昨日(1/8)は、朝から雲ひとつない青空が広がり、その上に風も弱いことから日差しの下では暖かく感じられました。平年よりも気温が上がったかも知れませんね。
そんな昨日は、新しいCDシステムを予約したことから、机の上を整理でした。新しく来るCDシステムのための場所の確保でした。またまた、ゴミが山のように出ました。まるで年末にする大掃除のようでした。
今日は、昨年は中止された、お正月行事の「とんど」が朝から開催の予定です。例年は、焼き芋、お汁粉、豚汁、暖かな飲み物それに野菜の販売、昔遊びなど多種な催しが行われていました。今年は、飲み食い、野菜の販売、昔遊びなどは中止で、お正月飾り、書初めなどを燃やす、とんどだけが行われる予定です。私は、駐輪場の整理係りとして呼ばれております。開催に当たってはせめて焼き芋だけでもとの声もありましたが、その願いもかなわなかったようです。
特にどこにも出かけたいないことから、お蔵入りしそうな写真で失礼します。
昨年末に撮影したものです、それが「センリョウと雪」です。



すみません、元気ですよという知らせだけのようなブログ内容で(-_-メ)
★おまけのネタ
昨日、月桂樹の実が熟れて落ちているのを見つけました。
この実、植えてみるつもりです。芽をだすかな? 出すといいな(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
9日(日) 赤口 [旧暦十二月七日]
【とんちの日】
「1(いっ)9(きゅう)」=「一休」の語呂合わせで制定。
【風邪の日】
1778年の春場所から63連勝(4年間)の記録を樹立、230回中、負けが11回という第4代横綱、谷風梶之介(たにかぜ かじのすけ)が、1795年当時流行したインフルエンザにかかり、現役中にこの世を去った日。
そんな昨日は、新しいCDシステムを予約したことから、机の上を整理でした。新しく来るCDシステムのための場所の確保でした。またまた、ゴミが山のように出ました。まるで年末にする大掃除のようでした。
今日は、昨年は中止された、お正月行事の「とんど」が朝から開催の予定です。例年は、焼き芋、お汁粉、豚汁、暖かな飲み物それに野菜の販売、昔遊びなど多種な催しが行われていました。今年は、飲み食い、野菜の販売、昔遊びなどは中止で、お正月飾り、書初めなどを燃やす、とんどだけが行われる予定です。私は、駐輪場の整理係りとして呼ばれております。開催に当たってはせめて焼き芋だけでもとの声もありましたが、その願いもかなわなかったようです。
特にどこにも出かけたいないことから、お蔵入りしそうな写真で失礼します。
昨年末に撮影したものです、それが「センリョウと雪」です。



すみません、元気ですよという知らせだけのようなブログ内容で(-_-メ)
★おまけのネタ
昨日、月桂樹の実が熟れて落ちているのを見つけました。
この実、植えてみるつもりです。芽をだすかな? 出すといいな(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
9日(日) 赤口 [旧暦十二月七日]
【とんちの日】
「1(いっ)9(きゅう)」=「一休」の語呂合わせで制定。
【風邪の日】
1778年の春場所から63連勝(4年間)の記録を樹立、230回中、負けが11回という第4代横綱、谷風梶之介(たにかぜ かじのすけ)が、1795年当時流行したインフルエンザにかかり、現役中にこの世を去った日。
タグ :センリョウ
この記事へのコメント
おはようございます。
どんとですか?小正月にはしないのですね。
連休にしたいのでしょうね。
どんとですか?小正月にはしないのですね。
連休にしたいのでしょうね。
Posted by 京男 at 2022年01月09日 07:28
おはようございます。
そのとんどの主催者は、催しの決定権者は何方なんでしょゔ?
センリョウの赤い実に葉っぱの緑、白い雪、風情そのものですね。
そのとんどの主催者は、催しの決定権者は何方なんでしょゔ?
センリョウの赤い実に葉っぱの緑、白い雪、風情そのものですね。
Posted by くじびき はずれ at 2022年01月09日 08:03
おはようございます。
とんど焼きはお天気で良かったですね。
飲食はやはり…ながら
焼き芋は持ち帰る条件付きで良さそうに
思えますが
これは良くてあれはダメの線引きを
きちんとされたのでしょうね…。
千両と雪は色合いが素敵です。
月桂樹の芽は楽しみですね。
とんど焼きはお天気で良かったですね。
飲食はやはり…ながら
焼き芋は持ち帰る条件付きで良さそうに
思えますが
これは良くてあれはダメの線引きを
きちんとされたのでしょうね…。
千両と雪は色合いが素敵です。
月桂樹の芽は楽しみですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年01月09日 08:17
★京男さん、おはようございます
>連休にしたいのでしょうね。
どうしても、サラリーマンが多いことから土日になります。
日にちにこだわるよりも残す続ける伝えるを優先です。
★くじびき はずれさん、おはようございます
今年からは主催者が自治会連合会に変わりました。
今までは、この地域の小学校の学区のPTAが主催でしたが、小学校が廃校になり主催者が変わりました。実質的にはほぼ同じメンバーなのですが・・・
★ぷーちゃんさん、おはようございます
風も弱くて、とんど日和でした。
主催者は難しい判断だったと思います。
センリョウと雪はこちらではあまり見られませんのでうれしかったです。
>月桂樹の芽は楽しみですね。
ハイ、楽しみです(^_^)ニコニコ
>連休にしたいのでしょうね。
どうしても、サラリーマンが多いことから土日になります。
日にちにこだわるよりも残す続ける伝えるを優先です。
★くじびき はずれさん、おはようございます
今年からは主催者が自治会連合会に変わりました。
今までは、この地域の小学校の学区のPTAが主催でしたが、小学校が廃校になり主催者が変わりました。実質的にはほぼ同じメンバーなのですが・・・
★ぷーちゃんさん、おはようございます
風も弱くて、とんど日和でした。
主催者は難しい判断だったと思います。
センリョウと雪はこちらではあまり見られませんのでうれしかったです。
>月桂樹の芽は楽しみですね。
ハイ、楽しみです(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2022年01月09日 09:37
