昨日(8/8)の朝は、本当に久しぶりに少し涼しく感じられたスタートでした。このところの1階のリビングの温度計は30°台でしたが、昨日の朝は28°台でした。この2°の差が涼しく感じられたという事ですね。28°でも充分に暑いのですが。その涼しさもつかの間、日中は猛暑日でした。もう猛暑日の連続攻撃です。そうそう、朝の出勤の電車も少し空いてきました。そろそろ大手などは盆休み、夏休みかな。
昨日は朝出かけるときに帽子を忘れて、植物園では困りました。またまた、できるだけ生態園の日陰の下を選んで歩きましたが。日傘は持っているのですが、いつも植物園を出るまで日傘を出しません。日傘を持っていると撮影しにくいので
そんな木陰で見かけたヤブカンゾウとハマカンゾウです。
◇ヤブカンゾウ(藪萱草)ユリ科
北海道~九州の道ばたや土手、林のふちなどに多く、有史以前に中国から帰化したと考えられています。
葉は長さ40~60cm、幅2.5~4cmの広線形。花茎は高さ80~100cmになり、直径約8cmの橙赤色の花を数個つけます。
花は八重咲きで、雄しべと雌しべが弁化して八重咲きで、完全に弁化していない雄しべもまじっているようで、花びらは、やや、くしゃくしゃっとした感じです。






◇ハマカンゾウ(浜萓草)ユリ科
ハマカンゾウは関東地方以西の本州・四国・九州に分布する常緑性の多年草です。海岸の崖地・急傾斜地などに生育します。ノカンゾウによく似ていますが、葉が厚くて光沢があり、常緑である点で異なります。花は7月頃から咲き始め、早朝に開く1日花です。





ヤブカンゾウとハマカンゾウと似た花にノカンゾウがあります。ノカンゾウは最近に登場したので今回は省きます。ちなみに、この3種の違いは
「ノカンゾウ」は葉幅が狭く、一重咲きで、冬季休眠。
「ヤブカンゾウ」は葉幅が広く、八重咲きで、冬季休眠。
「ハマカンゾウ」は葉幅が狭く、一重咲きで、常緑。
となります。
私の朝の仕事も今日(8/9)仕事をして18日まで盆休みに入ります。
大学の職員さんが夏休み・盆休みなので
私たちのように、日給月給で働いている人は、給料が減るので、うれしさ半分ですね。結構、ギリギリの生活をされてる方もおられるので
それよりも心配なのが南海トラフ巨大地震の方ですね!
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
9日(金) 赤口 [旧暦七月六日]
【長崎原爆忌】
1945年(昭和20年)のこの日、午前11時2分にアメリカ軍のB29(ボックスカー号)により長崎市に原子爆弾(ファットマン)が投下された。
【野球の日】
「8(や)9(きゅう)」の語呂合わせから制定。
【世界の先住民の国際デー】
1994年(平成6年)に国連総会で決定された国際デー。
1992年(平成4年)のこの日に、人権促進・保護小委員会の先住民作業部会の第1回会合が開かれた。
昨日は朝出かけるときに帽子を忘れて、植物園では困りました。またまた、できるだけ生態園の日陰の下を選んで歩きましたが。日傘は持っているのですが、いつも植物園を出るまで日傘を出しません。日傘を持っていると撮影しにくいので
そんな木陰で見かけたヤブカンゾウとハマカンゾウです。
◇ヤブカンゾウ(藪萱草)ユリ科
北海道~九州の道ばたや土手、林のふちなどに多く、有史以前に中国から帰化したと考えられています。
葉は長さ40~60cm、幅2.5~4cmの広線形。花茎は高さ80~100cmになり、直径約8cmの橙赤色の花を数個つけます。
花は八重咲きで、雄しべと雌しべが弁化して八重咲きで、完全に弁化していない雄しべもまじっているようで、花びらは、やや、くしゃくしゃっとした感じです。






◇ハマカンゾウ(浜萓草)ユリ科
ハマカンゾウは関東地方以西の本州・四国・九州に分布する常緑性の多年草です。海岸の崖地・急傾斜地などに生育します。ノカンゾウによく似ていますが、葉が厚くて光沢があり、常緑である点で異なります。花は7月頃から咲き始め、早朝に開く1日花です。





ヤブカンゾウとハマカンゾウと似た花にノカンゾウがあります。ノカンゾウは最近に登場したので今回は省きます。ちなみに、この3種の違いは
「ノカンゾウ」は葉幅が狭く、一重咲きで、冬季休眠。
「ヤブカンゾウ」は葉幅が広く、八重咲きで、冬季休眠。
「ハマカンゾウ」は葉幅が狭く、一重咲きで、常緑。
となります。
私の朝の仕事も今日(8/9)仕事をして18日まで盆休みに入ります。
大学の職員さんが夏休み・盆休みなので
私たちのように、日給月給で働いている人は、給料が減るので、うれしさ半分ですね。結構、ギリギリの生活をされてる方もおられるので
それよりも心配なのが南海トラフ巨大地震の方ですね!
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
9日(金) 赤口 [旧暦七月六日]
【長崎原爆忌】
1945年(昭和20年)のこの日、午前11時2分にアメリカ軍のB29(ボックスカー号)により長崎市に原子爆弾(ファットマン)が投下された。
【野球の日】
「8(や)9(きゅう)」の語呂合わせから制定。
【世界の先住民の国際デー】
1994年(平成6年)に国連総会で決定された国際デー。
1992年(平成4年)のこの日に、人権促進・保護小委員会の先住民作業部会の第1回会合が開かれた。
さすがにこの花も終わりがけ「ムラサキナツフジ」
名前が船の形に由来「カンコノキ」
ツリフネソウ(吊舟草)
細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」
名月草とも呼ばれるイタドリ
花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」
名前が船の形に由来「カンコノキ」
ツリフネソウ(吊舟草)
細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」
名月草とも呼ばれるイタドリ
花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」
この記事へのコメント
おはようございます。
少しだけでも涼しく感じられると
気持ちが和らぎます。
日中も気温が低くくなればなお良しが
高すぎますから茹だりますね。
お休みに入られましたら身体を休めて
ご自分を労わってあげてください。
ヤブカンゾウやハマカンゾウの名前を聞くと
秋の気配を感じます(わたしだけ?)
涼しさを運んできてくれたら嬉しいです。
少しだけでも涼しく感じられると
気持ちが和らぎます。
日中も気温が低くくなればなお良しが
高すぎますから茹だりますね。
お休みに入られましたら身体を休めて
ご自分を労わってあげてください。
ヤブカンゾウやハマカンゾウの名前を聞くと
秋の気配を感じます(わたしだけ?)
涼しさを運んできてくれたら嬉しいです。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年08月09日 06:29
やっぱりちょっと涼しかったんですね?
エアコンの効いた寝室から、隔離から解放されてリビングで横のなってもそんなに暑く感じず、昼過ぎまでエアコン無しでグータラ出来てました。
立秋の声が天に届いたのか?
積乱雲に左右される5000mくらいの高気圧より上、12500mぐらいのチベット高気圧はかなりの冷気団なんですよね。 上すぎて温度が伝わらないけれど、5000mクラスの積乱雲の中で雹が出来るのも納得です。
そもそも「萱」って茅葺き屋根の材料の萱ですよね。
京阪沿線の萱島の萱もまた茅葺き屋根萱。
それに草がついてしまうと『萱草(かんぞう)』になって全く違うものになってしまうのが、とっても不思議でした。
で、それも藪萱草(ワスレグサ)なんて名前になって百合のような花を咲かす。
未だによおく分からん植物です。
ススキノ科ワスレグサ属とされることもあれば「ユリ科」とされることもある。
いずれにしても不思議な花でニッコウキスゲなんかも同じ部類なんですよね。
理屈は良しとして橙赤色の花の色は位が高そうで上品だと思います。
エアコンの効いた寝室から、隔離から解放されてリビングで横のなってもそんなに暑く感じず、昼過ぎまでエアコン無しでグータラ出来てました。
立秋の声が天に届いたのか?
積乱雲に左右される5000mくらいの高気圧より上、12500mぐらいのチベット高気圧はかなりの冷気団なんですよね。 上すぎて温度が伝わらないけれど、5000mクラスの積乱雲の中で雹が出来るのも納得です。
そもそも「萱」って茅葺き屋根の材料の萱ですよね。
京阪沿線の萱島の萱もまた茅葺き屋根萱。
それに草がついてしまうと『萱草(かんぞう)』になって全く違うものになってしまうのが、とっても不思議でした。
で、それも藪萱草(ワスレグサ)なんて名前になって百合のような花を咲かす。
未だによおく分からん植物です。
ススキノ科ワスレグサ属とされることもあれば「ユリ科」とされることもある。
いずれにしても不思議な花でニッコウキスゲなんかも同じ部類なんですよね。
理屈は良しとして橙赤色の花の色は位が高そうで上品だと思います。
Posted by くじびき はずれ at 2024年08月09日 07:43
★ぷーちゃん、こんにちは
>少しだけでも涼しく感じられると気持ちが和らぎます。
ですよね。(^^)/
ありがとうございます。骨休めが出来るかな!
>涼しさを運んできてくれたら嬉しいです。
花から季節を感じて、涼しさもということありますよね。
★くじびきはずれさん、こんにちは
わが家でもできるだけ午前中はクーラー無しの生活をするようにしています。
漢字とはまか不思議ですよね。
>少しだけでも涼しく感じられると気持ちが和らぎます。
ですよね。(^^)/
ありがとうございます。骨休めが出来るかな!
>涼しさを運んできてくれたら嬉しいです。
花から季節を感じて、涼しさもということありますよね。
★くじびきはずれさん、こんにちは
わが家でもできるだけ午前中はクーラー無しの生活をするようにしています。
漢字とはまか不思議ですよね。
Posted by すー
at 2024年08月09日 16:41
