注意深く見つめられて?

2023年09月12日

Posted by すー at 04:00 │Comments( 3 ) 昆虫・動物
昨日(9/11)は、本当に不安定なお天気でした。周りの県では竜巻注意情報が次々に発令されて、そのたびに、FMラジオの番組が中断され、情報が流れます。そんな昨日は午後には雨の予報でしたので、植物園をあきらめて午前中に健康診断に近くの医院にと計画して朝の仕事の帰りでした。でも、私がバスに乗ったことろから雨が降り出し、バスを降りるころには本降りで雷もでした。あと、1時間待って欲しかったです。本当にいそがしい変わりやすいお天気です。
健康診断と言っても京都市の「特定健康診査」なので検査は最低限です。ま~無料なので仕方がないですが。でも、追加で胸のレントゲンは撮影していただきました。レントゲンの結果は前回よりも綺麗と言われてホッとでした。血圧も122の70とのことでした。こちらも(^^)/ですね。その他の結果は約1か月後とのことです。毎年、誕生日月に健康診断をしていただいております。ま~朝の仕事の会社にも提出しなければならないので!。とりあえずは、血圧はクリアーしてよかったです。私と同じような歳の友達、知り合いの多くが血圧を下げる薬を飲んでいる人も多いので。血糖値は毎年、心配の数値なのでその結果を心配しながらです。昨日も複数の友達と、電話やメール連絡をしましたが、どうしても病気の話題に、そんな歳と・・・

さて、タイトルの「注意深く見つめられて?」とは、蝶でツマグロヒョウモンのことです。特に話題も無いことから登場です。
植物園で花を探してウロウロとしていたときに、見かけた蝶です。植物園でも少ない花の蜜を吸うために来た蝶です。蜜を吸いながらも、眼はずっと私を注意深く見つめておりました。多分、邪魔虫だったでしょうね。
ツマグロヒョウモン-1(20230908).jpg
ツマグロヒョウモン-2(20230908).jpg
ツマグロヒョウモン-3(20230908).jpg


今日も苦しまぎれの話題でした(-_-メ)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

12日(火) 仏滅 [旧暦七月二十八日]

【水路記念日】
1871年(明治4年)の旧暦7月28日(太陽暦9月12日)、海上保安庁海洋情報部の前身にあたる兵部省海軍部水路局が、東京・築地の兵学寮内に設置されたことを記念して、海上保安庁が制定。

【宇宙の日】
国際宇宙年であった1992年(平成4年)のこの日、スペースシャトル計画では日本人初の宇宙飛行士である毛利衛さんがスペースシャトル「エンデバー号」に乗って宇宙へ出発した。
宇宙開発事業団などにより記念事業がおこなわれる。

【マラソンの日】
紀元前490年、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したが、アテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退。フェイディッピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついき、アテネの勝利を告げたまま絶命したといわれる日。


同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事画像
耐えてつなぐ!?
蝶の撮影秘話!?
今年初めてのオニヤンマ!
鹿・鹿・鹿!
その短い期間を繁殖活動に充てるカゲロウ
花散らし?
同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事
 ハナナとミツバチ (2025-03-04 03:48)
 雪が降って寒くとも腹は減りますよねメジロさん (2025-02-25 03:50)
 「ヘビ」とついていますが、トカゲの仲間の「カナヘビ」 (2024-08-30 03:58)
 もしかしたら、生まれたてのアゲハ蝶かも (2024-04-25 04:08)
 春を待つサナギ (2024-01-18 03:56)
 お邪魔虫? (2023-10-06 04:01)


この記事へのコメント
暑さの話題からは一日だけ逃れられましたね。
その雨男ぶりを逆手に取って来年などは『雨乞い師』なんて営んでみるのはいかがでしょう。
溜池の多い瀬戸内や奈良では受けるかも?  なんてね。
ツマグロヒョウモン、大阪のおばちゃんを思い浮かべてしまいました。
あんなちっちゃい視線を感じられるなんて凄い視力ですね。
血圧、優秀ですね。腹を立てたり憤りなんてことの少ない生活が秘訣です?
Posted by くじびき はずれ at 2023年09月12日 07:48
こんにちは。
夜の涼しさがほんまもん(?)になりました。
昨日はそんなに降りましたか。
こちらも怪しげではありましたが
帰宅してからのお洗濯物は乾きました。
健康診断での血圧はいい数値ですね。
わたしは服薬はしていませんが
日によっては微妙に高い日もあります。
健診日や診察時には必ず高めなので
おかしくなります。
一ヵ月後もこのまま維持での結果が
貰えそうですね。

ツマグロヒョウモンは綺麗な蝶ですね。
お写真で見るだけで
実際に見た記憶はありません。
蜜が少ないので天敵らしきすーさまを
用心?しながらも補給していたのでしょうね。
言葉が理解できるならば
一番難の無い方だと言ってあげたいです^ ^
Posted by ぷーちゃん* at 2023年09月12日 11:06
★くじびきはずれさん、こんにちは
雨乞い師ですか、何かなれそうな気がしてきました。(^^)/
眼の中の黒い点がじっつとこちらを見ている、見られているのを感じられました。

★ぷーちゃんさん、こんばんは
朝晩は、涼しさも感じられるようになりましたね。
雨、本当にピンポイントな雨ですね。
何とか、血圧はクリアーでした。
私も慣れている診療所以外では、血圧が高くなります。

蝶の方も、蜜を吸うのに必死なのだと思います。こんなノホホンとした奴には逃げる自信があったのだと思います。
Posted by すーすー at 2023年09月12日 13:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。