昨日(8/12)も、熱帯夜からのスタートです。気温はそのままドンドンと上がります。朝の仕事も昨日も結局は午後の2時30分までかかりました。い~あああ、とんでもない汗の量です。昨日も皆さんに塩タブレットを配りながらの作業でした。
そんな昨日もお昼休みに植物園まで、昨日は植物園までの往復1駅ですが地下鉄に乗り時間を稼ぎました。暑さ対策ということもありますが・・・敬老乗車証があるからできる芸当ですね。
そんな昨日に植物園で撮影した花です。
その花の名前が、「クサギ(臭木)」シソ科です。
クサギは葉を触ると、一種異様な臭いがするのですが、花自体はとっても甘い香りなのです。だけら余計にかわいそうな名前ですよね。
花は8月頃咲き、花びらは萼から長く突き出してその先で開きます。雄しべ、雌しべはその中からさらに突き出します。花弁は白、がくははじめ緑色でしだいに赤くなり、甘い香りもあります。






私ももしかしたら、汗臭かったかなと・・・でも、一応、午後ように着替えを持っ着ており、それに着替えて、汗の匂いを軽減するスプレーをたっぷり振りかけての地下鉄でしたが・・・
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
13日(土) 仏滅 [旧暦七月十六日]
【函館夜景の日】
1991年(平成3年)のこの日、美しい夜景の街への愛着を高めることをねらって制定。夜(ヤ)の「8」、景(ケイ)はトランプの「K=13」という理由から。ちなみに函館港は1859年に結ばれた日米修好通商条約により、横浜港、長崎港と並んで日本で始めて指定された貿易港。
そんな昨日もお昼休みに植物園まで、昨日は植物園までの往復1駅ですが地下鉄に乗り時間を稼ぎました。暑さ対策ということもありますが・・・敬老乗車証があるからできる芸当ですね。
そんな昨日に植物園で撮影した花です。
その花の名前が、「クサギ(臭木)」シソ科です。
クサギは葉を触ると、一種異様な臭いがするのですが、花自体はとっても甘い香りなのです。だけら余計にかわいそうな名前ですよね。
花は8月頃咲き、花びらは萼から長く突き出してその先で開きます。雄しべ、雌しべはその中からさらに突き出します。花弁は白、がくははじめ緑色でしだいに赤くなり、甘い香りもあります。






私ももしかしたら、汗臭かったかなと・・・でも、一応、午後ように着替えを持っ着ており、それに着替えて、汗の匂いを軽減するスプレーをたっぷり振りかけての地下鉄でしたが・・・
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
13日(土) 仏滅 [旧暦七月十六日]
【函館夜景の日】
1991年(平成3年)のこの日、美しい夜景の街への愛着を高めることをねらって制定。夜(ヤ)の「8」、景(ケイ)はトランプの「K=13」という理由から。ちなみに函館港は1859年に結ばれた日米修好通商条約により、横浜港、長崎港と並んで日本で始めて指定された貿易港。
タグ :クサキ
さすがにこの花も終わりがけ「ムラサキナツフジ」
名前が船の形に由来「カンコノキ」
ツリフネソウ(吊舟草)
細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」
名月草とも呼ばれるイタドリ
花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」
名前が船の形に由来「カンコノキ」
ツリフネソウ(吊舟草)
細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」
名月草とも呼ばれるイタドリ
花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」
この記事へのコメント
おはようございます。
この先、秋が来るのか疑問になりますよね。
お馴染みになったクサギですね。
秋を呼んでくれると嬉しいのですが。
この先、秋が来るのか疑問になりますよね。
お馴染みになったクサギですね。
秋を呼んでくれると嬉しいのですが。
Posted by くじびき はずれ at 2022年08月13日 06:05
★くじびき はずれさん、おはようございます
花が咲いたということは、この後に綺麗な実が・・・そうすると秋ですね(^_^)ニコニコ
花が咲いたということは、この後に綺麗な実が・・・そうすると秋ですね(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2022年08月13日 07:59

おはようございます。
雨予報はありますが
傘マークが時間とともに追いやられています。
汗が気になり…はわたしも同じです。
特に先ほどはゴミ出しに行くのに
エレベーターで誰とも一緒に
なりませんように…でした。
セーフでした(^。^)
昨日はぼちぼち動くつもりでしたが
熱は37.1°Cや36.8°Cをいったりきたりで
やはりしんどいな…でゴロゴロの一日でした。
夕方に初めて36.2°Cとなり\(^o^)/
夜には36.6°C 今朝も36.6°Cですから
ほぼ平熱になりました。
今日と明日とで普通の生活に
戻れるかと思います。
クサギはいまだに実物が
どれだかはわかりません。
名前からして敬遠しているのが
わかってしまう?のでしょうか。
雨予報はありますが
傘マークが時間とともに追いやられています。
汗が気になり…はわたしも同じです。
特に先ほどはゴミ出しに行くのに
エレベーターで誰とも一緒に
なりませんように…でした。
セーフでした(^。^)
昨日はぼちぼち動くつもりでしたが
熱は37.1°Cや36.8°Cをいったりきたりで
やはりしんどいな…でゴロゴロの一日でした。
夕方に初めて36.2°Cとなり\(^o^)/
夜には36.6°C 今朝も36.6°Cですから
ほぼ平熱になりました。
今日と明日とで普通の生活に
戻れるかと思います。
クサギはいまだに実物が
どれだかはわかりません。
名前からして敬遠しているのが
わかってしまう?のでしょうか。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年08月13日 08:07
★ぷーちゃんさん、おはようございます
台風の影響がどの程度あるのかですね。
加齢臭と汗の匂いのダブルは、他人に迷惑と気にしております。
まだあmだ、影響が残っておりますか。
今日も一日、ゆっくりとですね。無理をなさらないでください。
クサキは、秋になり熟すと碧色と綺麗な色で目立ちますので、その時期に確認が見つけやすいかもです。
台風の影響がどの程度あるのかですね。
加齢臭と汗の匂いのダブルは、他人に迷惑と気にしております。
まだあmだ、影響が残っておりますか。
今日も一日、ゆっくりとですね。無理をなさらないでください。
クサキは、秋になり熟すと碧色と綺麗な色で目立ちますので、その時期に確認が見つけやすいかもです。
Posted by すー
at 2022年08月13日 08:50
