昨日(3/15)は、朝から晴天で、日中は20℃近くまで上がったようで、暑いくらいの気温です。
朝の仕事は、大学の春休み中で学生がいない間の特別の業務が終わり、日常的なパターンに戻りました。今週には卒業式があり再来週になると新入生のオリエンテーションも始まります。それに合わせた清掃作業という訳でした。
植物園は一気に春という感じで、花壇の花たちも咲き出し、桜の花目当ての入園者も大分増えたように見えます。この暖かさでは、それは花たちも急ぎますね。
そんな中で「シデコブシ」の花を見かけましたので登場です。
シデコブシ(幣辛夷)は、コブシやモクレンの仲間で、モクレン科 モクレン属。
名前の由来は、花びらが注連縄(しめなわ)などに使われるシデ(糸の字の象形を成す紙垂(しで))に似ることからシデコブシと名付けられました。コブシよりも花びらが細長くて数が多いのが特徴となります。









★おまけのネタ
今頃になってですが、やっとガラケイからスマホに交換しました。
先週の金曜日の午後に行き、何とか使えるまでに初期設定が一昨日の日曜に終わり(土曜が仕事でその後も疲れて何もできませんでした)、昨日はテストを兼ねて朝の仕事に連れて行きました。
最近は、アドレス帳の移行なども有料で、Googleなどの初期設定も有料とのことなので、無料で出来る最低限の設定をしてもらい、設定や移行にチャレンジでした。私はラインはしていませんでしたが、ラインまで含めて設定してもらうと6,000円ほどかかるそうです。
ガラケイから無料で交換してもらえる、「はじめてスマホ」に!(簡単スマホの兄貴分かな)。
今まで使っていたガラケイは12~13年ほど使ってことになります。さすがに電池の持ちも悪くなり、画面には液晶漏れも発生でした。来年の3月には電波が停止されて使えなくなるということも後押しでした。それに、新年度は町内会の役員に選ばれて何かと必要になるかもという面もありましたので!。
金曜日の購入時のお相手は店長が対応してくださったのですが、店長が時々消えます、何か他の店員さんから連絡が入るとその対応のために、その都度中断です。そんなことで、時間がかかりました。
当然、契約時にはいろいろなオプションを進められます。「あなたが進める最低これだけは必要というプランを示してほしい」と要望して、そのプランの中からこれ入らない、これもいらない、私は現金派なのでカード類もいらないと、ドンドンと削ります。店長からは、それだけはっきりと即決してもらう方がいいかもとも・・・そんなやり取りが1時間半ほど続きました。
microSDカードや画面の保護フィルムやケースなども、その店舗で購入すると高いので私の予算に合わないからいらないとこれまた即決して、町の家電量販店にその足で行きました。
はい、儲からない客ですね!。
○ガラケイとスマホ

○ガラケイの液晶漏れ

○左から手帳型のケース、本体、そして仕事時に使う、腰ベルト用ホルダー(かなり、便利でした)

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
16日(火) 大安 [旧暦二月四日]
【国立公園指定記念日】
1934年(昭和9年)のこの日、瀬戸内海、霧島屋久、雲仙天草の三ヶ所を内務省が日本で初めて国立公園に指定したことにちなんで。
現在、国立公園は全34か所が指定され、その面積は国土の約5.8%を占めている。
【アメリカ奴隷解放記念日】
アメリカ合衆国第16代大統領、リンカーンによって奴隷の解放が実現した。
ゲティスバーグで宣言された「人民の、人民による、人民のための政治」という有名なスローガンを掲げ1863年南北戦争下に奴隷解放を宣言した。
朝の仕事は、大学の春休み中で学生がいない間の特別の業務が終わり、日常的なパターンに戻りました。今週には卒業式があり再来週になると新入生のオリエンテーションも始まります。それに合わせた清掃作業という訳でした。
植物園は一気に春という感じで、花壇の花たちも咲き出し、桜の花目当ての入園者も大分増えたように見えます。この暖かさでは、それは花たちも急ぎますね。
そんな中で「シデコブシ」の花を見かけましたので登場です。
シデコブシ(幣辛夷)は、コブシやモクレンの仲間で、モクレン科 モクレン属。
名前の由来は、花びらが注連縄(しめなわ)などに使われるシデ(糸の字の象形を成す紙垂(しで))に似ることからシデコブシと名付けられました。コブシよりも花びらが細長くて数が多いのが特徴となります。









★おまけのネタ
今頃になってですが、やっとガラケイからスマホに交換しました。
先週の金曜日の午後に行き、何とか使えるまでに初期設定が一昨日の日曜に終わり(土曜が仕事でその後も疲れて何もできませんでした)、昨日はテストを兼ねて朝の仕事に連れて行きました。
最近は、アドレス帳の移行なども有料で、Googleなどの初期設定も有料とのことなので、無料で出来る最低限の設定をしてもらい、設定や移行にチャレンジでした。私はラインはしていませんでしたが、ラインまで含めて設定してもらうと6,000円ほどかかるそうです。
ガラケイから無料で交換してもらえる、「はじめてスマホ」に!(簡単スマホの兄貴分かな)。
今まで使っていたガラケイは12~13年ほど使ってことになります。さすがに電池の持ちも悪くなり、画面には液晶漏れも発生でした。来年の3月には電波が停止されて使えなくなるということも後押しでした。それに、新年度は町内会の役員に選ばれて何かと必要になるかもという面もありましたので!。
金曜日の購入時のお相手は店長が対応してくださったのですが、店長が時々消えます、何か他の店員さんから連絡が入るとその対応のために、その都度中断です。そんなことで、時間がかかりました。
当然、契約時にはいろいろなオプションを進められます。「あなたが進める最低これだけは必要というプランを示してほしい」と要望して、そのプランの中からこれ入らない、これもいらない、私は現金派なのでカード類もいらないと、ドンドンと削ります。店長からは、それだけはっきりと即決してもらう方がいいかもとも・・・そんなやり取りが1時間半ほど続きました。
microSDカードや画面の保護フィルムやケースなども、その店舗で購入すると高いので私の予算に合わないからいらないとこれまた即決して、町の家電量販店にその足で行きました。
はい、儲からない客ですね!。
○ガラケイとスマホ

○ガラケイの液晶漏れ

○左から手帳型のケース、本体、そして仕事時に使う、腰ベルト用ホルダー(かなり、便利でした)

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
16日(火) 大安 [旧暦二月四日]
【国立公園指定記念日】
1934年(昭和9年)のこの日、瀬戸内海、霧島屋久、雲仙天草の三ヶ所を内務省が日本で初めて国立公園に指定したことにちなんで。
現在、国立公園は全34か所が指定され、その面積は国土の約5.8%を占めている。
【アメリカ奴隷解放記念日】
アメリカ合衆国第16代大統領、リンカーンによって奴隷の解放が実現した。
ゲティスバーグで宣言された「人民の、人民による、人民のための政治」という有名なスローガンを掲げ1863年南北戦争下に奴隷解放を宣言した。
春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
この記事へのコメント
おはようごいます。
シデコブシ・・・見たことあるかなぁ。
携帯型のスマホってできないものなのかな?
シデコブシ・・・見たことあるかなぁ。
携帯型のスマホってできないものなのかな?
Posted by 京男 at 2021年03月16日 06:31
おはようございます、
ガラケーは随分と長くお使いでしたね。
わたしはiPhoneを使っていますので
ガラケー機種はテレビを見るのに
使っています。
iPhoneも良し悪し…
パソコンがありませんから
バージョンアップができずで
機能的に取り残されていきます。
ラインアプリも取得できません。
コブシは最近、わかるようになりました。
前はハクモクレンと混同していました。
これまたシデコブシは
見てわかるかどうか謎ですσ^_^;
ガラケーは随分と長くお使いでしたね。
わたしはiPhoneを使っていますので
ガラケー機種はテレビを見るのに
使っています。
iPhoneも良し悪し…
パソコンがありませんから
バージョンアップができずで
機能的に取り残されていきます。
ラインアプリも取得できません。
コブシは最近、わかるようになりました。
前はハクモクレンと混同していました。
これまたシデコブシは
見てわかるかどうか謎ですσ^_^;
Posted by ぷーちゃん* at 2021年03月16日 07:30
★京男さん、こんにちは
>シデコブシ・・・見たことあるかなぁ。
見られたことあるかも知れませんね。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
同じ機種を10年以上、それも電池パックも1度も交換しないで・・・よくもったものです。
本当に多くの方がiPhoneをお持ちですよね。びっくりします。
シデコブシ、花弁の数などで確認してみてください。
>シデコブシ・・・見たことあるかなぁ。
見られたことあるかも知れませんね。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
同じ機種を10年以上、それも電池パックも1度も交換しないで・・・よくもったものです。
本当に多くの方がiPhoneをお持ちですよね。びっくりします。
シデコブシ、花弁の数などで確認してみてください。
Posted by すー
at 2021年03月16日 14:02

Годнота
Posted by Danielbeime at 2021年03月16日 19:11
こんばんは。
モクレンとコブシがやっとなんとか見分けがつく程度になった
ところなので、シデコブシまでは上級問題です。 (^_^;)
物持ちが良いのは尊敬に値します。
スマホももう三代目になってますが仕事柄、無いと不安なので
どうしても早目に変えてしまいます。
モクレンとコブシがやっとなんとか見分けがつく程度になった
ところなので、シデコブシまでは上級問題です。 (^_^;)
物持ちが良いのは尊敬に値します。
スマホももう三代目になってますが仕事柄、無いと不安なので
どうしても早目に変えてしまいます。
Posted by くじびき はずれ at 2021年03月16日 22:15
★くじびきさん、おはようございます
私も名札がないと不安です。
携帯を持って20年を過ぎましたが、ガラケイが20年で3台でした。
私も名札がないと不安です。
携帯を持って20年を過ぎましたが、ガラケイが20年で3台でした。
Posted by すー
at 2021年03月17日 04:16
