ビロードムラサキ

2022年08月04日

Posted by すー at 04:17 │Comments( 4 ) 花(夏)
昨日(8/3)も、朝から暑いもちろん熱帯夜からのスタートで、もちろん猛暑日です。午前中は青空が広がりドンドンと気温が上がります。吸い込む空気で喉を火傷するのではないかと思うほどの熱さです。その青空も午後も3時を過ぎたころから急に黒雲が湧き出し、変な風が吹き始めたとと思うと今度は雷の音が響きます。急いで、パソコンのスイッチを切り、家の窓を閉めて回ります。これで、大した雨が降らないととんでもない蒸し暑さだけが残ることに・・・と心配していましたが、それが現実に! 京都市内も中心部では、雷雨で大雨になり一気に気温が8℃も下がったとニュースで報道されていました。しかし、こちらでは、雷の音は聞こえどもパラリとしただけで気温は下がらず湿度があがり、蒸し暑さアップでした。

さて、特に話題も無いことから、朝の職場に仲間たちに「この暑いのによく行きますね」と言われている植物園で昨日に咲き出したのを見かけた「ビロードムラサキ(天鵞絨紫)」クマツヅラ科の登場です。
ビロードムラサキは、夏の葉腋に集散花序をだし、淡紫色の小さな花を多数咲かせます。
枝や葉、花序、萼などに星状毛や羽状毛が密生します。葉は長楕円形~倒披針形となります。縁には細かな鋸歯(きょし)があり、裏面には白い毛が密生しており、ビロード状の手触りとなります。これが名前の由来です。
ビロードムラサキ-1(20220803).jpg
ビロードムラサキ-2(20220803).jpg
ビロードムラサキ-3(20220803).jpg
ビロードムラサキ-4(20220803).jpg
ビロードムラサキ-5(20220803).jpg
ビロードムラサキ-6(20220803).jpg
ビロードムラサキ-7(20220803).jpg



そうそう、こんなギンナンの実が大きくなっているのも見かけました。
暑い、暑いと言いながらも季節は確実に進んでいるということですね。
ギンナン-1(20220803).jpg
ギンナン-2(20220803).jpg




★おまけのネタ
昨日の肩透かしの空
空-1(20220803).jpg
空-2(20220803).jpg





**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

4日(木) 先勝 [旧暦七月七日]

【箸の日】
「8(は)4(し)」の語呂合わせから設けられた日で、1975年(昭和50年)にひとりの民族学研究家の提唱で始まった。
箸といえば奈良の吉野杉を使ったものが有名だが、これは後醍醐天皇が愛用したことをきっかけに広く知られるようになったという。

【橋の日】
郷土のシンボルである河川とそこに架かる橋を通して、ふるさとを愛する心の高揚と河川の浄化を図ろうと、宮崎県延岡出身の湯浅利彦氏の提唱により1986年(昭和61年)に制定。
ちなみに、連続して水上に架かる世界最長の橋はアメリカ・ニューオリンズの「第2レーク・ポンチャートレイン・コーズウェイ橋」で、全長38.42km。陸橋と水上橋の区別なしでの世界最長の橋は、中国の「丹陽-昆山特大橋」で、全長164.8km。



同じカテゴリー(花(夏))の記事画像
ノシランも・・・花の世界は急速に秋に向かって
強い強い日差しの下でも元気な百日紅!
スイレンのように水に浸かりたい!
朝顔展
室町時代の幻の名花?
裸百合とも呼ばれるナツズイセン
同じカテゴリー(花(夏))の記事
 さすがにこの花も終わりがけ「ムラサキナツフジ」 (2024-10-01 03:57)
 名前が船の形に由来「カンコノキ」 (2024-09-30 03:58)
 ツリフネソウ(吊舟草) (2024-09-28 02:24)
 細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」 (2024-09-27 04:13)
 名月草とも呼ばれるイタドリ (2024-09-26 03:49)
 花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」 (2024-09-25 04:48)


この記事へのコメント
おはようございます。
今日は、午前中に雨らしい。
ちょっとは気温がましになるかな?
Posted by 京男 at 2022年08月04日 05:01
おはようございます。
空はすごいのにパラリだったとは
ほんとうに肩透かしでしたね。
こちらも傘マークはありましたが
夜に大型ゴミ(ソファ)を出している時に
パラついただけでした。
願わくば回収されるまでは
降らずにいてね です。

ビロードムラサキはお花よりも枝が
キウイそのものの色だな…と思いました。
銀杏もよく目に入りましたね。
外に出ると暑すぎて前方しか
頭にありませんσ(^_^;)
Posted by ぷーちゃん* at 2022年08月04日 05:52
おはようございます。
頭の弱くなっている私はビードロ紫と読んでなんで?と考え込んで
あ、ビロードかあと気がつきました。 思い込みが怖いです。
はい暑さで頭も湧いてます。
そうですか銀杏もね。
Posted by くじびき はずれ at 2022年08月04日 06:53
★京男さん、こんにちは
床屋さんから出たら雨でした。しばらく、商店街をぶらりして止むのを待ちました。

★ぷーちゃんさん、こんにちは
この空ならくるくると思いますよね。だがでした(-_-メ)
本当に不安定な空ですよね。ソファーさんはどうだったのかな?

枝のケバケバがすごいですよね(^_^)ニコニコ

★くじびき はずれさん、こんにちは
思い込みは時々ありますよね。
ギンナンも準備を着々というところでした。
Posted by すーすー at 2022年08月04日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。