昨日(4/20)は、寒い朝の気温でのスタートです。朝の気温が5℃ほどしかありません。寒い朝です、思わずストーブのスイッチの手が伸びてしまいました。昼間の気温も上がりません、肌寒いです。このところの気温の乱高下は本当に乱暴です。
テレビの昼間のニュースでは北海道・旭川では雪もようで、それも積雪とか! もう無茶苦茶ですね。この寒さは今日も続くようです。今朝は冷たい雨の朝です。(-。-;)
そんな気温が乱高下して霜注意報もでるこちらでしたが、ぶらりと立ち寄ったホームセンターで、ゴーヤの苗とトマトの苗を思わず買ってしまいました。もうそろそろ、植える時期が近づいていたので・・・今年もゴーヤの実が沢山なることを念じながら堆肥化した土に植え付けました。こうした植物は毎日の成長をみるのが楽しみなんですよね。成長を楽しみ、その上に実が育ち美味しくいただく、これは体の栄養になるばかりか、心の栄養にもなりますね。小さな小さな、プランターの家庭菜園ですが、ここから元気もらえます(^_^)ニコニコ
今日の話題は、これまた随分と楽しませていただきましたキザクラ「ウコンザクラ(鬱金桜)」の2013年の様子です。
こうして並べてみると、花の色の変化が面白いです。
清楚な淡いグリーン色が時がたつたびに、お酒に酔うように段々とピンクに染まっていく。最後は完全に酩酊状態のいうに見えるところが人間的に見えたりして何となく身近に感じたりもします。( ^_^)/□☆□\(^_^ )
このキザクラの花たちも楽しい人生、いや花生を過ごしたことでしょうね。と勝手にこのキザクラたちを思い出しながら昨晩も( ^_^)/□☆□\(^_^ )でした。ま~殆ど毎日のことですが(でも、毎週、月と木曜日は休肝日ですが!)。
使いまわしのネタでm(_ _)m

4月3日

4月5日

4月8日

4月9日

4月11日

4月14日

4月16日

4月19日
ということで、また来年楽しませてください(^_^)ニコニコ
「今日は何の日」
21日(日) 友引 [旧暦三月十二日]
【民放の日(放送広告の日)】
1951年(昭和26年)のこの日、日本で初めて民間放送16社に放送の予備免許が与えられたのを記念して制定。
【壬生(みぶ)狂言】(~29日)
京都中京区・壬生寺で行われる法要で、正式には「壬生大念佛狂言」。
1976年(昭和51年)に国の重要無形文化財に指定された。
30番ある演目の中から毎日5番連続して上演されるが、初番は「炮烙(ほうらく)割り」で始まる。
テレビの昼間のニュースでは北海道・旭川では雪もようで、それも積雪とか! もう無茶苦茶ですね。この寒さは今日も続くようです。今朝は冷たい雨の朝です。(-。-;)
そんな気温が乱高下して霜注意報もでるこちらでしたが、ぶらりと立ち寄ったホームセンターで、ゴーヤの苗とトマトの苗を思わず買ってしまいました。もうそろそろ、植える時期が近づいていたので・・・今年もゴーヤの実が沢山なることを念じながら堆肥化した土に植え付けました。こうした植物は毎日の成長をみるのが楽しみなんですよね。成長を楽しみ、その上に実が育ち美味しくいただく、これは体の栄養になるばかりか、心の栄養にもなりますね。小さな小さな、プランターの家庭菜園ですが、ここから元気もらえます(^_^)ニコニコ
今日の話題は、これまた随分と楽しませていただきましたキザクラ「ウコンザクラ(鬱金桜)」の2013年の様子です。
こうして並べてみると、花の色の変化が面白いです。
清楚な淡いグリーン色が時がたつたびに、お酒に酔うように段々とピンクに染まっていく。最後は完全に酩酊状態のいうに見えるところが人間的に見えたりして何となく身近に感じたりもします。( ^_^)/□☆□\(^_^ )
このキザクラの花たちも楽しい人生、いや花生を過ごしたことでしょうね。と勝手にこのキザクラたちを思い出しながら昨晩も( ^_^)/□☆□\(^_^ )でした。ま~殆ど毎日のことですが(でも、毎週、月と木曜日は休肝日ですが!)。
使いまわしのネタでm(_ _)m

4月3日

4月5日

4月8日

4月9日

4月11日

4月14日

4月16日

4月19日
ということで、また来年楽しませてください(^_^)ニコニコ
「今日は何の日」
21日(日) 友引 [旧暦三月十二日]
【民放の日(放送広告の日)】
1951年(昭和26年)のこの日、日本で初めて民間放送16社に放送の予備免許が与えられたのを記念して制定。
【壬生(みぶ)狂言】(~29日)
京都中京区・壬生寺で行われる法要で、正式には「壬生大念佛狂言」。
1976年(昭和51年)に国の重要無形文化財に指定された。
30番ある演目の中から毎日5番連続して上演されるが、初番は「炮烙(ほうらく)割り」で始まる。
野に勝手に咲く、ドクダミ、ニワゼキショウ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
この記事へのコメント
おはようございます、そして4月も後半ながらお寒うございます。
見させてもらう側にだは感動と癒やしおを与えてもらって幸せな2週半ほど。
当の桜にとってもそうだったのだろうか?とこの雨に感傷的になっってしまいそうです。
気温差やら風雨に虐められても人々に喜びと幸せを提供出来たのなら
桜花冥利に尽きる花生だったのだろうと慰めの気持ちになりました。
見させてもらう側にだは感動と癒やしおを与えてもらって幸せな2週半ほど。
当の桜にとってもそうだったのだろうか?とこの雨に感傷的になっってしまいそうです。
気温差やら風雨に虐められても人々に喜びと幸せを提供出来たのなら
桜花冥利に尽きる花生だったのだろうと慰めの気持ちになりました。
Posted by くじびき はずれ at 2013年04月21日 06:20
おはようございます。
週に2日も休刊日があるとは・・・エライ!!
週に2日も休刊日があるとは・・・エライ!!
Posted by PON at 2013年04月21日 09:56
おはようございます。
外は涼しいですか?
昨日から娘が帰ってきているので、昼は外出して食事予定です。
なんとか晴れてくれそうです。
今年の気温の乱高下はすごいですね。地震も色々なところで発生しているしね。地球が目覚めたのかも。
ウコンザクラの変化すごいな〜。すーさんは仲間だと思ってしまいますよね。(笑)
外は涼しいですか?
昨日から娘が帰ってきているので、昼は外出して食事予定です。
なんとか晴れてくれそうです。
今年の気温の乱高下はすごいですね。地震も色々なところで発生しているしね。地球が目覚めたのかも。
ウコンザクラの変化すごいな〜。すーさんは仲間だと思ってしまいますよね。(笑)
Posted by 京男 at 2013年04月21日 10:03
★くじびき はずれさん、こんにちは
キザクラも人々の感動の声が届いていると思います。
★PONさん、こんにちは
一応、頑張っています。
★京男さん、こんにちは
今日も寒いし、風が冷たい・・・
本当に、毎日のように大きな地震が・・・
キザクラは仲間でですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )の!
キザクラも人々の感動の声が届いていると思います。
★PONさん、こんにちは
一応、頑張っています。
★京男さん、こんにちは
今日も寒いし、風が冷たい・・・
本当に、毎日のように大きな地震が・・・
キザクラは仲間でですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )の!
Posted by すー
at 2013年04月21日 14:51
