お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!

2013年09月28日

Posted by すー at 04:30 │Comments( 6 ) 風景
昨日(9/27)は、低めの気温からスタートでしたが、一昨日のように風が無いことからそれほどの寒さを感じることも無い一日。それよりも、空とはこんなに青いのか、高いのかと思わずにはいられない空! その上、湿度も低めなこともあり、爽やかとは昨日のためにあるのかと思うほど!。 い~やああ、気持ちのよいお天気でした。
そんなお天気に誘われて、カメラを片手に伏見の酒蔵地域一体をぶらり・ぶらりと散歩に・・・見慣れた景色ではありましたが、新しい発見も!散歩には本当にいい季節ですね。
またまた、何回かに分けて、その様子をご披露させていただきます。今回は1回目ということで、伏見と言えば酒蔵でしょうということで、目につきました酒蔵の紹介です。またまた、羅列ですm(_ _)m

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
松本酒造

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
北川本家

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
黄桜

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
月桂冠(大倉記念館)

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
月桂冠(大倉記念館)

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
月桂冠北蔵

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
月桂冠昭和蔵

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
月桂冠昭和蔵

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
黄桜酒蔵

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
黄桜酒蔵

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
黄桜酒蔵





【広告コーナー】

お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!
ポスター

■第34回 美工作品展
■開催日時:10月11日(金)~14日(月・祝) 午前9:00~午後5時
■開催場所:京都市美術館
        1階北展示室
         ◎彫刻・漆芸・陶芸・ファッションアート
          表現基礎(1年・2年)
        2階北展示室
         ◎日本画・洋画・デザイン
■主  催:京都市立銅駝美術工芸高等学校・京都市教育委員会
お天気に誘われ、伏見の酒蔵をぶらり!





「今日は何の日」

28日(土) 先勝 [旧暦八月二十四日]

【パソコン記念日】
1979年(昭和54年)のこの日、日本電気(NEC)が人気機種となるパーソナルコンピュータ「PC-8001」を発売した。価格は16万8000円。



同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
さすがに飲料を扱うだけに美しい景観だけでなくて整然として、コンビナートを
感じさせない気品があります。
ステンレスの大タンクも優しく見えますね。

近畿にも多くの酒蔵がありますが、やはり営業力勝ち組なのがここ伏見と灘なのだと思います。
勿論、水が良くて米も美味しいのは違い無いでしょうが。
Posted by くじびき はずれ at 2013年09月28日 06:13
★くじびき はずれさん、おはようございます

こうした景観もどんどんとマンションに変わりつつあります。
灘はすごいですね。その生産量も・・
Posted by すーすー at 2013年09月28日 06:58
おはようございます。
写真を見ると結構な距離を歩かれてますねw
Posted by PON at 2013年09月28日 07:11
★PONさん、おはようございます

そうですね、1万3千歩ぐらいですかね!
Posted by すーすー at 2013年09月28日 08:40
おはようございます。
空が綺麗ですね。
最近太陽が眩しく感じます。
白内障が進んだかな・・・。
Posted by 京男 at 2013年09月28日 10:22
★京男さん、こんにちは
このところの、青空は本当に綺麗ですね。
見事な青空の色です

>白内障が進んだかな・・・。
注意してくださいね。
Posted by すーすー at 2013年09月28日 11:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。