巨大地震、巨大津波・・・
2時46分 マグニチュード8.8、「M8.8}この数字は信じられない数字です。観測史上最高とも!。また先ほど長野県でもM6の地震とか!
大津波の映像を見れば見るほどものすごいエネルギーですね。怖さなんてものではありませんね。阪神淡路大震災でもM7台ですからそのエネルギーの大きさが解ります。昨日の地震はこちら京都でも震度2を感じました。気持ちの悪いものすごくゆっくりとした揺れが長く・・・この揺れも初めての経験です。
神はなぜそこまで怒るのか!。おごる日本人に対する戒めか? それにしてもむごすぎます。
被害に合われたすべての方々に「頑張れ!」のエールをお送りします。

春を待つモクレン・・・・
「今日は何の日」
12日(土) 先負 [旧暦二月八日]
【サイフの日】
「3(さ)12(いふ)」の語呂合わせから。
【聖グレゴリウスの祝日】
教皇権を確立し、典礼書や聖歌をまとめた大教皇、グレゴリウス一世の命日。
【サンデーホリデーの日】
1876年(明治9年)のこの日、日曜日を休日に、土曜日を半休にすることが決まった。
ちなみに、半休を表す「半ドン」という言葉は、休日を意味するオランダ語「zondag」に由来し、「半分ドンタク(休日)」という意味である。
【奈良・東大寺二月堂お水取り・大松明】
3月1日から14日間にわたって行われる修二会(しゅにえ)の中の一行事。
12日の夜、巨大な籠松明が本堂の回廊を駆け抜ける「韃靼(だったん)の行法」が行われ、その火の粉を浴びると厄除けになるといわれている。13日午前1時半過ぎから堂前の「若狭井」の水を汲み取り、十一面観音に供えられる。
2時46分 マグニチュード8.8、「M8.8}この数字は信じられない数字です。観測史上最高とも!。また先ほど長野県でもM6の地震とか!
大津波の映像を見れば見るほどものすごいエネルギーですね。怖さなんてものではありませんね。阪神淡路大震災でもM7台ですからそのエネルギーの大きさが解ります。昨日の地震はこちら京都でも震度2を感じました。気持ちの悪いものすごくゆっくりとした揺れが長く・・・この揺れも初めての経験です。
神はなぜそこまで怒るのか!。おごる日本人に対する戒めか? それにしてもむごすぎます。
被害に合われたすべての方々に「頑張れ!」のエールをお送りします。

春を待つモクレン・・・・
「今日は何の日」
12日(土) 先負 [旧暦二月八日]
【サイフの日】
「3(さ)12(いふ)」の語呂合わせから。
【聖グレゴリウスの祝日】
教皇権を確立し、典礼書や聖歌をまとめた大教皇、グレゴリウス一世の命日。
【サンデーホリデーの日】
1876年(明治9年)のこの日、日曜日を休日に、土曜日を半休にすることが決まった。
ちなみに、半休を表す「半ドン」という言葉は、休日を意味するオランダ語「zondag」に由来し、「半分ドンタク(休日)」という意味である。
【奈良・東大寺二月堂お水取り・大松明】
3月1日から14日間にわたって行われる修二会(しゅにえ)の中の一行事。
12日の夜、巨大な籠松明が本堂の回廊を駆け抜ける「韃靼(だったん)の行法」が行われ、その火の粉を浴びると厄除けになるといわれている。13日午前1時半過ぎから堂前の「若狭井」の水を汲み取り、十一面観音に供えられる。
野に勝手に咲く、ドクダミ、ニワゼキショウ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
この記事へのコメント
おはようございます。
関西も油断できないですよね。
各自備えないといけないことをしなくちゃ。
関西も油断できないですよね。
各自備えないといけないことをしなくちゃ。
Posted by 京男 at 2011年03月12日 07:53
いつかは関西にも・・・と思いつつ防災グッズを確認するも
それを忘れた頃にこんな大きなことが起こります。
東北にも甲信越にも知り合いが居て安否が気になります。
ほとんど電話も通じないのでTVなどの映像で見ているしかありません。
怖ろしい。
それを忘れた頃にこんな大きなことが起こります。
東北にも甲信越にも知り合いが居て安否が気になります。
ほとんど電話も通じないのでTVなどの映像で見ているしかありません。
怖ろしい。
Posted by くじびき はずれ at 2011年03月12日 09:57