ツユクサ(露草)その2

2006年09月27日

Posted by すー at 04:41 │Comments( 6 ) 花(夏)

9月27日(水)

昨日は、上の娘の運動会が開催されたはずです。といいますのも、高校にもなると、平日の開催のため見学が出来ませんので!
何か、夏の疲れと、運動会疲れが出たのか、どうも体が重いし、少しだるいですね。怠け病かな?

今日の紹介もツユクサです。
 ツユクサは古名をツキクサ(着草)といいます。染色(色着け)に用いられたことが起源です。
露草の花で染めた色を露草色と言ったそうですが、現在では露草の花の青い色をさします。
古来、露草の花の色素を水に溶かし、それを布に移して染めたことから「移しいろ」とも呼ばれるとあります。
万葉集にも「月草」と呼ばれ登場していますが、露草で染めた色は、日光にも弱いので、すぐに退色してしまうことから、移ろいやすい心に重ねて表現されています。

写真は同じような作品ですみません。

            ツユクサ(露草)その2

            ツユクサ(露草)その2

            ツユクサ(露草)その2

            ツユクサ(露草)その2

      ツユクサ(露草)その2

            ツユクサ(露草)その2

            ツユクサ(露草)その2

            ツユクサ(露草)その2


おまけの一枚

今年は、ヒガンバナをよく見かけます。
このヒガンバナは昼休みの時間の散歩の時に見かけたものです。その気になると結構あるものですね。

      ツユクサ(露草)その2

      ツユクサ(露草)その2


「今日は何の日」

27日(水) 先勝 二黒 [旧暦八月六日]

【世界観光日】
世界観光機関(WTO)により、観光の振興と発展のための活動が行なわれます。経済的発展、国際間の理解、平和及び繁栄がその目的となっています。

【女性ドライバー誕生の日】
1931年(昭和6年)のこの日、栃木県の渡辺はまさんが警視庁の自動車試験に合格。日本女性で初めて自動車免許を取得したおとを記念しています。


同じカテゴリー(花(夏))の記事画像
ノシランも・・・花の世界は急速に秋に向かって
強い強い日差しの下でも元気な百日紅!
スイレンのように水に浸かりたい!
朝顔展
室町時代の幻の名花?
裸百合とも呼ばれるナツズイセン
同じカテゴリー(花(夏))の記事
 さすがにこの花も終わりがけ「ムラサキナツフジ」 (2024-10-01 03:57)
 名前が船の形に由来「カンコノキ」 (2024-09-30 03:58)
 ツリフネソウ(吊舟草) (2024-09-28 02:24)
 細かなフサフサを持つ花「ミズトラノオ」 (2024-09-27 04:13)
 名月草とも呼ばれるイタドリ (2024-09-26 03:49)
 花もサクラと名が付くと得ですね「サクラタデ」 (2024-09-25 04:48)


この記事へのトラックバック
私、男に生まれて本当によかったと思ってるんですが、一つだけどうしても我慢できないことがあるんですよね・・・。何だと思いますか?
メンズグロウストッパーの効果 【 メンズグロウストッパーの効果 】at 2007年03月22日 15:01
この記事へのコメント
おはようございます。
ツユクサの青がとてもきれいですね。
いささかお疲れね。あまり無理をしないように。
Posted by 京男 at 2006年09月27日 05:47
★京男さん、おはようございます。
少し、酒が過ぎたかも知れませね、それと運動会、夏の疲れと!
今の子供は露草の色水なんて作って遊ばないでしょうね。
我が家では少し前までは、朝顔の色水を作り、布に染めるのがはやっていましたが!
Posted by すー at 2006年09月27日 07:46
ウィンズの伏見区からお邪魔しました。
「酒サムライin伏見」のタイトルに見せられて覗いたのですが、まービックリ!
300種の日本酒が試飲できるなんて、素晴らしいじゃございませんか!!
でも先着500名では岐阜から出かけたのでは間に合いませんよね。(^_^;
で、前日からイクトなると、すでにうれしさのあまり二日酔いで翌日にひびいたりして・・・。
なーんて、しょうもないことをトラと話していました。

でも、オモシロソ~。
きっとすーさんはご近所だし、真っ先に行かれるのでしょうね?
Posted by こぶた at 2006年09月27日 09:53
★こぶたさん、こんにちは
行こうかななんて考えていますが、さて、何種類飲めるかな?
そこが現在の悩みです。(^_^;)
Posted by すー at 2006年09月27日 11:57
 ツユクサには、水滴が本当によく似合いますね。
 とっても素敵ですよ!
 ヒガンバナも、そろそろ見納めですね。
 どうぞ、ゆっくり疲れをとってくださいね。
Posted by きまぐれウサギ at 2006年09月27日 17:43
★きまぐれウサギさん、こんばんは
ありがとうございます。飲みすぎかなと言いながら、飲みながらコメントを書いています。
滴と花は本当に絵になります。大好きな題材です。
Posted by すー at 2006年09月27日 19:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。