ブルビネラ

2009年04月22日

Posted by すー at 05:04 │Comments( 4 ) 花(春)
ブルビネラ


昨日(4/21)は久しぶりに朝から雨!。昼間は本格的な雨。こんあ本格的な雨のお昼休みは散歩は仕方なく中止。昨日は東寺さんの縁日ですがこの雨では大変でひたでしょうね。
さて今日は少し朝寝坊のため花の紹介だけでお茶を濁します。


ブルビネラ
ユリ科
南アフリカ原産
花茎を長く伸ばしてその周りに小さな星形の花をたくさん咲かせ綺麗ですね。

ブルビネラ

ブルビネラ

ブルビネラ

ブルビネラ

ブルビネラ



追伸:最近、ブログに力が入っていない(時間が足りず)ので訪問者の数が激減(-_-メ)



「今日は何の日」

22日(水) 大安 四緑 [旧暦三月二十七日]

【アースデー(地球の日)】
地球全体の環境を守るため一人ひとりが行動を起こす日。1970年(昭和45年)にアメリカで始まったもので、環境保護庁設立のきっかけとなつています。

【清掃デー】
1954年(昭和29年)のこの日、生活環境整備の重要性の普及徹底を図る趣旨で清掃法が制定されたことを記念して制定されています。

【秘書の日】(4月最後の7日間そろった週の水曜日)
1952年(昭和27年)、全米秘書協会の呼びかけで、連邦政府商務長官が設けた日とのこと。



同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は久しぶりの雨。空気が美味しかったですね。
私は雨の合間にオープンカーで用事をしていました。
この時期、体調を整えるのが難しい。
無理をしないことです。
Posted by 京男 at 2009年04月22日 05:09
おはようございます。
最近忙しすぎて疲れてます。
今日はゆっくりできそうです。
しかも晴れてうれしいですね。
Posted by PONPON at 2009年04月22日 08:13
★京男さん、こんにちは
朝の空気がおいしかったですね。京男さんの話題もおいしそうでしたが!
Posted by すー at 2009年04月22日 12:57
★PONさん、こんにちは
最近書き込みが少ないので忙しいのかな?と思っていました。
ゆっくりと体を休めてくださいね。
Posted by すー at 2009年04月22日 12:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。