昨日(11/8)も朝は冷え込みましたが、最高気温はこちら京都では20℃ほどまで上がりました。
何か、この場で、グチグチと言ってしまったことから、皆様にご心配をかけてしまったようです。すみません、大体皆様の想像が当たっているようにも思えました。
昨晩は「夜空を見逃すな!」と言われましたのでカメラを三脚に据え付けて待ちでした。


もう皆様もそこらじゅうで何回も見られた皆既月食でしょうが、登場でした。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
9日(水) 先勝 [旧暦十月十六日]
【太陽暦採用記念日】
1872年(明治5年)のこの日、太陰暦をやめて太陽暦を採用するという詔書が布告されたことにちなむ。
実施はこの年の12月からで、12月3日を明治6年1月1日とした。
【119番の日】
1987年(昭和62年)に自治省(現在の総務省)消防庁が消防発足40年を記念して設けた日で、一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙い。
11月9日は、消防のダイヤルナンバー119にちなんで。
【換気の日】
社団法人日本電機工業会が1987年(昭和62年)に制定。
「11(いい)9(空気)」の語呂合わせ。
最近の住宅はアルミサッシの普及などで密閉度が高く、十分な換気が行われず、カビの発生することも多い。
そこで今一度、室内の換気を見直してという訳である。
【ベルリンの壁崩壊の日】
1989年(平成元年)に、1961年(昭和36年)年8月13日よりドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊された。
翌年には東西ドイツが統一。
【秋季全国火災予防運動】(~15日)
火災が起きやすい時期であることからこの時期に制定。消防庁による。
何か、この場で、グチグチと言ってしまったことから、皆様にご心配をかけてしまったようです。すみません、大体皆様の想像が当たっているようにも思えました。
昨晩は「夜空を見逃すな!」と言われましたのでカメラを三脚に据え付けて待ちでした。


もう皆様もそこらじゅうで何回も見られた皆既月食でしょうが、登場でした。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
9日(水) 先勝 [旧暦十月十六日]
【太陽暦採用記念日】
1872年(明治5年)のこの日、太陰暦をやめて太陽暦を採用するという詔書が布告されたことにちなむ。
実施はこの年の12月からで、12月3日を明治6年1月1日とした。
【119番の日】
1987年(昭和62年)に自治省(現在の総務省)消防庁が消防発足40年を記念して設けた日で、一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙い。
11月9日は、消防のダイヤルナンバー119にちなんで。
【換気の日】
社団法人日本電機工業会が1987年(昭和62年)に制定。
「11(いい)9(空気)」の語呂合わせ。
最近の住宅はアルミサッシの普及などで密閉度が高く、十分な換気が行われず、カビの発生することも多い。
そこで今一度、室内の換気を見直してという訳である。
【ベルリンの壁崩壊の日】
1989年(平成元年)に、1961年(昭和36年)年8月13日よりドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊された。
翌年には東西ドイツが統一。
【秋季全国火災予防運動】(~15日)
火災が起きやすい時期であることからこの時期に制定。消防庁による。
タグ :皆既月食
この記事へのコメント
おはようございます。
結局、私は見ませんでした。
それほど珍しいものと感じなかったしね。
綺麗に撮れていますね。
結局、私は見ませんでした。
それほど珍しいものと感じなかったしね。
綺麗に撮れていますね。
Posted by 京男 at 2022年11月09日 05:20
おはようございます。
さすが! 良いカメラをお持ちだと構図まで違いますね。
素晴らしい。
さすが! 良いカメラをお持ちだと構図まで違いますね。
素晴らしい。
Posted by くじびき はずれ at 2022年11月09日 06:54
おはようございます。
中へ入ったり出たりしながら
見ることができました。
お写真はまさに天体ショーです。
わたしも飛行機と一緒に一枚…と
思っていましたが
ストレージ容量がなくて撮せずでした。
中へ入ったり出たりしながら
見ることができました。
お写真はまさに天体ショーです。
わたしも飛行機と一緒に一枚…と
思っていましたが
ストレージ容量がなくて撮せずでした。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年11月09日 07:05
★京男さん、こんにちは
京男さんのマンションからでは、東山が邪魔して見えなかったかもですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
ありがとうございます。
お酒で体を温めながらの撮影でした。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
>中へ入ったり出たりしながら見ることができました。
私も出たり入ったりしながらの撮影でした。
>ストレージ容量がなくて撮せずでした。
それは残念でしたね。
京男さんのマンションからでは、東山が邪魔して見えなかったかもですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
ありがとうございます。
お酒で体を温めながらの撮影でした。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
>中へ入ったり出たりしながら見ることができました。
私も出たり入ったりしながらの撮影でした。
>ストレージ容量がなくて撮せずでした。
それは残念でしたね。
Posted by すー
at 2022年11月09日 13:25

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |