キザクラも終えん近し?

2013年04月15日

Posted by すー at 04:19 │Comments( 4 ) 花(春)
昨日(4/14)の朝は少し冷えましたが、この時期らしい気温まで上がりました。予報では23℃ということでしたが、多分そこまでは上がらなかったと思います。
そんな昨日は今年最後の確認にとカッパカントリー庭のキザクラ「ウコンザクラ(鬱金桜)」の様子をまたまた見てきました。
桜の花びらの色が赤くなってきましたので、そろそろ終えん間近かも知れません。
咲き始めは淡いグリーン色をしていたのが、酔いが回るがごとく時が立つとピンクから赤にと色が濃くなって花びらの張りも無くなっていきます。こうして観察していると、何か人間をみるようで興味深いです。
今年は、このキザクラを沢山取り上げさせていただきました。カッパカントリーさん、お世話になりました。

キザクラも終えん近し?

キザクラも終えん近し?

キザクラも終えん近し?

キザクラも終えん近し?



これだけではということで、こんな話題で
私も毎朝、朝食時にお世話になっている「納豆」です。私は多分、1年365日中の364日は食べていると思います。
そんな「納豆」への支出が都市別(県庁所在地と政令市)で1世帯(2人以上)あたりの年間支出額が最も多かったのは6028円の福島市とのことです。
西日本では全国平均の3359円を下回る都市が多く支出額は東高西低。ま~そうだろうなと想像できる結果ですね。

キザクラも終えん近し?



私も約40年目にこちら関西・京都に来たときは、スーパーでも中々探すのに苦労をしました。
東高西低の理由として、こんな風に説明されていました。
納豆は「保存可能なたんぱく源として東北や関東の内陸部で重宝されて、温暖で瀬戸内海など魚介類が豊富な西日本では納豆を食べる習慣が根付かなかったと・・・さて、どうなんだろうかな?




「今日は何の日」

15日(月) 友引 [旧暦三月六日]

【ヘリコプターの日】
ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダビンチの誕生日(1452年4月15日)にちなみ、全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定。
ちなみにレオナルド・ダビンチという名前は、「ビンチ村出身のレオナルド」という意味。

【遺言の日】
近畿弁護士会連合会が制定。「4(ゆ)1(い)5(ごん)」の語呂合わせ。近畿各地で記念行事が行われる。

【象供養の日】
判子や置物などにつかわれる象牙を扱う業界団体、東京象牙美術工芸協同組合が制定した日。

【東京ディズニーランド開園の日】
1983年(昭和58年)のこの日、千葉・浦安市に東京ディズニーランドが開園。当時のアトラクション数は32だったが、その後次々と追加される。

【梅若(うめわか)忌】
915年のこの日、謡曲『隅田川』の登場する梅若丸の忌日。12歳のときに人買いにさらわれ、隅田川のほとりで病死したといわれる。東京・墨田の木母寺にゆかりの塚がある。



同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 野に勝手に咲く、ドクダミ、ニワゼキショウ (2025-05-22 03:45)
 小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ (2025-05-20 03:41)
 庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ (2025-05-19 03:44)
 初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム (2025-05-18 03:09)
 アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ (2025-05-17 03:48)
 花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ (2025-05-16 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
ウコンザクラも酔いが回ってきたということでしょうね。(笑)
京都市内の桜はそろそろ終わりかな。今年は駆け足開花でしたね。
納豆、確かに食べる習慣はあまりないですね。
京都の場合はお豆腐やお揚げさんをよく食べるからかな・・・。
Posted by 京男 at 2013年04月15日 05:41
おはようございます。
黄桜、ワインレッドと言うかしば漬け色と言うか、綺麗な赤ですね。

納豆は大人になってから、ようやく食べるようになったと記憶しています。
Posted by くじびき はずれ at 2013年04月15日 06:26
★京男さん、こんにちは
ウコンザクラもこれからは酔い潰れるの待つだけかな(^-^)
私は納豆もお豆腐もたくさんいただきます。

★くじびき はずれさん、こんにちは
酔いが回ったように見えますよね。( ^_^)/□☆□\(^_^ )

私はものごころついたころには食べていました。
安くて栄養価が高いということで・・・
Posted by すーすー at 2013年04月15日 11:41
こんばんは。
夕方のニュースで「すーさんが逝く」と言っていたのでビックリでした。
Posted by 京男 at 2013年04月15日 20:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。