お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ

4月8日(火)

昨日(4/7)は午前中から雨、そして午後からは雨足も強くなり本格的な雨!。そんな午後に、娘の中学の入学式が行われ、娘も中学生になりました。大雨の入学式で少しかわいそうでしたが、入学式の緊張が取れたのか、仕事から戻ると家で大きな声でおしゃべりしていました。まずは良かったです。これからも元気に中学校生活を続けてほしいと願っています。

ところで、4月6日の日曜は一人でカメラ片手に、さくらを見に伏見・濠川(ほりかわ)にブラブラと・・・濠川沿いでは、さくら祭りも開催れており、屋台もでて賑わっていました。お陰で桜の写真は難しかったですが(^。^;;
伏見港公園では、ブルーシートで地面が見えないほど賑わっていました。みなさん、判でで押したようにバーベキューでした。その臭いと煙でさくらもかすみます。
でも、本当に気持ちのよい暖かな良いお天気でした。このお天気の半分でも昨日の入学式に分けて欲しかったです。
そんな、ブラブラと散歩した時の様子です。

お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ


お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ



★おまけの1枚

一人ででかけたので、帰りに「さくら餅」を家のお土産に買って帰りました。
お花見がてら京都・伏見・濠川ブラブラ




「今日は何の日」

8日(火) 大安 九紫 [旧暦三月三日]

【花まつり、仏生会、潅仏会】
仏教の開祖である釈迦の誕生日とされるこの日、各寺院では釈迦の立像に甘茶をそそぐ儀式を行なわれます。この習慣は釈迦が誕生したとき、八王竜王が喜びのあまり甘露の雨を降らせたという逸話によるものです。

【折り紙供養の日】
折り紙作家、河合豊彰氏の提唱で4月8日(花まつり)と10月5日(達磨忌)に制定されたものです。

【参考書の日】
学習参考書協会が1984年(昭和59年)に制定。全国的に入学式が多く、花まつりの日でもあるこの日に、学習参考書の大切さをPRするのが目的とのことです。
  

【忠犬ハチ公慰霊祭】
1935年(昭和10年)のこの日、JR渋谷駅前に銅像にもなっている忠犬ハチの最初の慰霊祭が行なわれています。ハチの命日は1935年(昭和10年)3月8日。

【ヴィーナスの日】
1820年のこの日、ギリシャのミロス島で大理石のヴィーナス像が発掘されたことにちなんで。紀元前100年頃の作とされています。現在はパリのルーブル美術館が所蔵。
両腕を失ったビーナス像は、首と両腕を失った「サモトラケのニケ像」と同様、体の一部を喪失することにより永遠の美を勝ち取っているとされています。





同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 野に勝手に咲く、ドクダミ、ニワゼキショウ (2025-05-22 03:45)
 小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ (2025-05-20 03:41)
 庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ (2025-05-19 03:44)
 初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム (2025-05-18 03:09)
 アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ (2025-05-17 03:48)
 花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ (2025-05-16 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日はまとまって雨が降りましたね。その中の入学式は大変でしたね。
中学、高校と早く時間が過ぎていきます。気がつけば成人式。
家族のためにさくら餅を買うすーさん、nice!
Posted by 京男 at 2008年04月08日 07:13
おはようございます!お嬢さん中学校入学おめでとうございます
新しい生活に早く慣れるといいですね!
Posted by さとけん at 2008年04月08日 07:49
中学入学おめでとうございます。
宇治は明日が入学式のようです。
Posted by PON at 2008年04月08日 14:48
★京男さん、こんにちは
帰りは荷物が多いので大変だったようです。
たまにはサービスですね。
Posted by すー at 2008年04月08日 17:54
★さとけんさん、ありがとうございます。
よいお友達が早くできることを祈っています。
Posted by すー at 2008年04月08日 17:55
★PONさん、こんにちは
明日ですか! 明日までは天気が持ちそうですね。
Posted by すー at 2008年04月08日 17:56
娘さん ご入学おめでとうございます。

この間 入学式を迎えたと思ってた我が家の娘は受験生になってしまいました。

楽しい中学生活になると良いですね (^^)
Posted by たんぽぽ at 2008年04月08日 19:20
★たんぽぽさん、こんばんは
ありがとうございます。
過ぎてしまえばアッという間なのでしょうね。
思い出に残る中学生活になって欲しいと祈っています。
Posted by すー at 2008年04月08日 19:55
ご入学おめでとうございます。
記事を読んでいて息子の入学式を思い出しました。

やかた船と桜のマッチングが良いですね。
Posted by fk-トム at 2008年04月08日 20:47
★ fk-トムさん、おはようございます。
ありがとうございます。
桜も終りですね、季節の移り変わりが速いですね。
子供の成長も早いかな?
Posted by すー at 2008年04月09日 04:27
こんにちは~ すーさん!

何か のどかな時代へ「タイムスリップ」したような
桜景色に 酔ってしまいます・・・

さくら、ってやっぱりきれいだったんですね~!

娘さん、、帰ってきて入学式の、何か「感想」を言って
ましたか~ (笑い)
Posted by at 2008年04月09日 13:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。