プリムラ・マラコイデス

2007年02月25日

Posted by すー at 05:30 │Comments( 8 ) 花(春)
プリムラ・マラコイデス
2月25日(日)


昨日(2/24)は、久しぶりに寒い一日でした。前日よりも最高気温が8℃も低い!。昼の12時ごろに見かけた道路の上に設置された温度計も5℃でした。それに風もそこそこありましたので、体感温度はもっと低く感じました。
でも、この寒さも長続きはしないようですね。そう言えば2月も今日を入れても4日です。早い、早すぎるという感じです。街のショーウインドはすっかり、春の様子のピンク色などで春ですね。中にはサンダルも展示されていて、春を通りすぎて少しフライング気味ですね。
そんな暇な一日でしたが、そんな春が近いとのことで(無理やり)、春らしい色合いの花「プリムラ・マラコイデス( Primula malacoides)」の紹介です。この花の別名が、乙女桜(オトメザクラ)です。いいです、この呼び方が


プリムラ・マラコイデス Primula malacoides
サクラソウ科 サクラソウ属
別名:乙女桜(オトメザクラ)

           プリムラ・マラコイデス

      プリムラ・マラコイデス

            プリムラ・マラコイデス

      プリムラ・マラコイデス

      プリムラ・マラコイデス




「今日は何の日」

25日(日) 友引 六白 [旧暦一月八日]

【茂吉忌】
歌集『赤光』発刊したアララギ派の歌人、斎藤茂吉の命日になります。彼の生まれた山形・上山市金瓶には斎藤茂吉記念館があります。

【箱根用水貫通の日】
1670年のこの日、芦ノ湖水を箱根山西の深良村へ引く、用水トンネルが貫通しています。

【京都北野天満宮梅花祭】
菅原道真の命日に行われる京都・北野天満宮の祭礼になります。もともとは祭神に「なだめる」と音の似ている菜種(なたね)の花を供えて「菜種御供」と呼んでいたが、明治以降新暦になり、菜種のかわりに梅花を用いたことから「梅花御供」と呼ばれるようになったとのことです。
込むだろうな、昨年は下の娘と出かけましたが、梅の花は殆ど咲いておらず咲いているわずかな木にはアマチュアカメラマンが群がっていました。今年は満開だろうな!
京男さん、は行かれるのかな?


同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)
 ヒトリとニリン? (2025-03-28 03:49)


この記事へのコメント
おはようございます。
今日は梅花祭ですね。ちょっと人が多そうでいけません。
今日はデスクワークですよ。外に出るのが怖いもの。
花粉にやられそうで。先週から目がボーッとしたままなんです。
今日はちょっとゆっくり寝てしまいした。
プリムラ・マラコイデスってお花なんですね。
新型のウィルスかと思った。
Posted by 京男 at 2007年02月25日 08:15
 プリムラ、咲いてきていますね!
 我が家も、昨年の春には、
 この花でベランダがいっぱいでした(笑)
 可憐でかわいいですね(笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2007年02月25日 10:36
すーさん遅くなって、こんなに可愛いい花を‥これから成長していく瑞々しい
イノチの力が見えてきました‥
Posted by 風 at 2007年02月25日 11:41
すーさん

色々ご面倒をお掛けしましたが、やっと自分の探し求めていた、
ポータルブログに出合いました。
ランキングなど興味がなく、皆さんと仲良くがモットーです。(^0^)
「京つう」ブログでも、常にトップにあり、心苦しく思っておりました。

「鹿児島チェイスト!」は、故郷との皆さんとも交流でき、
ここに骨を埋めるつもりです。
これからも、よろしくお願いいたします。

さて、プリムラ・マラコイデスは、桜草にも似ておりますが?
今年は温暖のせいで、春の花たちも早く咲くようです。

互いに春の花を写真に撮り、楽しみましょうか
Posted by みしま at 2007年02月25日 15:23
★京男さん、こんにちは
花粉症大変ですね。ゆっくりとデスクワークですか?
たまにはのんびりというものいいものですね。
Posted by すー at 2007年02月25日 17:36
★きまぐれウサギさん、こんにちは
ベランダ一杯・・・さぞ綺麗だったでしょうね。
Posted by すー at 2007年02月25日 17:37
★風さん、こんいちは
そう、これからドンドン咲いてくれることを祈っています。
昨日、今日の寒さに負けないように
Posted by すー at 2007年02月25日 17:38
★みしまさん、こんにちは
お互いにblog頑張りなしょう。でも、頑張り過ぎないようにしないとね!
また、花の写真を楽しみにしいます。お互いに花の写真頑張りましょうね
Posted by すー at 2007年02月25日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。