萩の花も咲き出す

2023年09月13日

Posted by すー at 03:57 │Comments( 3 ) 花(夏)
昨日(9/12)も不安定なお天気が続いて目まぐるしいお天気でした。植物園をウロウロとしているときには、日差しもあり、地下鉄を降りてバスを待っているときには、突然の大雨。この雨では折り畳みの小さな傘ならバスを降りてから濡れるかなと心配していました。ところが、最寄りのバス停で降りたときは青空が広がり日差しが暑い、折り畳み雨傘が日傘にと!。 午後になると突然のまたまた大雨でそれも雨量は何十ミリという感じの雨量です。い~やあああ、一時は警報級の雨、本当に不安定で目まぐるしいお天気が続きます。
これも季節の変わり目の不安定さなのだろうか?
季節がどんどんと進んでいるのは、朝の出勤の時に感じられます。今はほとんど日の出の時間に家を出るよいになりました。周りの山の上から日の出なので、まだ私が出かける時間は少し薄暗い。そしてどんどんとこれから暗くなっていく。こんな季節の進みの感じられ方もいいですね。これが早起きのメリットですよね。
そんな季節の進みを植物園でも感じました。
昨日は、萩の花が咲き出しているのを見かけました。これも季節の進みを感じさせてくれました。

ミヤギノハギ(宮城野萩) マメ科
秋の七草の一つであるハギは、『万葉集』に最も多く詠まれていることからも、古くから日本人に親しまれてきた植物だといえます。
今回撮影した「ミヤギノハギ」は、萩の中でも早咲きの種類です。
ミヤギノハギ-1(20230912).jpg
ミヤギノハギ-2(20230912).jpg
ミヤギノハギ-3(20230912).jpg
ミヤギノハギ-4(20230912).jpg
ミヤギノハギ-5(20230912).jpg


別名「夏萩」ともいい、夏のうちから美しい紅紫色の花をつけます。花つきがよく、開花期には枝が地面に付くほど垂れ下がり、その優美な姿からハギの中ではもっとも人気が高いものです。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

13日(水) 大安 [旧暦七月二十九日]

【世界法の日】
1965年(昭和40年)のこの日、ワシントンで「法による世界平和についての国際会議」が開催された。この会議で「国際間に法の支配を徹底させることで世界平和を確立しよう」という宣言が採択されたことを記念したもの。

【乃木大将の日、乃木祭】
1912年(大正元年)のこの日、陸軍大将の乃木希典(まれすけ)が明治天皇の大喪の日の夜に夫人とともに殉死した。この後、彼の自宅のあった地や京都・伏見に所在する明治天皇陵のほど近くなどに乃木神社が設けられた。


同じカテゴリー(花(夏))の記事画像
ノシランも・・・花の世界は急速に秋に向かって
強い強い日差しの下でも元気な百日紅!
スイレンのように水に浸かりたい!
朝顔展
室町時代の幻の名花?
裸百合とも呼ばれるナツズイセン
同じカテゴリー(花(夏))の記事
 さすがにこの花も終わりがけ「ムラサキナツフジ」 (2024-10-01 03:57)
 名前が船の形に由来「カンコノキ」 (2024-09-30 03:58)
 ツリフネソウ(吊舟草) (2024-09-28 02:24)
 細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」 (2024-09-27 04:13)
 名月草とも呼ばれるイタドリ (2024-09-26 03:49)
 花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」 (2024-09-25 04:48)


この記事へのコメント
一時期はお隣の宇治市に警報が発令されていたのでちょっと心配していましたけど、ご無事だったようで何よりです。
いつものように植物園に寄られてよかったですね。
萩ですね。 奈良では白毫寺などが有名ですが、あの階段、今でも登れるかなあ。
最近では暑さもあって馬見丘陵公園ですら行きそびれてます。
Posted by くじびき はずれ at 2023年09月13日 06:48
おはようございます。
京都は警報が出ていましたね。
ひどい降りは免れて良かったです。
こちらも降雨予報はありましたが
降らずでした。

萩は雅やかな感じがします。
この時期はあちこちで見れるのが
嬉しいです。

九月も半ば近く。
日中の気温はまだまだ30°超えですが
夜明けは徐々に遅くなっているようで
明るくなってから目覚めるわたしは
朝焼けを見ることなく…です^^;
Posted by ぷーちゃん* at 2023年09月13日 10:11
★くじびきはずれさん、こんにちは
本当に、一時はすごい雨でした。こんな雨が2時間も3時間も降りつついたらえらいことになっていたかもですね。
もう少し、涼しくならないとですよね。

★ぷーちゃんさん、こんにちは
本当に雨の降り方がピンポイント的ですよね。
高齢者等避難情報が出ていましたので、それ私も対象かと・・・
萩の花は小さくても優雅に感じられますよね。
もう一ヶ月もしら暗い中の出勤になりそうです。
Posted by すーすー at 2023年09月13日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。