
これは植物園で見かけた早咲きの桜です
○カラミザクラ(唐実桜)



○カラハシ(唐橋)



ソメイヨシノも、もう秒読み状態のように見えました。
こちら京都の開花予想は3月22日とのことですが、もしかしたらそれよりも早いかも!
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
10日(水) 先負 [旧暦一月二十七日]
【さどの日】
1998年(平成10年)に佐渡島観光協会が制定。「3(さ)10(ど)」の語呂合わせ。佐渡観光協会によるイベントが行われる。
【農山漁村女性の日】
農林漁業就業者の60%を占める女性の地位向上・役割向上・社会生活参加などを目指して農林水産省が1988年(昭和63年)に制定。「知恵・技・経験の3つの力をトータル(10)に発揮する」ことにちなんでこの日に。
【東京都平和の日】
1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ空軍が東京都内を空襲。この日を忘れず、都民ひとりひとりが平和について考える日として、東京都が「東京都平和の日条例」により、1990年(平成2年)に制定。
春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
この記事へのコメント
おはようございます。
色んな所で咲き始めていますね。
今年は、桜の花がかなり早くなりそう。
色んな所で咲き始めていますね。
今年は、桜の花がかなり早くなりそう。
Posted by 京男 at 2021年03月10日 07:01
おはようございます。
街路樹にこれだけのハクモクレンが
植えられているのは珍しいですね。
まさしくハクモクレン通りです。
一本でも開花するとかなり豪華です。
複数本だと圧巻ですね(^○^)
今年の桜はやはり予報どおりに
早い開花のようですから
せめて遅咲き桜は
小学校の入学式の頃に開花して
欲しいものです。
街路樹にこれだけのハクモクレンが
植えられているのは珍しいですね。
まさしくハクモクレン通りです。
一本でも開花するとかなり豪華です。
複数本だと圧巻ですね(^○^)
今年の桜はやはり予報どおりに
早い開花のようですから
せめて遅咲き桜は
小学校の入学式の頃に開花して
欲しいものです。
Posted by ぷーちゃん* at 2021年03月10日 07:08
おはようございます。
ハクモクレン、圧巻と言うか一本の木でも凄いボリュームで
並木となると迫って来そうな錯覚ですね。
開き切って散り出したら、これまた凄いだろなぁ。
長く咲いていて欲しいですね。
桜も色んな種類が各地で咲いている影像がニュースなどでも。
緋寒桜や河津桜以外でもイロイロあるんですね。
ハクモクレン、圧巻と言うか一本の木でも凄いボリュームで
並木となると迫って来そうな錯覚ですね。
開き切って散り出したら、これまた凄いだろなぁ。
長く咲いていて欲しいですね。
桜も色んな種類が各地で咲いている影像がニュースなどでも。
緋寒桜や河津桜以外でもイロイロあるんですね。
Posted by くじびき はずれ at 2021年03月10日 07:56
★京男さん、こんにちは
桜もいろいろな種類があるので、咲き出していますよね!
★ぷーちゃんさん、こんにちは
>まさしくハクモクレン通りです。
そう呼んでもいいですよね(^_^)ニコニコ
>小学校の入学式の頃に開花して欲しいものです。
そう願いたいですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
本当に青空に映えていました。毎年楽しませてもらっています(^_^)ニコニコ
桜もいろいろな種類があるので、咲き出していますよね!
★ぷーちゃんさん、こんにちは
>まさしくハクモクレン通りです。
そう呼んでもいいですよね(^_^)ニコニコ
>小学校の入学式の頃に開花して欲しいものです。
そう願いたいですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
本当に青空に映えていました。毎年楽しませてもらっています(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2021年03月10日 12:57
