昨日(4/14)は、明るくなることまでは雨が落ちてきていましたが、何とか私が朝の仕事に出かけるころには小康状態となり、その後は怪しい空ながら雨が落ちてくることはありませんでした。しかし、夕方に向かうに従いどんどんと気温が下がってきているのが分かります。
そんな昨日は、チョッと午後からバタバタしなければならない案件が複数あり、撮影した花などの整理が全くできませんでした。こんな日もありますよね。そんなことから今日のブログの準備が出来ず、少し前に撮影した「ドウダンツツジ(灯台躑躅)」で失礼します。
ドウダンツツジはツツジ科で、春に咲く白い壺形のかわいらしい小花と、秋の紅葉(10月中旬から11月)がすばらしい、落葉性の花木です。葉が出る前に開花します。
名前の「ドウダン」は、枝分かれしている様子が昔夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と似通っており、その「トウダイ」から転じたものと言われています。





チョッとバタバタがすごい一日となり、それが今朝まで響いております。
ま~大したことは無いのですが・・・
心の余裕を失っているのかも(-_-メ)
今朝も、残り作業に早めに起き出してパソコンの前にです。
そんな時もありますよね、一段落させて、そんな気持ちを取り戻しつつある今朝です。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
15日(木) 赤口 [旧暦三月四日]
【ヘリコプターの日】
ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダ・ビンチの誕生日(1452年4月15日)にちなみ、
全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定。
ちなみにレオナルド・ダ・ビンチという名前は、「ビンチ村出身のレオナルド」という意味。
【遺言の日】
近畿弁護士会連合会が制定。「4(ゆ)1(い)5(ごん)」の語呂合わせ。
近畿各地で記念行事が行われる。
【象供養の日】
判子や置物などにつかわれる象牙を扱う業界団体、東京象牙美術工芸協同組合が制定した日。
【東京ディズニーランド開園の日】
1983年(昭和58年)のこの日、千葉・浦安市に東京ディズニーランドが開園。
当時のアトラクション数は32だったが、その後次々と追加される。
【梅若(うめわか)忌】
915年のこの日、謡曲『隅田川』の登場する梅若丸の忌日。
12歳のときに人買いにさらわれ、隅田川のほとりで病死したといわれる。
東京・墨田の木母寺(もくぼじ)にゆかりの塚がある。
そんな昨日は、チョッと午後からバタバタしなければならない案件が複数あり、撮影した花などの整理が全くできませんでした。こんな日もありますよね。そんなことから今日のブログの準備が出来ず、少し前に撮影した「ドウダンツツジ(灯台躑躅)」で失礼します。
ドウダンツツジはツツジ科で、春に咲く白い壺形のかわいらしい小花と、秋の紅葉(10月中旬から11月)がすばらしい、落葉性の花木です。葉が出る前に開花します。
名前の「ドウダン」は、枝分かれしている様子が昔夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と似通っており、その「トウダイ」から転じたものと言われています。





チョッとバタバタがすごい一日となり、それが今朝まで響いております。
ま~大したことは無いのですが・・・
心の余裕を失っているのかも(-_-メ)
今朝も、残り作業に早めに起き出してパソコンの前にです。
そんな時もありますよね、一段落させて、そんな気持ちを取り戻しつつある今朝です。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
15日(木) 赤口 [旧暦三月四日]
【ヘリコプターの日】
ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダ・ビンチの誕生日(1452年4月15日)にちなみ、
全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定。
ちなみにレオナルド・ダ・ビンチという名前は、「ビンチ村出身のレオナルド」という意味。
【遺言の日】
近畿弁護士会連合会が制定。「4(ゆ)1(い)5(ごん)」の語呂合わせ。
近畿各地で記念行事が行われる。
【象供養の日】
判子や置物などにつかわれる象牙を扱う業界団体、東京象牙美術工芸協同組合が制定した日。
【東京ディズニーランド開園の日】
1983年(昭和58年)のこの日、千葉・浦安市に東京ディズニーランドが開園。
当時のアトラクション数は32だったが、その後次々と追加される。
【梅若(うめわか)忌】
915年のこの日、謡曲『隅田川』の登場する梅若丸の忌日。
12歳のときに人買いにさらわれ、隅田川のほとりで病死したといわれる。
東京・墨田の木母寺(もくぼじ)にゆかりの塚がある。
春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
この記事へのコメント
おはようございます。
最近、雑用が多いです。
バスで移動ばかりの日でした。
最近、雑用が多いです。
バスで移動ばかりの日でした。
Posted by 京男 at 2021年04月15日 06:17
おはようございます。
馬酔木とても良く似ていて素人には区別がつけにくいです。
背の高さと色の白さですかね?
馬酔木とても良く似ていて素人には区別がつけにくいです。
背の高さと色の白さですかね?
Posted by くじびき はずれ at 2021年04月15日 06:31
おはようございます。
予期せぬことでの慌ただしさは
大変かと思いますが
投稿あるのはさすがにすーさまです。
ドウダンツツジは
よく耳にする名前でしたが
実物と名前がなかなか結びつかず
最近になってやっと”あれが…”と
わかりました。
しかしながらまだ出会いがありません。
見る機会がきましたら
名前で呼びかけたいと思います。
予期せぬことでの慌ただしさは
大変かと思いますが
投稿あるのはさすがにすーさまです。
ドウダンツツジは
よく耳にする名前でしたが
実物と名前がなかなか結びつかず
最近になってやっと”あれが…”と
わかりました。
しかしながらまだ出会いがありません。
見る機会がきましたら
名前で呼びかけたいと思います。
Posted by ぷーちゃん* at 2021年04月15日 06:55
★京男さん、こんにちは
突然の電話で予定していたことが狂ってしまいました。そんな日もありますね。
★くじびき はずれさん、こんにちあh
秋の紅葉を見るとはっきりするのですが・・・紅葉は見事ですので!
★ぷーちゃんさん、こんにちは
休みと止まってしまうのではないかと(;_;)
秋の紅葉は見事なので、花よりも分かりやすいかも・・・ぜひ、呼びかけてやってください。
突然の電話で予定していたことが狂ってしまいました。そんな日もありますね。
★くじびき はずれさん、こんにちあh
秋の紅葉を見るとはっきりするのですが・・・紅葉は見事ですので!
★ぷーちゃんさん、こんにちは
休みと止まってしまうのではないかと(;_;)
秋の紅葉は見事なので、花よりも分かりやすいかも・・・ぜひ、呼びかけてやってください。
Posted by すー
at 2021年04月15日 13:11
