月下美人が咲きました(その2)
昨日(7/27)も本当に不安定なお天気。何か日本中が荒れたお天気のようで!。群馬県館林市では、突風?竜巻?が起きたようでかなりの被害も! また、気象庁は、山口県や広島県、九州北部の豪雨を、「平成21年7月中国・九州北部豪雨」と命名したとのこと。自然災害に名前がつくということはそれだけ被害が大きいとのことですよね。消防庁によると、「27日午後4時現在、一連の豪雨による死者は22人、不明者は5人。床上・床下浸水は約7千棟。 」とのこと・・・梅雨前線が停滞している関係でいつまでも同じようなところで大雨が降り被害がでる。そろそろ太平洋高気圧さんに頑張ってもらつて梅雨前線を北に持ち上げてもらいたいですね。このままでは、こちら関西も梅雨明けは8月に入ってからですね。
ところで、今日の話題は引き延ばし作戦の月下美人の続きです。
19:30ごろからつぼみの先端が開花してからスローモーションをみるような感じで開いていきます。
神秘的で綺麗です。香りもあるととのことでしたが、私にはあまり感じられませんでした。
サボテン科クジャクサボテン属の常緑多肉植物










★おまけの1枚
24日の早朝3:30頃の月下美人の様子です。
すっかりしぼみしおれて下を向いていました。

「今日は何の日」
28日(火) 赤口 八白 [旧暦六月七日]
【第一次世界大戦開戦記念日】
1914年(大正3年)にオーストリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦がはじまった。
【菜っ葉の日】
葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうと青果商関係者が制定。「7」「2」「8」と「ナ」「ッ」「パ」の語呂合わせから。
【なにわの日】
「な(7)に(2)わ(8)」(難波・浪速)の語呂合わせ。
【乱歩忌】
『D坂の殺人事件』『怪人二十面相』『パノラマ島奇談』『黄金仮面』『押絵と旅する男』などの作品を残し、明智小五郎を生み出した日本探偵小説界の巨人、江戸川乱歩の命日。享年71歳。
昨日(7/27)も本当に不安定なお天気。何か日本中が荒れたお天気のようで!。群馬県館林市では、突風?竜巻?が起きたようでかなりの被害も! また、気象庁は、山口県や広島県、九州北部の豪雨を、「平成21年7月中国・九州北部豪雨」と命名したとのこと。自然災害に名前がつくということはそれだけ被害が大きいとのことですよね。消防庁によると、「27日午後4時現在、一連の豪雨による死者は22人、不明者は5人。床上・床下浸水は約7千棟。 」とのこと・・・梅雨前線が停滞している関係でいつまでも同じようなところで大雨が降り被害がでる。そろそろ太平洋高気圧さんに頑張ってもらつて梅雨前線を北に持ち上げてもらいたいですね。このままでは、こちら関西も梅雨明けは8月に入ってからですね。
ところで、今日の話題は引き延ばし作戦の月下美人の続きです。
19:30ごろからつぼみの先端が開花してからスローモーションをみるような感じで開いていきます。
神秘的で綺麗です。香りもあるととのことでしたが、私にはあまり感じられませんでした。
サボテン科クジャクサボテン属の常緑多肉植物










★おまけの1枚
24日の早朝3:30頃の月下美人の様子です。
すっかりしぼみしおれて下を向いていました。

「今日は何の日」
28日(火) 赤口 八白 [旧暦六月七日]
【第一次世界大戦開戦記念日】
1914年(大正3年)にオーストリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦がはじまった。
【菜っ葉の日】
葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうと青果商関係者が制定。「7」「2」「8」と「ナ」「ッ」「パ」の語呂合わせから。
【なにわの日】
「な(7)に(2)わ(8)」(難波・浪速)の語呂合わせ。
【乱歩忌】
『D坂の殺人事件』『怪人二十面相』『パノラマ島奇談』『黄金仮面』『押絵と旅する男』などの作品を残し、明智小五郎を生み出した日本探偵小説界の巨人、江戸川乱歩の命日。享年71歳。
さすがにこの花も終わりがけ「ムラサキナツフジ」
名前が船の形に由来「カンコノキ」
ツリフネソウ(吊舟草)
細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」
名月草とも呼ばれるイタドリ
花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」
名前が船の形に由来「カンコノキ」
ツリフネソウ(吊舟草)
細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」
名月草とも呼ばれるイタドリ
花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」
この記事へのコメント
おはようございます。
見事に咲きましたね。
梅雨が長いですね。早くあけて・・・と思ってあけたらお盆だ。
今年の夏は短そう。
見事に咲きましたね。
梅雨が長いですね。早くあけて・・・と思ってあけたらお盆だ。
今年の夏は短そう。
Posted by 京男 at 2009年07月28日 05:45
こんにちは~ すーさん!
きれいですね~ 「月下美人」・・(笑) やっぱり昨日にはあったのですね。
それにしても オレンジ色の光が 全体に回って、、ほんとうに「」月明かり」
の下にさいたような 美人な花ですね~♪
太陽の光・・? それともライトを入れられたのですか・・? お見事!です
きれいですね~ 「月下美人」・・(笑) やっぱり昨日にはあったのですね。
それにしても オレンジ色の光が 全体に回って、、ほんとうに「」月明かり」
の下にさいたような 美人な花ですね~♪
太陽の光・・? それともライトを入れられたのですか・・? お見事!です
Posted by 風 at 2009年07月28日 15:39
★京男さん、こんにちは
咲きました、嬉しかったです、でも蚊が多くて^^;
梅雨、本当に明けませんね。困りましたね。
咲きました、嬉しかったです、でも蚊が多くて^^;
梅雨、本当に明けませんね。困りましたね。
Posted by すー at 2009年07月28日 17:53
★風さん、こんいちは
この月下美人は、玄関先にあり、玄関の照明の関係でこんな色合いに^^;
この月下美人は、玄関先にあり、玄関の照明の関係でこんな色合いに^^;
Posted by すー at 2009年07月28日 17:56