昨日(3/19)は、穏やかなそして暖かな一日となりました。昨日も家で、猫の額ほどの庭の春への準備をしながらのんびりとしました。
今日から日常が戻ります。
◇アンズ(杏子)バラ科



◇ショウジョウバカマ(猩猩袴)シュロソウ科
ショウジョウバカマは山地の湿った谷沿いの斜面や森林、ときに亜高山帯の万年雪の近くの湿った草原に見られる多年草です。
”猩猩”は中国の想像上の動物で猿のような顔をもち、毛は紅色。
花をこの”猩猩”に見立てて、葉を袴(はかま)に見立てて名付けられたようです。




◇ショカッサイ(諸葛菜) アブラナ科
アブラナ科の植物。中国原産。高さは20~50cm程になり、3~5月に薄紫色の花を咲かせる。
別名の花大根(ハナダイコン)は、花が大根に似ているから






**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
20日(月) 赤口 [旧暦二月二十九日]
【上野動物園開園記念日】
1882年(明治15年)のこの日、東京・上野に日本初の動物園として、上野動物園が開園した。
1926年(大正15年)には、内藤新宿試験場(今の新宿御苑)の庭園で飼育されていたカンガルー、クマ、タカ、サル、ツルなどの動物が上野動物園に下賜されたため、現在の「恩賜上野動物園」の名称になった。
今日から日常が戻ります。
◇アンズ(杏子)バラ科



◇ショウジョウバカマ(猩猩袴)シュロソウ科
ショウジョウバカマは山地の湿った谷沿いの斜面や森林、ときに亜高山帯の万年雪の近くの湿った草原に見られる多年草です。
”猩猩”は中国の想像上の動物で猿のような顔をもち、毛は紅色。
花をこの”猩猩”に見立てて、葉を袴(はかま)に見立てて名付けられたようです。




◇ショカッサイ(諸葛菜) アブラナ科
アブラナ科の植物。中国原産。高さは20~50cm程になり、3~5月に薄紫色の花を咲かせる。
別名の花大根(ハナダイコン)は、花が大根に似ているから






**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
20日(月) 赤口 [旧暦二月二十九日]
【上野動物園開園記念日】
1882年(明治15年)のこの日、東京・上野に日本初の動物園として、上野動物園が開園した。
1926年(大正15年)には、内藤新宿試験場(今の新宿御苑)の庭園で飼育されていたカンガルー、クマ、タカ、サル、ツルなどの動物が上野動物園に下賜されたため、現在の「恩賜上野動物園」の名称になった。
この記事へのコメント
おはようございます。
杏子は名札が無いと梅と区別を付けられないド素人です。
ちゃんと区別がつく方が羨ましいです。
もちろんショウジョウバカマもショカサイも見た事あっても名前はなぁ。
猩猩はバッタの名前もそこから来ているのでしょうかね?
諸葛菜の紫色は高貴ですね。
杏子は名札が無いと梅と区別を付けられないド素人です。
ちゃんと区別がつく方が羨ましいです。
もちろんショウジョウバカマもショカサイも見た事あっても名前はなぁ。
猩猩はバッタの名前もそこから来ているのでしょうかね?
諸葛菜の紫色は高貴ですね。
Posted by くじびき はずれ at 2023年03月20日 07:13
おはようございます。
昨日は不調から一日、お籠りでしたが
外は春のお花でいっぱいですね。
アンズは名前から実を想像して
可愛いピンクのお花ですが
同じように可愛いお花を咲かせている
ショウジョウバカマやショカッサイは
勇ましい名前のように感じるのは
わたしだけでしょうかσ(^_^;)
リハビリクリニックが水曜日まで
休診です。
外出予定なく外へ出るのも怖し…ながら
少しは歩かないと脚がダメですね。
昨日も食べてばかりでした(^^;;
昨日は不調から一日、お籠りでしたが
外は春のお花でいっぱいですね。
アンズは名前から実を想像して
可愛いピンクのお花ですが
同じように可愛いお花を咲かせている
ショウジョウバカマやショカッサイは
勇ましい名前のように感じるのは
わたしだけでしょうかσ(^_^;)
リハビリクリニックが水曜日まで
休診です。
外出予定なく外へ出るのも怖し…ながら
少しは歩かないと脚がダメですね。
昨日も食べてばかりでした(^^;;
Posted by ぷーちゃん* at 2023年03月20日 09:22
★くじびきはずれさん、こんにちは
>杏子は名札が無いと梅と区別を付けられないド素人です。
ハイ、私もわかりません。
>諸葛菜の紫色は高貴ですね。
紫は着こなしが難しいといわれますが、すごいですよね。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
朝の仕事仲間も、花粉症の話題が盛り上がってます。
春の花は華やかですよね。
>少しは歩かないと脚がダメですね。
室内で運動ができる器具がいいかもですね。
>杏子は名札が無いと梅と区別を付けられないド素人です。
ハイ、私もわかりません。
>諸葛菜の紫色は高貴ですね。
紫は着こなしが難しいといわれますが、すごいですよね。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
朝の仕事仲間も、花粉症の話題が盛り上がってます。
春の花は華やかですよね。
>少しは歩かないと脚がダメですね。
室内で運動ができる器具がいいかもですね。
Posted by すー
at 2023年03月20日 13:38
