シャクナゲ
昨日(4/29)は明け方まで雨、そして雷が・・・でも急速にお天気は回復し青空が昼間は広がりました、でも風が強い。花の撮影には不向きな一日でしたね。そんな昨日は家族全員でおばあちゃんの家に!。
庭の手入れ(家庭菜園の準備やら・・)や庭木の剪定などに汗を流しました。御馳走になった夕食は、この時期のこの地域の名産のタケノコ料理です。タケノコ農家から直接購入したタケノコはやわらかくて本当においしいです。やはり嬉しいですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
そんな昼間の苗を購入に出かけた途中で見かけたシャクナゲの様子です。毎年、このシャクナゲを見させていただいていますが、今年は少し時期が遅く終わりかけでした。残念(-_-メ)
このお宅はいつも家の壁を真っ白に塗り替えるのでシャクナゲが映えます。何か日本画を見るような雰囲気があります。


今日は私は暦通りなので仕事ですが、お休みの人も多いのでしょうね。
おまけの一枚
昨日(4/29)の万歩計
今回は2回目の東海道踏破に挑戦です。
昨日(4/29)は「保土ヶ谷」に到着、日本橋からの距離は32.4Km
そしてゴールの京都三条大橋までは、463.1Kmです。
歩数合計:7万5001歩 昨日の歩数:18092歩でした。
「今日は何の日」
30日(金) 先勝 六白 [旧暦三月十七日]
【図書館記念日】
1950年(昭和25年)のこの日に図書館法が公布されたことにちなむもので、1971年(昭和46年)の全国図書館大会で決定、翌年より記念日として行事を行っている。
【オランダ女王誕生日(クィーンズディ)】
1909年のこの日、オランダのユリアナ女王が生まれた。1948年9月4日に彼女が王位を継承し、それ以来オランダで国民の祝日とされた。
その後ユリアナ女王は、1980年に長女ベアトリクス王女(1938年1月31日生まれ)にその座を譲位。しかしベアトリクス王女は「花咲く春が国民の祝日にふさわしい」として、「女王の日」はそのまま継続された。
【荷風忌】
『あめりか物語』で知られる作家、永井荷風の命日。享年80。晩年は風変わりな生活ぶりで話題を呼んだ。
昨日(4/29)は明け方まで雨、そして雷が・・・でも急速にお天気は回復し青空が昼間は広がりました、でも風が強い。花の撮影には不向きな一日でしたね。そんな昨日は家族全員でおばあちゃんの家に!。
庭の手入れ(家庭菜園の準備やら・・)や庭木の剪定などに汗を流しました。御馳走になった夕食は、この時期のこの地域の名産のタケノコ料理です。タケノコ農家から直接購入したタケノコはやわらかくて本当においしいです。やはり嬉しいですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
そんな昼間の苗を購入に出かけた途中で見かけたシャクナゲの様子です。毎年、このシャクナゲを見させていただいていますが、今年は少し時期が遅く終わりかけでした。残念(-_-メ)
このお宅はいつも家の壁を真っ白に塗り替えるのでシャクナゲが映えます。何か日本画を見るような雰囲気があります。


今日は私は暦通りなので仕事ですが、お休みの人も多いのでしょうね。
おまけの一枚
昨日(4/29)の万歩計
今回は2回目の東海道踏破に挑戦です。
昨日(4/29)は「保土ヶ谷」に到着、日本橋からの距離は32.4Km
そしてゴールの京都三条大橋までは、463.1Kmです。
歩数合計:7万5001歩 昨日の歩数:18092歩でした。
「今日は何の日」
30日(金) 先勝 六白 [旧暦三月十七日]
【図書館記念日】
1950年(昭和25年)のこの日に図書館法が公布されたことにちなむもので、1971年(昭和46年)の全国図書館大会で決定、翌年より記念日として行事を行っている。
【オランダ女王誕生日(クィーンズディ)】
1909年のこの日、オランダのユリアナ女王が生まれた。1948年9月4日に彼女が王位を継承し、それ以来オランダで国民の祝日とされた。
その後ユリアナ女王は、1980年に長女ベアトリクス王女(1938年1月31日生まれ)にその座を譲位。しかしベアトリクス王女は「花咲く春が国民の祝日にふさわしい」として、「女王の日」はそのまま継続された。
【荷風忌】
『あめりか物語』で知られる作家、永井荷風の命日。享年80。晩年は風変わりな生活ぶりで話題を呼んだ。
春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日も今日も仕事です(^_^;)
昨日の朝はまだパツリポツリと雨が降っていましたが、
すぐに止むのがわかっていたので傘をささずに出かけましたw
昨日も今日も仕事です(^_^;)
昨日の朝はまだパツリポツリと雨が降っていましたが、
すぐに止むのがわかっていたので傘をささずに出かけましたw
Posted by PON at 2010年04月30日 05:04
昨日は、急速に天気が回復しましたね。
黄砂がかなり飛んでいたかも。
シャクナゲのシーズンですね。
義母さんのところだったのですね。
長岡天神の霧島ツツジが見ごろだったのでは。
黄砂がかなり飛んでいたかも。
シャクナゲのシーズンですね。
義母さんのところだったのですね。
長岡天神の霧島ツツジが見ごろだったのでは。
Posted by 京男 at 2010年04月30日 05:13
★PONさん、こんにちは
仕事でしたか?
★京男さん、こんにちは
本当に急速な回復にびっくりでした。
長岡天神の霧島ツツジは南側は終わりかけ、北側がみごろでした。
仕事でしたか?
★京男さん、こんにちは
本当に急速な回復にびっくりでした。
長岡天神の霧島ツツジは南側は終わりかけ、北側がみごろでした。
Posted by すー at 2010年04月30日 17:43