アジサイもそろそろ終わりかな?
6月28日(木)
昨日(6/27)は朝から蒸し暑い!。今日からワイシャツを半そでにしました。本当は日焼けをするのでしたくなかったのですが、この蒸し暑さのなかで長袖でオープンカーはかなりつらいものがありますので!
どちらを取るかの選択で日焼けをあきらめ半そでに・・・でも暑い!。
オープンカーで会社につく頃には汗が額から滴り落ちています。
7月8月を乗り切る体力をつけなくては・・・そう考えるこのごろです。
そうそう、昨日の昼休みの京セラ本社前を歩いていると大勢の人に頭を下げられました。何でかな???
と思ってよくみると「定期株主総会」という看板が立っていました。それで、かかりのひとがとりあえず
頭を下げておこうということのようです。一応、ネクタイをしていたからかな?
まだ、梅雨は続きますが、我が家のアジサイも大分だらしなくなってきました。
そろそろ、剪定をして来年に備える時期になってきました。鉢植えで咲かせたアジサイは路地植えにして来年に備えます。
また、おばあちゃんのところから我が家にないアジサイのもらってきましたので、現在挿し木をしています。来年、見事な花を咲かせてくれるか楽しみです。
ということで、近所と我が家のアジサイたちの紹介です。といいなからだらだらと掲載しているだけですが!










「今日は何の日」
28日(木) 赤口 七赤 [旧暦五月十四日]
【貿易記念日】
1859年5月26日に徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダの5カ国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、函館の各港で自由貿易の開始を布告しました。これを記念して、日付を太陽暦に換算した6月28日を貿易記念日と1963年(昭和38年)に制定したものです。ものすごく不公正な条約だったとか?
【パフェの日】
1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄投手が対西日本パイレーツ (現在の西武ライオンズ)戦で、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことから、パフェを食べる日にということらしいです。かなり無理やりですね
【芙美子忌】
『放浪記』『浮雲』などの作品で知られる昭和期の小説家、林芙美子の命日です。享年48歳。
6月28日(木)
昨日(6/27)は朝から蒸し暑い!。今日からワイシャツを半そでにしました。本当は日焼けをするのでしたくなかったのですが、この蒸し暑さのなかで長袖でオープンカーはかなりつらいものがありますので!
どちらを取るかの選択で日焼けをあきらめ半そでに・・・でも暑い!。
オープンカーで会社につく頃には汗が額から滴り落ちています。
7月8月を乗り切る体力をつけなくては・・・そう考えるこのごろです。
そうそう、昨日の昼休みの京セラ本社前を歩いていると大勢の人に頭を下げられました。何でかな???
と思ってよくみると「定期株主総会」という看板が立っていました。それで、かかりのひとがとりあえず
頭を下げておこうということのようです。一応、ネクタイをしていたからかな?
まだ、梅雨は続きますが、我が家のアジサイも大分だらしなくなってきました。
そろそろ、剪定をして来年に備える時期になってきました。鉢植えで咲かせたアジサイは路地植えにして来年に備えます。
また、おばあちゃんのところから我が家にないアジサイのもらってきましたので、現在挿し木をしています。来年、見事な花を咲かせてくれるか楽しみです。
ということで、近所と我が家のアジサイたちの紹介です。といいなからだらだらと掲載しているだけですが!










「今日は何の日」
28日(木) 赤口 七赤 [旧暦五月十四日]
【貿易記念日】
1859年5月26日に徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダの5カ国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、函館の各港で自由貿易の開始を布告しました。これを記念して、日付を太陽暦に換算した6月28日を貿易記念日と1963年(昭和38年)に制定したものです。ものすごく不公正な条約だったとか?
【パフェの日】
1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄投手が対西日本パイレーツ (現在の西武ライオンズ)戦で、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことから、パフェを食べる日にということらしいです。かなり無理やりですね
【芙美子忌】
『放浪記』『浮雲』などの作品で知られる昭和期の小説家、林芙美子の命日です。享年48歳。
さすがにこの花も終わりがけ「ムラサキナツフジ」
名前が船の形に由来「カンコノキ」
ツリフネソウ(吊舟草)
細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」
名月草とも呼ばれるイタドリ
花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」
名前が船の形に由来「カンコノキ」
ツリフネソウ(吊舟草)
細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」
名月草とも呼ばれるイタドリ
花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」
この記事へのコメント
おはようございます。
芦刈園のあじさいはまだ大丈夫そうでしたが、やがりこちらは早いんでしょうか?(^_^;)
ガクアジサイが日本原産で丸いのが西洋アジサイだということが昨日わかりました(^^ゞ
芦刈園のあじさいはまだ大丈夫そうでしたが、やがりこちらは早いんでしょうか?(^_^;)
ガクアジサイが日本原産で丸いのが西洋アジサイだということが昨日わかりました(^^ゞ
Posted by PON at 2007年06月28日 05:18
おはようございます。
梅雨なのになかなか雨が降りませんね。
オープンカーにとってはいいんですが。
紫陽花も見頃がおわりつつありますね。
夏越も近づいてきたし。もう7月だ。
梅雨なのになかなか雨が降りませんね。
オープンカーにとってはいいんですが。
紫陽花も見頃がおわりつつありますね。
夏越も近づいてきたし。もう7月だ。
Posted by 京男 at 2007年06月28日 05:21
おおっ‥!紫陽花だ〜♪
あいさつ抜きの紫陽花野郎!いま出掛けに紫陽花を見てました(笑)
やはり今が盛りの紫陽花はもうすぐ終わりかと‥‥
季節の移りを感じますねーー
今年は雨も少なく かわいそうな気がします‥
露に濡れた紫陽花にホッとして すーさん、おはよう〜(笑)
あいさつ抜きの紫陽花野郎!いま出掛けに紫陽花を見てました(笑)
やはり今が盛りの紫陽花はもうすぐ終わりかと‥‥
季節の移りを感じますねーー
今年は雨も少なく かわいそうな気がします‥
露に濡れた紫陽花にホッとして すーさん、おはよう〜(笑)
Posted by 風 at 2007年06月28日 06:45
★PONさん、おはようございます。
もう盛りを過ぎましたね。
やはり日本アジサイの方が清楚に感じるのは日本人の偏見かな?
もう盛りを過ぎましたね。
やはり日本アジサイの方が清楚に感じるのは日本人の偏見かな?
Posted by すー at 2007年06月28日 07:40
★京男さん、おはようございます。
このまま雨の少ない梅雨になるのでしょうか? それとも7月に帳尻をあわすのかな?
もう7月祇園祭も始まりますね。
このまま雨の少ない梅雨になるのでしょうか? それとも7月に帳尻をあわすのかな?
もう7月祇園祭も始まりますね。
Posted by すー at 2007年06月28日 07:41
★風さん、おはようございます。
アジサイの季節から蓮の季節にと時は過ぎていきますね。
今年ももう半分お終いです。
今年の穢れを祓いに行ってきます。
アジサイの季節から蓮の季節にと時は過ぎていきますね。
今年ももう半分お終いです。
今年の穢れを祓いに行ってきます。
Posted by すー at 2007年06月28日 07:43
すーさん、おはようございます。
墨田の花火でしたっけ?白くてとっても可愛いですね!
水玉のついたアジサイもいいですね~(^^)
日焼けに注意してくださいね~。
墨田の花火でしたっけ?白くてとっても可愛いですね!
水玉のついたアジサイもいいですね~(^^)
日焼けに注意してくださいね~。
Posted by ぽんこ at 2007年06月28日 08:00
おはようございます!
2枚目の写真が特に好きです☆
外国のファンタジックな絵本の絵のようですね。
こそばかったらごめんなさーい(笑)
2枚目の写真が特に好きです☆
外国のファンタジックな絵本の絵のようですね。
こそばかったらごめんなさーい(笑)
Posted by つきもも at 2007年06月28日 08:20
はじめまして(^^)たてかこです(^^;よろしくお願いします(^.^)紫陽花っていっぱい種類があるんですね(^O^)v
Posted by たてかこ at 2007年06月28日 09:54
すーさん、お疲れ様です。
アジサイ、通勤途中に人の家の庭に咲いているのをよく見かけます。
PONさんが行って来られた芦刈園のアジサイはまだ大丈夫なのようなので
今週末あたり行けたらな・・と思っています。写真を撮りたいな~
すーさんみたいに幻想的には撮影はできませんが^^;
アジサイ、通勤途中に人の家の庭に咲いているのをよく見かけます。
PONさんが行って来られた芦刈園のアジサイはまだ大丈夫なのようなので
今週末あたり行けたらな・・と思っています。写真を撮りたいな~
すーさんみたいに幻想的には撮影はできませんが^^;
Posted by 花子 at 2007年06月28日 10:44
★ぽんこさん、こんにちは
墨田の花火・・・よくご存知で!綺麗なガクアジサイですね。
日焼けは出来るだけ注意します。ありがとうございます。
墨田の花火・・・よくご存知で!綺麗なガクアジサイですね。
日焼けは出来るだけ注意します。ありがとうございます。
Posted by すー at 2007年06月28日 11:27
★つきももさん、こんにちは
こそばいです^^;
でも、水滴と本当によく合います。
こそばいです^^;
でも、水滴と本当によく合います。
Posted by すー at 2007年06月28日 11:29
★たてかこ さん、こんにちは
はじめまして、ご訪問ありがとうございました。
最近は本当に種類が増えましたね。
これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして、ご訪問ありがとうございました。
最近は本当に種類が増えましたね。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by すー at 2007年06月28日 11:30
★花子 さん、こんにちは
いけたらいいですね。沢山の花たちをカメラだけでなく目にこころに焼き付けてくださいね。
特別な時期ですから!
いけたらいいですね。沢山の花たちをカメラだけでなく目にこころに焼き付けてくださいね。
特別な時期ですから!
Posted by すー at 2007年06月28日 11:32
水滴写真の本領発揮ですね(笑)
昨日の蜘蛛の巣といい、
水滴を撮らせたら、
すー様の右に出る方はおられませんね(笑)
そうそう、
お嬢様からの一週間遅れの父の日プレゼント。
いいですね(笑)
私も、同じクリップ持っています(笑)
他にも、ちゃんと手作りで用意してくださるのが、
ホント、うれしいですよね(笑)
昨日の蜘蛛の巣といい、
水滴を撮らせたら、
すー様の右に出る方はおられませんね(笑)
そうそう、
お嬢様からの一週間遅れの父の日プレゼント。
いいですね(笑)
私も、同じクリップ持っています(笑)
他にも、ちゃんと手作りで用意してくださるのが、
ホント、うれしいですよね(笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2007年06月28日 20:43
★きまぐれウサギ さん、おはようございます。
いや~、恥ずかしいですね。技術的にどうかは別にして好きです。
そう、手作りというもは本当に嬉しいです。今も、パソコンの前に飾っています。
いや~、恥ずかしいですね。技術的にどうかは別にして好きです。
そう、手作りというもは本当に嬉しいです。今も、パソコンの前に飾っています。
Posted by すー at 2007年06月29日 04:18