命をかけて!?

2013年08月05日

Posted by すー at 04:16 │Comments( 5 ) 昆虫・動物
昨日8/4(日)は、午後からは不安定なお天気に・・・一時的に雨も!

昨日の12時30分頃に、宮城県沖を震源とする強い地震がありましたね。たまたま、NHKの「のど自慢」を見ていると、例のけたたましい警報音が・・思わず力が入りました。良く確認すると宮城県方面ということで、一安心。でも大きな地震なのでまたまた画面を凝視します。皆さま、被害はございませんでしたか?
それにしても地震が多く感じられます。こんなに地震が多い国で原子力発電は大丈夫なんだろうか?ということが頭に浮かびましたが、でも簡単に今さらすぐにゼロも難しいのかとも? 難しいですね。
そうそう、「のど自慢」は生中継でしたので、そのまま、放映は終わってしまいましたが、この続きはどうするのかな?

そんなことを考えたあとで散歩に出かけるとこんなものを見かけました。
そうオンブバッタ(負飛蝗)かな? 交尾の後は雌の餌になるとか? まさに「命をかけて!」子孫を残す。地震とバッタ、全く関係ないこの二つが何となく心の中で結びつきました。「命」というキーワードが!
もしかしたら、ショウリョウバッタ(精霊蝗虫)かも?とも・・・ 素人には解らない?

命をかけて!?



全く関係のない3日の「暑気払い」の宴会の写真も掲載です。
せっかく撮影したので・・・
この宴会では、1人が誕生日ということで宴会中にそんな話をしながら乾杯を!その話を聞いていた仲居さんの計らいかな?
ケーキと小さめでしたが祝い鯛がサービスとして出されました。このサービスには盛り上がりましたね。幹事さんの計らいかな?

命をかけて!?

命をかけて!?

命をかけて!?

命をかけて!?

命をかけて!?



「今日は何の日」

5日(月) 仏滅 [旧暦六月二十九日]

【タクシーの日】
1912年(大正元年)この日、東京・有楽町五丁目一番地(数寄屋橋付近)に日本初のタクシー会社「タクシー自動車株式会社」が営業を開始したことを記念し、東京乗用旅客自動車協会が1984年(昭和59年)に制定した。
当初はT型フォード6台での営業だったとか。


タグ :昆虫宴会

同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事画像
耐えてつなぐ!?
蝶の撮影秘話!?
今年初めてのオニヤンマ!
鹿・鹿・鹿!
その短い期間を繁殖活動に充てるカゲロウ
花散らし?
同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事
 ハナナとミツバチ (2025-03-04 03:48)
 雪が降って寒くとも腹は減りますよねメジロさん (2025-02-25 03:50)
 「ヘビ」とついていますが、トカゲの仲間の「カナヘビ」 (2024-08-30 03:58)
 もしかしたら、生まれたてのアゲハ蝶かも (2024-04-25 04:08)
 春を待つサナギ (2024-01-18 03:56)
 お邪魔虫? (2023-10-06 04:01)


この記事へのコメント
おはようございます。
ズングリしているのでオンブ、ショウリョウはもっとスリムで長いですね。
バッタもカマキリもメスに食われる瞬間は至福の表情だとか?
恍惚の表情だとか? 聞いたことがあります。 (~o~)

よくお酒やビール瓶などでテーブルが埋め尽くされる前にカメラを思い出されましたね。
小粋ないい雰囲気のお店ですよねぇ。
Posted by くじびき はずれ at 2013年08月05日 04:40
★くじびき はずれさん、おはようございます
おんぶの方でしたか(^_^)ニコニコ

>恍惚の表情だとか?

そんなのならもっと見ればよかった。でもやはり邪魔のはいけませんよね!
Posted by すーすー at 2013年08月05日 04:59
すーさん、

仲間との楽しい宴会がつづいてますね、
最近は不思議なほど少なくなりました(笑)
きょうは山科で、お好み焼きと鉄板焼きでミニパーティ(笑)
赤提灯のぶら下がった店ですが、これが中々旨い!
ウーロン茶で楽しんできます、
Posted by 風 at 2013年08月05日 08:29
こんにちは。
今日は、清水寺に行っておりました。
いまデータを整理していたところです。
これから、両親の付き添いで病院です。
Posted by 京男 at 2013年08月05日 09:56
★風さん、こんちは
重なる時は重なります。
ま~声をかけていただける事だけで幸せを感じています。

★京男さん、こんにちは
もう、1年かと思いました。一年が早いです。
Posted by すーすー at 2013年08月05日 10:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。