昨日(11/6)も、11月とは思えないほどの暖かな、いや日差しの下では暑いくらいに感じられる一日となりました。その気温も午後になると雨が降り出し少し気温が下がってきたようです。それにしても、本当に異常とも思える気温の高さですね。例年なら大分前に、炬燵がでているのですが、今年はまだ、誰からも炬燵が欲しいとの要望が出てきません。それだけ暖かということですね。
そんな昨日も朝の仕事帰りには、植物園に寄り道です。最近の植物園は外国からの観光客もたくさんお出でです。色づいた木々の近くで見かけることも多いことから、紅葉見物に来られているのかな。最近はネットにいろいろな情報も流れており、それを見てこられているのかな。
私は好きではありませんが、植物園でも夜のライトアップが始まるようなので、夜はもっと人が増えるのかな。
そんな植物園で見かけたチョッと秋の景色です

◎水辺の紅葉はまだ比較的色づきがよい
秋を感じる景色-1(20231106).jpg
秋を感じる景色-2(20231106).jpg
秋を感じる景色-3(20231106).jpg


◎柿のこんな姿も秋らしいですよね
秋を感じる景色-4(20231106).jpg
秋を感じる景色-5(20231106).jpg
秋を感じる景色-6(20231106).jpg


◎サトウカエデ(砂糖楓)
カナダを代表する木とされ、国旗にこのサトウカエデの葉がデザインされているほか、メイプルリーフ金貨などの硬貨のデザインにも取り入れられています。
樹液を煮詰めたものをメープルシロップとして利用することから、和名は砂糖楓と
秋を感じる景色-7(20231106).jpg
秋を感じる景色-8(20231106).jpg


◎鴨も紅葉見物かな
秋を感じる景色-9(20231106).jpg



それにしても、夜の荒れたお天気はすごかったですね。大きな雷の音、大雨と一晩中すごかったです。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

7日(火) 友引 [旧暦九月二十四日]

【ロシア革命記念日】
1917年(大正6年)のこの日、レーニンが指導するボルシェビキ(後の共産党)が武装蜂起。
首都ペテログラードを占拠、ケレンスキー内閣を倒して、歴史上初めて社会主義政府を実現した。

【国会議事堂落成の日】
1936年(昭和11年)のこの日、国会議事堂の落成式が行われた。
着工から17年の月日を要したという。
設計は宮内省技手の渡辺福三氏の案が元になった。
中央塔の高さは65.45m。


同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
雨は予報より早く降り始め
強くならないうちに帰宅できましたが
夜の雷には驚きました。
短時間の停電もあったので
五年前の台風での停電が思い出されて
復旧に時間がかかったら
また冷蔵庫の中がダメになるなあ〜と
思っていたら復旧なってホッとしました。
今朝は電子レンジの時計を見ようとして
点滅に気づいて合わせました。
知らずにあった停電も 
この電子レンジの時計に教えられます。

植物園は紅葉が進んでいますね。
ここもベランダから下を見ると
公園の桜が色づいていました。
新しいメッセージアプリのテストに
友人に送信しました。
メープルシロップの楓は
そのままの名前なのですね、砂糖楓。
鴨さんの並んでいる姿が可愛いです。
Posted by ぷーちゃん* at 2023年11月07日 07:40
おはようございます。
こういう写真、額縁みたいなのなんて言いましたっけ?
構図が難しいですね。
紅葉が綺麗に始まっているのを観て安心しました。
佐藤楓の大きめの花もいいですね。
Posted by くじびき はずれ at 2023年11月07日 07:42
★ぷーちゃん、こんにちは
夜の雷雨には本当にびっくりでした。
停電もあったのですか・・・
何とか、私の出かける時間帯までで止んでホッとしております。
今年の紅葉はあまり期待できないようですが、木によっては何とか頑張っているようです。
砂糖楓とは、本当にそのままですよね。

★くじびきはずれさん、こんにちは
>こういう写真、額縁みたいなのなんて言いましたっけ?
私も思い出せませんが、額縁庭園なんていういいかも聞いたことがありますが・・
綺麗なところを切り取りましたので、まだまだ全体的には進んでいないように見えます。
Posted by すーすー at 2023年11月07日 12:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。